茨城県水戸市の「第62回水戸黄門まつり(2022年)」はいつどこで開催されるのか、花火が綺麗に見える穴場スポットやおすすめの駐車場の場所、屋台や露店情報、ゲストの芸能人は誰か、令和4年度に設置される有料観覧席の場所や金額・予約方法などなど。
どんな楽しみ方ができるのかを詳しく解説します。
伝統と歴史あるこちらのイベントは、夜空を彩る花火や屋台、お神輿などお祭りの魅力が満載で、素敵な思い出ができること間違いなしですよ。
水戸黄門まつり2022はいつ?

※引用元:水戸黄門まつりHP
水戸黄門まつりとは?歴史や由来
水戸黄門まつりは昭和36年(1961年)から始まり、60年以上の歴史を誇る茨城県水戸市の夏の伝統行事です。
新型コロナウイルスの影響で2020年・2021年は中止となってしまい(リモートにて開催)、今年3年ぶりのリアル開催となります。
2019年以前は7月・8月の夏の期間に開催されていましたが、2022年はコロナ禍という状況下で熱中症のリスクもある中、夏期の開催は難しいとの理由から時期をずらし秋の開催となりました。
2022年は「水戸黄門まつりの伝統と文化の継承」をテーマに実施されます。
水戸黄門まつりは千波湖の湖畔にて開催される水戸偕楽園花火大会と、その後別日程で開催される本祭の2部構成になっていて、水戸偕楽園花火大会には毎年30万人もの人が訪れます。
今年は約5000発の花火が予定されており、千波湖の水面に写る美しい逆さ花火を楽しむことができますよ。
日本一の花火師と名高い「野村花火工業株式会社」による花火を壮大な音楽とともに堪能でき、感動的な時間になること間違いないでしょう。
本祭では高さ4メートル、重さ2トンという国内最大規模のお神輿が出る予定です。
他にも水戸黄門提灯行列・山車巡行・水戸黄門カーニバル参加団体によるパレードなどが予定されており、見どころ満載です。

子供向けの「サマードリームフェスタ」という催しも開催されるとのことで、お子様連れでも楽しめますよ。
水戸黄門まつりの日程はいつ?何時から何時まで?
水戸偕楽園花火大会は2022年10月22日(土)18:30~19:30で開催されます。
本祭は2022年11月5日(土)10:00~19:00の予定です。
水戸黄門まつりの開催場所や駐車場情報!
水戸黄門まつりの開催場所は?
水戸偕楽園花火大会は、茨城県水戸市の千波湖にて開催されます。
本祭は、茨城県三の丸庁舎広場での開催となります。
2019年以前は国道50号が使用されていましたが、今年は会場を集約して行われるとのことです。(オープニングの一部では公道を使用するようです。)
水戸黄門まつりへのアクセス方法
・水戸偕楽園花火大会(千波湖)
自動車:北関東自動車道水戸南ICから15分、常盤自動車道水戸ICから20分
電車:JR水戸駅から徒歩10分
・本祭(茨城県三の丸庁舎広場)
自動車:北関東自動車道水戸南ICから20分
電車:JR水戸駅から徒歩10分
例年、お祭り当日は会場周辺で車両通行止めの交通規制が実施されています。
過去には花火大会の日の大体18時30分~21時30分頃に規制が行われていたようです。
今年も例年通り交通規制が実施される可能性が高いですので、車で向かう場合は規制に巻き込まれないよう、時間に余裕を持って早めに到着するようにしましょう。
また公共交通機関を利用される場合も、JR水戸駅から会場までの道は相当な混雑が予想されます。
こちらもできるだけ余裕を持って移動したいところですね。
駐車場はどこにある?
車での来場を考えている方は駐車場事情が気になりますよね。
10月22日(土)の花火大会は千波公園西側に有料駐車場が臨時で1500台分設置されます。
8時30分~17時までは有料、それ以外の時間帯は無料となります。
また水戸市役所に200台分の駐車場がありますのでそちらも利用可能です。
11月5日(土)の本祭では、会場の茨城県三の丸庁舎駐車場は閉鎖されて使用できなくなります。
そのため付近の駐車場を利用する形になりますが、停められる台数も限られていますのでなるべく早めに到着するようにしましょう。
イベント時には駐車場の予約サービスを利用するととても便利です。

お祭りやスポーツ観戦・コンサートなど混雑が予想されるイベント時には格安の駐車場サービスを利用するのがおすすめです。
ここでは、多数のメディアにも取り上げられている『予約できる格安駐車場!akippa(アキッパ)』を紹介します。
↓↓
アキッパでは空いている月極駐車場や個人宅の駐車場を15分単位で借りることができます。
ネットから事前に予約し、決済もできるので、確実に駐車場を確保できます。
さらに、元々空いている駐車スペースを利用するので低価格で利用できるのも嬉しいポイントです。
時間内の入出庫が自由にでき、初期費用なし。
10日前から予約ができるので、安心便利ですね!

格安駐車場の予約サービスなどを上手く利用して、大賑わいのお祭りや花火を存分に楽しみましょうね!
水戸黄門まつりの楽しみ方
花火のスケジュールは?

引用:水戸黄門まつり公式サイト
どのようなスケジュール、順番で花火が上がるかは公式ホームページにも記載がなく現時点では不明です。
過去の花火大会では4号・5号・8号・10号の尺玉や個性豊かな創作花火、そしてフィナーレの壮大な音楽に乗せた特大スターマインが圧巻だったと評判でした。
偕楽園花火大会、有料観覧席の設置場所はどこ?価格はいくら?

引用:水戸黄門まつり公式サイト
2022年度(令和4年)からは会場の一部に有料観覧席が設けられるようになります。
有料にはなりますが、座ってゆっくり大迫力の花火を観覧できますので、、満足度は高いものとなるでしょうね。
場所や値段など、ご紹介します!
- 千波湖北側湖畔の緑地部分(芳流橋付近)
テーブル席 20席(1席に最大4名まで使用可能)
専用駐車場有り
1席¥50,000円
- 桜川北側堤防の通路部分(芳流橋~偕楽橋)
花火正面パイプ椅子席 850席
1席¥3,000円
- 桜川北側堤防の緑地部分の一部(芳流橋付近)
花火正面シート席 90席(1席に最大4名まで使用可能)
1席¥10,000円
- 桜川北側堤防の盛り土部分(千波大橋周辺)
水戸駅川パイプ椅子席 1,600席
1席¥2,000円
有料観覧席のチケット予約方法は?販売はいつからどうやって買うの?
販売方法は全国のセブンイレブン、及びファミリーマート店頭のマルチコピー機で販売するそうです。
また、WEBやお電話でも予約を受け付けるようです。
※購入方法によっては、販売価格とは別に別途手数料が必要となる場合があります。
詳細は水戸黄門まつりホームページにて随時お知らせがあるので、公式サイトをご覧ください。
↓↓
有料観覧席の予約販売期間はいつからいつまで?
予約受付期間は、令和4年9月10日(土)10:00時~10月22日(土)18:00時までとなります。

ごめんなさい!10月11日時点で完売となってしまったようです。
当日券の販売はないようなので、ご了承ください。
花火が見える穴場の場所は?
【お知らせ】
本日開催予定の「水戸偕楽園花火大会」の場所取りについてお知らせです。
図の赤枠で囲われた「本園部」での場所取りは17時以降からとなっております。時間よりも前の場所取りを発見次第外させていただきます。
黒枠で囲われた「拡張部」での場所取りは終日可能となっております。 pic.twitter.com/FDDiBc8oLC— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) July 20, 2019
無料でも花火を思いっきり楽しむことができますよ。
混雑を回避しやすい穴場スポットをいくつか紹介します!
偕楽園本園
@ibaraki_tocico
偕楽園本園から見る花火はとても綺麗で,穴場スポットととして,お勧めです。
皆様のご来園をお待ちしております!!— いばらきの公園 (@ibaraki_tocico) August 7, 2015
会場である千波湖のすぐ隣です。
芝生になっており、かなり広いのでよほどのことがない限り大混雑とはならないでしょう。
ゆったりと座って花火を見ることができます。

本園部での場所取りは17時以降からできます。それ以前に場所取りをしても、発見次第すぐに撤去されてしまうようなので、注意してください。
西の谷公園
今日は黄門まつりの花火大会。居眠白猫亭近くの仙波公園西の谷は、花火見物の絶好スポットです!
花火見物の後には当店で冷たいものでも飲みながらドラクエ話に花を咲かせませんか? pic.twitter.com/Kd0T793A67— 居眠白猫亭通常営業中 (@doze_w_cat) August 4, 2017
会場から近いため人気のスポットですが、早めに到着して良い場所を確保しておけば迫力ある花火を間近で堪能することができます。
紀州堀緑地
こちらも会場からほど近く、ゆったりと花火を楽しむことができます。
木に視界が遮られて花火の下のほうが見えないという口コミがありましたので、見えやすいポジション取りが大切です。
逆川緑地
会場から1kmほど南に離れたところです。
公園で遊ぶこともできるためファミリーに特におすすめです。
しかしこちらも紀州堀緑地同様、公園の木に遮られ少し花火が見づらいという声も。
水戸サウスタワー
水戸駅から徒歩2分のところにあります。
会場からも近く、10階・11階の飲食店に入ればそこで食事をしながら花火を楽しむことができます。
飲食店は予約をしておくとスムーズです。
水戸県庁展望デッキ
会場の千波湖から4kmほど離れているため迫力には欠けてしまいますが、その分人が少ないためおすすめです。

穴場スポットを上手く活用し、できるだけ混雑を避けて花火を鑑賞したいですね。
おすすめの屋台
【水戸黄門まつり】
泉町屋台村、多くのお客様で賑わっています!美味しい食べ物がたくさんあります(^^)!!https://t.co/rLAk9dPGJR#水戸黄門まつり pic.twitter.com/lhdci8czxO— 水戸市 (@kouhou_mito) August 5, 2017
屋台の種類はかなり豊富で楽しそうです。
過去には約300店舗も出店していたとのこと。
肉巻きやスペアリブなどのボリューミーなものから、アップルパイ、スムージーなどのスイーツ系まであるようです!
バリエーションが豊富ですし、どれも美味しそうですね。
食べたいものがある場合は早めに行って購入するようにしましょう。
ゲストの芸能人情報
水戸の夏の風物詩「第58回水戸黄門まつり」を開催します!
このたび、今年の水戸黄門パレードに参加する芸能人が、お笑いコンビ #カミナリ の二人に決定しました!
ぜひ今年も #水戸黄門まつり にご来場ください!
▼期間/8月3日(金)~5日(日)https://t.co/tR2UNyTj5K#水戸 pic.twitter.com/hxuIsoG8gY— 水戸市 (@kouhou_mito) June 19, 2018
例年水戸黄門まつりの本祭では、水戸や水戸黄門にゆかりのある芸能人がゲストとして参加されており、注目が集まっています。
過去には京本政樹さん、沢村一樹さんなど大物芸能人の方もご参加されていたようです!
2022年は今のところどなたが参加されるのか発表されていませんが、例年のゲストさんはかなり豪華でしたので今年も期待大ですね。
ダンス
2019.08.04
17時~
第59回水戸黄門まつり
泉町屋台村
水戸ご当地アイドル(仮)#mito_idol pic.twitter.com/meV4HSgjpr— カリスマ看護師 (@kato56513) August 5, 2019
2019年以前は地元の高校のダンス部によるダンスが披露されていたようです。
2022年に関しては公式ホームページを確認したところダンスについて言及されていないですが、久しぶりのリアル開催ということでなんらかのパフォーマンスが行われるかもしれませんね。
ただ2022年は会場が例年使用されていた国道ではなく三の丸庁舎広場に集約されるので、その関係でダンスの規模感が変わる可能性はあるでしょう。
水戸黄門まつり周辺のおすすめ宿泊施設やホテルは?
遠方から水戸黄門まつりを見に行く方へむけて、おすすめの宿泊施設をご紹介します。
ここでは茨城へビジネスで訪れる方はもちろん、水戸黄門まつりを中心に茨城観光に行かれる方に、とてもアクセスが良く、水戸黄門まつりの会場まで近く、口コミが特に良い(★5点満点で4以上)ホテルや宿を厳選してご案内しますね。
また、ツインルームに素泊まりした場合の最安値の宿泊価格も一緒にお伝えします。

下記に記載の最安料金については、2022年10月現在の楽天トラベルからの予約での設定価格となっていますことをご了承ください。
ホテル選択の参考になればと思い、ご紹介しています。

引用:ダイワロイヤルホテル水戸公式サイト
水戸駅や茨城空港から徒歩1分の好立地!
部屋も綺麗でアメニティも豊富です。
楽天トラベルの口コミが高評価の4.3です。
スタンダードツイン2名利用の最安料金は¥5,700~(消費税込)/1名

水戸黄門まつりの会場から約0.8㎞にあるホテルです。

ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸 公式サイト
部屋が広く、清潔で綺麗なホテルです。
駐車場の台数も多く、コンビニもあって便利ですよ。
楽天トラベルの口コミ評価は4.52(★1つ、や2つの悪い口コミが殆どありません!)
ツインルーム2名利用の最安料金は¥7,250~(消費税込)/1名

水戸黄門まつりの会場から約1.2㎞にあるホテルです。

引用:楽天トラベル(ホテルテラスザガーデン水戸)
水戸駅から徒歩1分。
成田空港と水戸をつなぐリムジンバスもホテルの目の前ロータリーから発着するので海外からのゲスト利用にも便利です。
大浴場もあり、サウナもあるので、旅の疲れを癒せますよ。
楽天トラベルの口コミ評価は4.05。
ツインルームの最安料金は¥7,850円~(消費税込)/1名

水戸黄門まつりの会場から約0.8㎞にあるホテルです。
↑クーポンを使ってお得に宿泊!
楽天ポイントも貯まるので、楽天会員は楽天トラベルからの予約がおすすめです。
まとめ
3年ぶりのリアル開催となる「第62回水戸黄門まつり」
かなりの混雑が予想されますが、穴場スポットなどを上手く利用すれば快適に楽しめそうです。
また、例年と変わって2022年は秋開催なので、熱中症の心配も少なく夏よりもかなり過ごしやすいでしょう。
歴史と伝統ある水戸黄門まつりに是非出かけてみてはいかがでしょうか。
コメント