9月に入ると色々な所で「ピオーネ」や「シャインマスカット」の食べ放題がぶどう狩りが行われます。
せっかく行くなら元を取りたいですよね。
そこで、
■食べ放題で元を取るにはどれくらい食べれば元が取れるのか
■食べ放題でたくさん食べるコツ
■美味しいぶどうの見分け方
などもご紹介します。
損をしないために知っておくべきことを紹介しますので、ぶどう狩りにを検討している方は必見ですよ。
ぶどう狩りの時期2024年はいつから?値段と相場も調査!
ぶどう狩りの最盛期は8月上旬から9月下旬頃まで続きます。
ただし、品種によって収穫時期が異なるので、気をつけてくださいね。
ぶどう狩りに行く際は、時期よりも自分の好きな品種を優先して探すのがおすすめです。
「大粒でジューシーなぶどうが食べたい」「種がないほうが食べやすい」など、ご自身のお好みの特徴をあらかじめチェックしておけば、農園選びがスムーズになります。
各県ごとにいつからぶどう狩りができるのか、時期と品種をご紹介します。
お気に入りの品種を見つけて、ぜひ美味しいぶどう狩りを楽しんでくださいね。
ぶどう狩りの時期【山梨県】
山梨県は全国でぶどうの生産量が最も盛んな地域です。
その中でも特に有名なのが甲州盆地です。この地域は土の水はけがよく、昼夜の寒暖差も大きいため、ぶどうの栽培に最適な環境が整っているんです。
山梨県のぶどう狩りの時期は、毎年8月頃から10月頃にかけて「ぶどう狩り」がシーズンを迎えます。
主に栽培されているぶどうの品種は、「巨峰」「ピオーネ」「シャインマスカット」「甲斐路」など。
中でも「甲斐路」は山梨県を代表する晩生種で、果粒が落ちにくいため贈り物用としても人気があるんですよ。
ぶどう狩りの時期【千葉県】
千葉県のぶどう農園では、様々な品種が栽培されています。
例えば、「巨峰」は”ぶどうの王様”と呼ばれる人気の品種です。また、大粒で甘味が強い「藤稔」や、皮ごと食べられて大人気の「シャインマスカット」、小粒で種がない「デラウェア」など、それぞれ特徴のある魅力的なぶどうが楽しめますよ。
千葉県の主要なぶどう産地は、香取市、東金市、白井市などで、通常は、8月上旬から9月末頃までがぶどうの旬の時期となります。
ぶどう狩りの時期【群馬県】
群馬県では、8月から10月にかけてぶどう狩りの季節がやってきます。
利根沼田エリア、県央エリア、県東部、吾妻エリアにも、たくさんのぶどう園が点在しているため、県内各地でぶどうが栽培されていて、美味しいぶどうを楽しめます。
ぶどうの品種は、バッファロー、デラウェア、巨峰、高墨、紅伊豆、藤稔、シャインマスカット、安芸クイーン、オリエンタル、スチューベンなど種類も多いのも魅力。
これらの品種を楽しむことができる、素晴らしい観光地ですね。
ぶどう狩りの時期【栃木県】
御料牧場の南側、台の原地区には魅力的なぶどう農家がたくさんあります。
8月から9月にかけて、そこでは直売やぶどう狩りを楽しむことができますよ。
「ヒムロット」や「藤稔(ふじみのり)」、「巨峰」など、時期によって様々な品種のぶどうが楽しめるので、シーズン中に何度か訪れるのがおすすめです。
ぜひ家族や友人と一緒に、甘くておいしいぶどうをたくさん味わってみてくださいね。
ぶどう狩りの時期【長野県】
長野県は自然豊かな環境に恵まれているので、美味しいぶどうを数多く生産しています。
ぶどう狩りの時期は6月上旬~11月下旬ごろ。
代表的な品種としては、食べやすい「ナガノパープル」や、爽やかな味わいの「シャインマスカット」、上品な赤色の「クイーンルージュ」などが人気です。
ぶどう栽培は県内各地で行われていますが、特に盛んなのは須坂市、中野市、塩尻市、長野市、松本市、東御市の6つのエリアです。
この地域の気候は雨が少なく日照時間が長いため、高品質なぶどうを育てるのに最適な環境が整っていますよ。
ぶどう狩りの時期【山形県】
山形県は、さくらんぼのイメージが強いですが、実はぶどうの生産も盛んです。
主な産地は、米沢盆地を中心とする置賜(おきたま)エリアです。
特に南陽市赤湯周辺は、ぶどう栽培の発祥の地とされ、日本一の生産量を誇る「デラウェア」をはじめ、「ピオーネ」「巨峰」「シャインマスカット」など、多彩な品種が栽培されています。
ぶどうの収穫シーズンは長く、6月の「デラウェア」から始まり、9月から11月にかけて「ピオーネ」「巨峰」「ロザリオビアンコ」「安芸クイーン」と続き、「シャインマスカット」は12月頃まで楽しめますよ。
ぶどう狩りの時期【福岡県】
福岡県は、全国的に有名な「巨峰」の発祥の地として知られています。
ぶどう狩りのシーズンは、8月上旬から10月上旬にかけて。
主力品種は「巨峰」ですが、「ピオーネ」や「シャインマスカット」などの品種も栽培されています。
福岡ならではの温暖な気候と、丁寧な栽培技術によって、とても甘く、ジューシーな味わいに仕上がっているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
ぶどう狩りの食べ放題で元を取るにはどれくらい食べればいい?
ぶどう狩りの場合、シャインマスカットなど高額な品種もあるため、品種別に値段が設定されていることもあります。
なので、品種別にどれくらい食べれば元が取れるのかをご紹介していきます。
デラウェアの場合
デラウェアぶどうは、小さめの粒で種がなく、皮がむきやすくて、軽く押すと実がつるっと出てきます。
食べ放題なら1,000円前後が相場です。
スーパーではデラウェア1房が150円くらいなので、7房食べれば元が取れる計算になります。
でも7房というのは結構な量なので、デラウェアで元を取るのはちょっと大変かもしれませんね。
ピオーネの場合
プリプリとした大粒のピオーネは、本当に美味しいですよね。
葡萄といえば、ピオーネも人気の品種。
食べ放題では、2500円前後が相場のようです。
制限時間は30分から60分ほどが一般的。
お店で売られているものは、1房500円のものから、高級品で1房3000円ほどまで価格幅があります。
500円のものを5房食べれば、元が取れるかもしれませんが、私はピオーネを1房食べただけでお腹いっぱいになってしまうので、5房は少し厳しいかもしれません。
これまた元を取るのは難しそうですね。
シャインマスカットの場合
シャインマスカットは、まるで宝石のようにキラキラと輝いていて、1口食べると「パリッ」と音がして、果肉からはジューシーな果汁があふれ出します。
甘さがとても濃厚で、1粒食べれば虜になってしまうほど美味しいので人気なのも頷けます。
ぶどう狩りに行く際は、シャインマスカットがおすすめです。
食べ放題で3000円ほどの料金ですが、4房ほど食べれば元が取れるでしょう。
ただし、美味しすぎて食べ過ぎには注意が必要です。お腹を壊してしまうと大変ですからね。
シャインマスカットの魅力的な味わいに、ぜひ夢中になってみてくださいね。
美味しいぶどうの見分け方
ぶどうは房の上部から順番に熟していきます。下側の実が濃い色に変わっていれば、もう食べ頃です。
皮に張りがあって白い粉がついていると、甘くておいしいサインですね。
ぶどうは明るく風通しのいい場所で育つと、比較的甘くて美味しくなります。
時期によっては、ぶどうに袋がかぶせられていることがあります。その場合は、農園の方に聞いて、最も美味しいぶどうを見つけましょう!
ぶどう狩りの食べ放題でたくさん食べるコツとは
朝食は控えめに
食べ放題に備えて朝ご飯を抜いてしまうと、胃の収縮により食事量が減ってしまいます。
ですから、朝は軽めに食べると、約4時間後に空腹感が強くなり、食べ放題を楽しめるでしょう。
甘さ控えめの品種から食べる
甘すぎる品種は早く満腹感を感じさせるので、酸味のある品種や甘さ控えめのものから食べ始めると長く楽しめますよ。
水分をとりすぎない
水分を摂りすぎるとお腹が膨れてしまいます。
ぶどう自体も水分が多いので、飲み物は少量に控えておきましょう。
歩き回って運動する
ずっと座って食べるよりも、少し歩き回って体を動かすと、消化が良くなり、また食べたくなるので、ぜひ試してみてくださいね。
覚えておきたい!ぶどう狩り農園の選び方
ぶどう狩りに家族連れの場合
小さな子供がいる場合は、量り売りの農園がベターです。
食べたい分だけ取って料金を払えるので、食べ過ぎを心配しなくて済みます。
ただし、子供が狩りすぎないよう、目を離さないよう気をつけましょう。
カップルでぶどう狩りに行く場合
カップルでぶどう狩りに行くなら、ワインづくりやジュースづくりなど、プラスの体験ができる農園がおすすめです。
一緒に作業すれば、楽しい思い出になりますし、お二人の絆も深まるかもしれませんよ。
クリスマスの時期に、自分たちで作ったワインで乾杯するのはロマンチックですよ。
ぜひ、そんな特別な体験をしてみてください。
友達でぶどう狩りに行く場合
ぶどう狩りは友人たちと楽しむのにぴったりの活動ですね。
そんな友達などのグループは、時間制限のない農園がおすすめです。
そこでゆっくりぶどうを食べながら、BBQも楽しめるプランがあるのがポイントです。
ぶどう棚の下で賑やかに過ごせば、あっという間に時間が過ぎていくでしょう。
手ぶらでBBQに参加できる場所もあるので、事前に確認しておくと便利ですよ。
ぶどう狩りに行く際の注意点
ぶどう狩りを楽しむためには、いくつかの注意点を覚えておきましょう。
まず、多くの農園では事前の予約が必要です。
予約不要の場合でも、当日の状況を確認するのがベストです。
ぶどうの生育状況や天候によって、収穫時期が予定より早まったり遅れたりすることがあります。
場合によっては、ぶどう狩り自体ができなくなることもあるのです。ですから前日に状況を確認しておけば、当日のがっかりを避けられますよ。
また、雨天の場合の対応も確認しておきましょう。
農園によって対応は様々で、休園になる、傘を持参すれば大丈夫など、さまざまです。
事前に不安なことや疑問点を解消しておくと、ぶどう狩りをより楽しむことができますよ。
さらに、指定された場所以外には立ち入らないようにしましょう。
また、皮やゴミは決められた場所に適切に捨てることが大切です。そして、食べきれない量をもぎ取るのは避けましょう。
これらのマナーを守れば、ぶどう狩りをより楽しく体験できると思います。
ぜひマナーを意識しながら、ぶどう狩りを楽しんでくださいね。
まとめ
今回は、「ぶどう狩りの食べ放題で元を取るにはどれくらい食べればいいのか」と、「ぶどう狩りの食べ放題でたくさん食べるコツ」などをご紹介しました。
元を取るなら私なら断然、シャインマスカット一択ですね。
ぶどう狩りで元を取ることばかりお伝えしてきましたが、大自然の中で美味しい空気を味わいながら食べるぶどうの味や、ブドウ園の雰囲気も食べ放題の値段に含まれていますので、ぜひ全てを味わい尽くしてきてくださいね。
コメント