ここでは現在行われているおすすめの展示会やこれから行われるものについてご紹介していきます。
現在行われているおすすめの展示会(関東編)
「モネ~連作の情景」
- 開催期間:2023年10月20日(金)~2024年1月28日(日)
- 開催場所:上野の森美術館

パリ ポンピドゥーセンターキュビスム展
- 開催期間:2023年10月3日(火)~2024年1月28日(日)
- 開催場所:国立西洋美術館

イヴ・サンローラン展
- 開催期間:2023年9月20日(水)〜2023年12月11日(月)
- 開催場所:国立新美術館

〜Chapter 5 服飾の歴史〜
古代ギリシア・ローマ彫刻がまとっているようなドレスや、中世の装いを思わせるガウンなど、幅広い時代のスタイルを自在にデザインソースとしていることから、過去の服飾の歴史に敬意を払いながらも、自由な創造性を発揮していることがわかります。#YSL展 #国立新美術館 pic.twitter.com/aYpPhnGct6
— イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル (@ysl2023_ats) September 26, 2023
永遠のローマ展
- 開催期間: 2023年9月16日(土)~12月10日(日)
- 開催場所:東京都美術館

\🐺会場内のみどころ紹介④🐺/#ローマ展 の注目作品である古代彫刻の傑作《カピトリーノのヴィーナス》!… pic.twitter.com/upV8bARPUN
— 「永遠の都ローマ展」@東京都美術館 【公式】 (@roma2023_24) September 27, 2023
古代エジプト展ツタンカーメンの青春
- 開催期間:2023年は7月1日(土)~11月20日(月)
- 開催場所:角川武蔵野ミュージアム

/
体感型古代エジプト展#ツタンカーメンの青春
\大好評開催中!
「超複製品」の展示と「本物」をスキャニングした高精細デジタルデータによる映像没入体験。歴史とテクノロジーを融合させ、古代エジプト文明とツタンカーメンの素顔に迫ります。
詳細👉 https://t.co/Uw3C74bpae pic.twitter.com/eaiDplSfLN
— 角川武蔵野ミュージアム@ツタンカーメンの青春 開催中 (@Kadokawa_Museum) July 18, 2023
パリ ポンピドゥーセンターキュビスム展
- 開催期間:2023年10月3日(火)~2024年1月28日(日)
- 開催場所:国立西洋美術館

やまと絵展
- 開催期間:2023年7月7日(金)から2023年12月3日
- 開催場所:日本橋三井ホール

【#やまと絵展 グッズチラ見せ👀】
🟡ぬいぐるみ
重要文化財「百鬼夜行絵巻」室町時代・16世紀 京都・真珠庵蔵
より着想各種グッズ準備中です🧸https://t.co/4uxvgCZb8C pic.twitter.com/I24ic5eu73
— 特別展「やまと絵」 (@yamatoe2023) September 24, 2023
イマーシブミュージアム日本橋
- 開催期間:2023年7月7日(金)から2023年10月29日
- 開催場所:日本橋三井ホール

もう毒展ReMix
- 開催期間:2023年3月17から11月5
- 開催場所:サンシャイン水族館

🍄もうどく展 ReMix 開催中🍄
本イベントでは
毒キノコの模型や植物も展示しています!食べてしまうとどんな症状が出るのか、
ぜひ会場のパネルでお確かめください😆詳細↓https://t.co/dVZ2d0gwvy#もうどく展 pic.twitter.com/KMngRblBRM
— 特別展「もうどく展 ReMix」 (@SunshineAquasp1) August 23, 2023
現在行われているおすすめの展示会は(関西・それ以外の地域)
coming soon
今後行われる予定のおすすめの展示会情報
東福寺展
- 開催期間:2023年10月7日(土)~12月3日(日)
- 開催場所:京都国立博物館

グラフタリーン☆
東福寺の通天橋だリン!ボクが行ったときは
みどりがあおあおとしていたけど
秋にはまっかな
モミジりん🍁になるのかな?特別展「東福寺」は
10月7日(土)開幕だリン!#トラりん #京都国立博物館#東福寺展 pic.twitter.com/PcUg7GTXRU— 京都国立博物館 トラりん (@TORARINOFFICIAL) September 23, 2023
金曜ロードショーとジブリ展
- 開催期間:2023年10月7日(土)~2024年1月28日(日)
- 開催場所:富山県美術館

まもなく東京展閉幕!
そして当面の巡回展予定を発表しました!
富山以降、京都、広島、秋田、三重、長崎と続きます。詳細はあらためて。https://t.co/FiVK6UgspC pic.twitter.com/XM6b7kXOiB— 金曜ロードショーとジブリ展【公式】 (@kinro_ghibli) September 22, 2023
古代メキシコ展

過去の評判だった展示会は?
特別展恐竜図鑑

ガウディとサグラダ・ファミリア展

ルーヴル美術館展

クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ

ジュラシックワールド展

DinoScience 恐竜科学博 2023

ベルサイユのばら展

図鑑ミュージアム

海展
- 開催期間:2023年7月15日(土)から10月9日(月・祝)
- 開催場所:国立科学博物館

本日(9/18)の海展は、
日時予約券、当日券とも完売になりました。#海展 も残り19日!最終日(10/9)が近づくと日時指定券も、当日券も確保も難しい日が出てくると思われます。
最終日まで日時指定券の予約は、コチラで予約可能なので、早めのご予約をオススメします✨
▶️https://t.co/8Iy6cc4RxU pic.twitter.com/yjNt91xQ8i— 特別展「海 ー生命のみなもとー」 (@umiten2023) September 18, 2023
デイヴィッド・ホックニー展
- 開催期間:2023年7月15日(土)~11月5日(土)
- 開催場所:東京都現代美術館

#東京都現代美術館 で開催中の「デイヴィッド・ホックニー展」では、幅10m、高さ3.5mの油彩画《春の到来 イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年》(2011)を日本初公開。豊かな色彩感覚によって芽吹きの季節をダイナミックにとらえた会心作は必見です。https://t.co/QFgyxsDxzD pic.twitter.com/desjDMUuFB
— デイヴィッド・ホックニー展【公式】 (@hockney2023) September 26, 2023
コメント