スポンサーリンク

子供の熱中症対策におすすめのゼリーランキング2023夏!口コミや実際に飲んだ感想も

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

生活・お役立ち

この記事では熱中症対策としておすすめのゼリー飲料について、効果や種類、おすすめランキングを中心にご紹介していきます。

地球温暖化が進み夏の気温はお風呂と同じくらいまで上がるのが普通になってきました。

去年も暑かった!そして熱中症で緊急搬送された大人や子供のニュースを毎日のように目にしましたね。

気象庁からは今年も猛暑の予測が出ています。こうなると一層対策が重要になってきますね。

そんな中で私が実際に子どもに利用していておすすめなのが、熱中症対策のために販売されているぜりー飲料です。

で活用されるゼリーについてランキングなどで紹介していこうと思います!

子供の熱中症対策にはゼリー飲料がおすすめ!

熱中症対策と言っても色々ありますが、まず一番大切なのが水分補給です。

真夏は寝ている間でも汗をかき続けているので、一日に1.2L〜2Lの水分補給が必要と言われています。とは言っても大量の水をやみくもに飲めばいいというわけではありません。間違った飲み方をするとかえって熱中症になるリスクを高めることも…

そんな時におすすめなのが熱中症対策のゼリー飲料です。上手に活用することでそんな心配を軽減できるかもしれません。ではその理由をこれから詳しく説明していきますね。

スポンサーリンク

熱中症対策にはナトリウムと糖分の補給が必要

人間は汗をかくと体内の塩分(ナトリウム)が同時に体外に放出されます。汗がたまたま口に入ったりするとしょっぱいですものね。

そのため日本スポーツ協会では熱中症予防の水分補給をする際にはナトリウム(食塩)と糖分を含んだ飲料をすすめています。

ナトリウムを取るのは放出された分の補給で、同時に糖分を摂取するのはナトリウムの吸収を補助する役割があるためです。

「ただ水を飲むだけではダメなの?」

と思われる方もいると思いますが、それでは十分ではないようです。

少し難しい話になりますが、体内のナトリウムが欠乏した状態で水を補給しても失われたナトリウムは回復せず、体は体内のナトリウムを守るために水分を補給しなくなりそのまま余分な水分だけが排出され、また脱水症状や熱中症を起こす可能性があります。

要は水だけでは不十分で発汗で失ったナトリウムの補給と糖分を摂取する必要があるのです。

熱中症対策のゼリー2023の種類は?

そんな熱中症対策のナトリウムと糖分の補給におすすめなのが熱中症対策用のゼリーです。

ペットボトル飲料でもいいですが、パウチで小ぶりですし、デザート感覚で飲めるので子どもたちには大人気です。

現在販売されているゼリーの種類はこんな感じです。

まずはパウチに入っていて、キャップをとって吸うタイプのものです。容量も150-180g前後とそれなりの量が入っています。次に一口サイズのカップや袋に入っているタイプのです。どちらも色々なメーカーから色々味が販売されていてバラエティーにとんでいます。

スポンサーリンク

熱中症対策のゼリーの効果を出すためにどれくらいの間隔でどれくらい飲む?

熱中症を予防するための水分の取り方は20-30分間隔に1回コップ1杯の水分です。ここでナトリウムや糖類も摂るようにしましょう。

ただし、室内と室外、仕事やスポーツの種類や体質によっても、汗や一緒に失うナトリウムの量は違います。激しく汗をかく場合は、塩分量や糖分を少し増やして効率的に水分や塩分を体に吸収させましょう。

こんな場面で大活躍

熱中症対策ゼリーはこんな子どもの生活のこんな場面に取り入れると大活躍です。

運動会

最近では暑さ対策のためか春に運動会を開催する学校も多いですね。とはいえ、5月は日によってはすでに夏日…大きな水筒を持たせても長い時間炎天下にいるので親としては心配です。

運動会はお弁当を持っていくことが多いと思いますが、そこで活躍するのが熱中症対策ゼリー。パウチタイプの容量が大きいものは前日から凍らせておけば、お弁当の保冷剤としても役に立ちます。

一口ゼリータイプはお弁当後の立派なデザートにもなって塩分補給までできます。

運動系の習い事

我が家もそうですが運動系の習い事は夏は室内だろうと室外だろうと大汗をかいて本当に大変です。

昨今どの先生やコーチも水分補給の時間をこまめにとってくれますが、ここで水分だけでなく、ゼリーで塩分と糖分もしっかりとりましょう。

観戦やお手伝いをしているパパ・ママも一つカバンの中に入れておくと安心ですよ。

夏のお出かけ

家族の夏のお出かけにもお忘れなく!

特にプールは水の中に入っているので安心と思われがちですが、水の中でも汗をかきます。特に猛暑日はプールの水温が上がり注意が必要です。

小さな袋タイプのゼリーなら凍らせた状態で何か入れ物に入れて首に巻いたりと保冷剤としても利用できます。

スポンサーリンク

熱中症対策のゼリーやゼリー飲料2023のおすすめランキング

我が家で大人気の熱中症対策ゼリーですが実は毎年結構味がリニューアルされてたり、新商品が出たりします。

そこで2023年夏におすすめの熱中症対策ゼリーをランキングにしてみました。

私が今まで試したものや口コミから作成した独自のランキグですが、参考にしてみてください。

1位: フローズンドリンクゼリー (トップバリュー)

 

イオンブランドのトップバリューから毎年販売される熱中症対策のフローズンゼリーです。

去年はサイダーとオレンジで、我が家ではサイダーが大人気だったので、今年の発売を待っていましたが、今年はスポーツドリンクとライチ味でした。

2種類買ってみましたが、うちの子はスポーツドリンク味が好きなようです。

他のゼリー飲料は170円前後の価格帯が多いですが、こちらは量も180gで税込で118円とかなりリーズナブルです。何よりいいのがこういったゼリーによく入っている人口甘味料のアセスルファムKなどを使っていないことです。

夏の間結構飲むので親としてもあまり与えたくないのはもちろんですが、子供もあの特有の後味を嫌がるんですよね。

塩分量は1パック0.2gです。

我が家はスポーツの習い事に週何回か行っているので真夏の時期は24個入りの箱買い。上の子のお弁当にも持たせているのであっという間になくなってしまいます。

人気商品なので店舗では結構欠品になることもありました。今年もすでに暑くなってきているので箱買いして夏に向けて準備しておこうと思います。

我が家で実際に飲んだ独自の評価はこちら

  • 味     :★★★
  • 価格    :★★★
  • 購入しやすさ:★★☆

 

2位:熱中対策ゼリー (赤穂化成)

赤穂化成からは熱中症対策ゼリーやドリンク色々販売されています。

子ども向けにはペンギンのイラストが入ったパウチのゼリー飲料。ネットで簡単に購入できるのは次の3つの味です。

  • サイダー
  • ぶどう
  • ライチ

サイダー味!子供にはこれがとても人気で今回ランキングに入りました。ゼリーでサイダー味は珍しいですし、水分補給というよりもアイス感覚で食べられるのも人気の理由のようです!

我が家で実際に飲んだ独自の評価はこちら

  • 味     :★★☆
  • 価格    :★★★
  • 購入しやすさ:★★★

ぶどうはやはり子供からの人気が高いようで、「とても美味しい!」という声が多いです。またぶどう味というところも万人に愛されるようで、差し入れなどでも人気で大量に買って行かれる方も多いようです!

ライチ味は子供というよりも大人に人気のようです。

原材料はこちら

原材料:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、マルトデキストリン、ぶどう果汁、寒天、海水(海洋深層水)ミネラル、塩 / 酸味料、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、硫酸Mg、塩化K、野菜色素、甘味料 (アセスルファムK)、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)

 

限定商品なのかあまり見ないのですが、シロクマがイラストの赤穂化成の熱中対策ゼリーも私はイオンの店頭で購入しました。こちらはシロクマがイラストの日向夏とマンゴー味。

マンゴーは甘すぎるといった口コミも見かけますが、日向夏はしっかり柑橘系の味がしてさっぱりしてて美味しいです。

ちなみに日向夏、別名は「サマーオレンジ」や「小夏」です。

後にご紹介したマンゴーと日向夏はアセスルファムK系の甘味料は使っていません。同じ会社の熱中症対策用のゼリーなのになんで違うんだろう。発売年によって違うかもしれないので、気になる方は購入するときに後ろの原材料表示チェックしてみてください。

赤穂化成だけに赤穂の天塩が使われているそうです。1パックに0.23g含まれています。

日向夏ドリンクはあるんですけどね。限定販売なのかな?ドリンクの方も評判良いようなので一応ご紹介しておきます。

 

このシリーズはサイズも味も色々あるみたい。

 

3位:inゼリー エネルギーレモン レモン味 (森永)

ゼリードリンクといえば「inゼリー」!からも熱中症予防用のゼリー飲料が夏の期間限定で発売されています。レモンなのでクエン酸も含まれて運動の疲れも癒してくれます。

レモン特有の酸味と甘味がちょうどよく、朝から飲む方も多いようですよ。参考にしてみてください!

食塩相当量は1パックで0.3g!

原材料はこちら

マルトデキストリン(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁、寒天、食塩/香料、クエン酸Na、クエン酸、V.C、乳酸Ca、ゲル化剤(増粘多糖類)、リンゴ酸、塩化K、乳化剤、パントテン酸Ca、ナイアシン、V.E、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12

我が家で実際に飲んだ独自の評価はこちら

  • 味     :★★★
  • 価格    :★★☆
  • 購入しやすさ:★☆☆

 

4位:塩ぷる(井村屋)

井村屋から販売されている塩ぷるはレモンとウメの2種類の味です。もちろんバラバラに購入することもできますが、アソートバッグは50本入っていてお得です。

小さなゼリー開けるのが面倒そうですが、貼り付けた写真のように下を押すとプルンと出てきます。手を汚さずに食べれるのが画期的!(インスタの次のページです)

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

井村屋株式会社(@imuraya_dm)がシェアした投稿

どうですか?コツさえ掴めばとっても簡単にゼリーを押し出せそうですよね。

原材料はこちらです。

【レモン】砂糖(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁、食塩/酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料 【ウメ】砂糖(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、うめ果汁、食塩/酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料

味が美味しいのも嬉しいですね。

美味しかったです。よくあるこんな感じのゼリーより、モチモチ?していてクセになります。(引用:楽天)

袋を切らないでワンプッシュで食べる事ができ、大変満足(引用:楽天)

5位:ぷるシャリ 温州みかんゼリー (ダイドー)

こちらはペットボトル商品なので大容量でパウチでは物足りない方におすすめです。冷やしてゼリー、凍らせてシャリシャリのシャーベットと二通りの食べ方を楽しめて、毎年人気です。

味は温州みかんとぶどう味です。

100mlあたり0.17gの塩分が含まれていて、470mlなので約0.8gを摂取することができます。

長時間スポーツされている方などには効率的に塩分と糖分が摂取できていいですね。

主要原材料はこちら

果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、うんしゅうみかん果汁、水飴、食塩/酸味料、リン酸カリウム、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、塩化カリウム、カロテノイド色素、ビタミンC、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)引用:公式サイトより

ぶどう味もあります。

スポンサーリンク

6位:こんにゃくゼリー

お弁当のお供としてよく利用されているこんにゃくゼリーからも塩分が含まれた夏限定の商品がいくつも販売されています。

こちらはメーカー関係なくまとめてご紹介しますね。

まずはこちらのオリヒロの蒟蒻ゼリー。一つの袋に塩パイン味と塩レモン味が入っています。一袋で二つの味が楽しめるのは飽きることもなくていいですね。

パウチタイプなので嵩張らずにお弁当などに入れられるのも便利でいいです。

 

ニジコーン
ニジコーン

パイン+塩は初めてだったのですが、普通においしかったです。

 

原材料はこちら

【塩パイン】
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖、パイナップル果汁、還元水飴、食塩、蒟蒻粉/酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、塩化カリウム、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)【塩レモン】
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖、還元水飴、レモン果汁、食塩、蒟蒻粉/酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、塩化カリウム、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

我が家で実際に飲んだ独自の評価はこちら

  • 味     :★☆☆
  • 価格    :★★☆
  • 購入しやすさ:★☆☆

マンナンライフ 蒟蒻畑 からは塩スイカ味が販売されています。夏といえばやはりスイカ!

原材料はこちら

原材料:ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、砂糖、果汁(りんご、スイカ)、難消化性デキストリン、こんにゃく粉、洋酒、食塩/酸味料、pH調整剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、トマト色素

スイカ味食べたことないので実際に食べた方の口コミをチェックしてみました。美味しいみたいです。今度チャレンジしてみよう。

7位:リポビタンキッズゼリー(大正製薬)

ポケモンのイラストが可愛いリポビタンキッズゼリーはこちらの4種類の味が販売されています。今まで熱中症対策用には考えたことがありませんでしたが、きちんと塩分も含まれています。

スポーツキッズというよりは、夏のおやつなどにいかがでしょうか?

  • ミックスフルーツ
  • ヨーグルト
  • ぶどう
  • もも

去年はいちご味もありましたが、今年はいちごともも味が交代のようですね。

スーパーや薬局とどこでも購入できるのも嬉しいです。容量は125gと少ないですが塩分も0,15gときちんと含まれています。

原材料はこちら(ミックスフルーツ)

砂糖(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、パラチノース、ぶどう糖、添加物:酸味料、乳酸Ca、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、V.B2、V.B1、V.B6
ゼリーとしても食べても凍らせて食べてもOKです。

8位:アイススリラーforSports  (リポビタン)

引用:大正製薬公式サイト

こちらは新しいタイプの熱中症対策飲料といった感じでしょうか?ゼリー飲料ではないのですがご紹介させていただきますね。

キーワードは「アイススラリー」

公式サイトから説明を引用させていただきました。

そこで注目されているのが、体の内部から効率的に冷やすことが出来る微細なシャーベット状の飲料である「アイススラリー」です。

アイススラリーとは、細かい氷の粒子が液体に分散した状態の飲料であり、通常の氷よりも結晶が小さく流動性が高いことから体の内部を効率よく短時間で冷却できると言われています。

引用:大塚製薬

要は、シャーベットのような微細な氷で身体の中から冷却ということですね。そしてこのリポビタンアイススラリーは糖類と塩分も含まれているので、かなり効率的に熱中症対策ができそうです。

飲み方は冷凍庫で4時間程度凍らせた後に、常温で15-20分。そのあとはパウチを揉み解しながら飲むそうです。

味はハニーレモンとアップル、どちらもおいしそうです。

リポビタンというと大人の栄養ドリンクのイメージがあるのですが、このアイススラリー子供は飲めるのでしょうか?

調べてみたところ、下で紹介する原材料でカフェインも含まれておらず、清涼飲料水で販売されているので大丈夫なようです。

運動する前に体を冷やすために使うことを推奨しているもので、後味もよくクエン酸も豊富に含まれているため激しい運動する方から人気のようです。

原材料はこちら

砂糖(国内製造)、食塩、添加物:トレハロース、グリシン、グリセリン、酸味料、香料、増粘多糖類、塩化K、乳酸Ca、カラメル色素、ナイアシン、硫酸Mg、V.B1、V.B6、V.B2

 

ちなみにゼリー飲料ではありませんが大塚製薬のポカリスウェットからもアイススラリー販売されています。

 

 

9位:アクアソリタゼリー(味の素)

こちらは食品会社の味の素が販売している商品です。味はゆずとアップル。もっと塩分が必要な方にはドリンクタイプですがペットボトルも発売されていますよ。

容量は130g、塩分は1パックあたり0.3gです。

主要原材料はこちら

砂糖(国内製造)、食塩/酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、甘味料(キシリトール、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)、塩化K、リン酸K、塩化Ca、塩化Mg、香料、乳化剤(引用:公式サイトより)

 

10位:レモンと乳酸菌の水分補給ゼリー (森永クリニコ)

乳酸菌が入った熱中症対策のゼリーは珍しいですね。

一袋あたりの塩分は0.26gです。

主要原材料はこちら

果糖ぶどう糖液糖、果実(レモン)、食塩、乳酸菌(殺菌)/酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、塩化K、乳酸Ca、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、香料(引用:公式サイトより)

実際の利用している人の口コミや感想

子供以外の口コミもありますが、みなさんどんな感じでゼリー飲料を上手に使って熱中症の対策をされているのかご紹介しますね。

今現在在庫があるかわかりませんが、ゼリー飲料用の保冷バックがセリアやダイソーに置いてあるそうですよ。

 

ニジコーン
ニジコーン

これは便利そうですね。

本格的なものならサーモスからこんなかっこいいのも販売されています。

 

熱中症対策のゼリーは手作りできる?作りかた

ここまでは市販されている熱中症対策のゼリーをご紹介してきましたが、手作りはできるのでしょうか?調べてみました。

熱中症対策のゼリーはとても簡単に作れそうですよ!

アレンジなども個人でできたりするのでここに合わせて作ること簡単にできます。

材料 

  • 水 300ml
  • ゼラチン(寒天・アガーでも代用可能) 5g
  • 塩 1g
  • 蜂蜜または砂糖20g(お好みで調整可能)

1 水50mlをお湯にする
2 お湯にゼラチンを溶かしてよく混ぜる
3 そこに残りの水を加えよく混ぜる
4 容器に入れて約4時間冷やす

これで完成ですがここにレモンや少量の蜂蜜を入れたり、フルーツを丸ごと入れるのも良いと思います。

手作りすれば添加物も入っていないので安心ですよね。ネット上にいろいろなレシピが公開されているのでぜひチェックしてみてください。

また材料をいろいろ測るのが面倒だったら熱中症対策用のドリンクをそのままゼリーにしてしまうっていう方法も…

私がよく飲むソルティライチにもレシピが公開されていました。そのままペットボトルに戻してゼリーを作って、飲む時に振れば簡単にゼリー飲料として簡単に飲めます。

引用:KIRIN

ソルティーライチのレシピはこちら

スポンサーリンク

まとめ

熱中症対策用のゼリーいろいろ販売されていることがわかりましたね。

一番大切なのは熱中症になる前にきちんと予防すること。ぜひこの記事を参考にお気に入りのゼリー飲料を見つけて快適な夏を過ごしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました