スポンサーリンク

ゴッホ・アライブ展の見どころポイントとチケット情報!おすすめの可愛いグッズも

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

季節の行事

ここでは世界で900万人を動員した「ゴッホ・アライブ展」についてチケットや見どころ、グッズ情報などをなどわたしの調査と経験からご紹介していきます!

神戸、名古屋で開催された「ゴッホ・アライブ」ついに東京での開催も始まります!没入感のある大きなスクリーンでの投映で、子どもから大人まで楽しめるアート展です。

スポンサーリンク

ゴッホ・アライブ東京展の見どころポイントは?

ゴッホ・アライブ東京展の所要時間はどれくらい?

「ゴッホ・アライブ」の展示時間は一回の投映時間は約40分です、そのため途中から入って最後まで見るのに2回見ることを考慮すると1〜2時間ほど必要になると思います!

私は「ゴッホ展(武蔵野美術館)」に参加したことがありますが、音楽も流れてゆっくり見れるので体感ではそんなに長い時間過ごした感覚はありませんでした。

おすすめの見どころポイント!

フォトスポットで記念撮影

おすすめスポットはメイン会場前に通るフォトスポットです!

ゴッホ展の際にもありましたがひまわりが沢山飾られていたり、ゴッホの作品を再現した場所もあります。

綺麗な写真から面白い写真まで撮れ、きっと楽しめますよ。またメイン会場も床に座れるようにクッションが置かれており、ここもおすすめです。ぜひスクリーン前でゆったりと過ごしてみてください!

ゴッホのゆかりの地を実体験しながら旅する

3000点以上の絵画が壁や柱、床に映し出され、絵の色彩や音楽と一緒にゴッホのゆかりの地であるオランダ、パリ、アルルを旅します。

五感で鑑賞する

今まので美術館のように離れた場所から絵を鑑賞するのではなく、タイトルの通り生きたゴッホの絵を五感で鑑賞できます。会場では光や色、音、アロマといったさまざまな物でゴッホの絵を楽しむことができます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゴッホ・アライブ(@goghalivejp)がシェアした投稿

最新技術でゴッホを感じる

映画館のような音響や、最高40台ものHDプロジェクターが使われ、壁や床、柱まで全てがマルチスクリーンとして使われ、ゴッホの世界が映し出されます。

 

 

公式サイトをチェック

ゴッホ展のチケット情報

チケット購入方法は?

チケットを購入できるサイトは複数あり、

・アソビュー
・キョードー東京
・チケットぴあ
・ローチケ
・eプラス
・Rakutenチケット
・ART PASS

この7つから購入が可能です。手数料は変わりますが、それぞれのチケット料金は当日と前売りの料金以外は変わりません。

電子チケットと紙チケットの2つの販売でお好きな方を選んで当日までに発券しておきましょう!

チケットを安く購入するには?割引クーポン情報

1番安いチケットは早割チケットです!当日チケットよりも500円安く購入できます。その次に安いのは前売りです、200円安い購入ができます。

当日   前売り  早割
一般      3,000円  2,800円 2,500円
高校・大学生  2,000円  1,800円 1,500円
小・中学学生  1,500円  1,300円 1,000円

学生などで分けていくとこのようになります!早割は11月8日で販売が終了していますが、前売りチケットは1月5日まで販売があります!早めのチケット購入をして、お得に展示参加していきましょう。

当日券はある?

当日チケットはありますが公式のサイトでも紹介されており、場合によっては販売が終了していることがあります。

ゴッホ展の際も当日販売がありましたが、午後には終了していたので、前売りを購入することを推奨します!当日購入だと購入まで時間がかかるので、スムーズに入場したい方やお子さんを連れている方などは前売りを購入しておくと手間がかからないのでおすすめです!

また前売りは割引があります!「お得に入場したいよ〜!」という方も当日券ではなく前もって購入することをおすすめします。

ゴッホ・アライブ東京展の混雑状況は?

混雑

神戸・名古屋での会場でも大変賑わっていたようで平日でも混雑していたようです!

おそらく東京展はそれよりも多くの人で賑わうことが予測され、土日・祝日は大混雑は免れないでしょう。ただ16時以降になってくると混雑が多少解消されるようで、人混みが苦手な方は16時以降の鑑賞を予定しておくといいかも知れません。

また会期終了に近づくつれに更なる混雑が予想されます、展示に行くことを決めたら早めに前売りを購入して準備しておくといいでしょう。

ゴッホ展の開催情報

開催期間と時間は?

会期は1月6日〜3月31日まで、10時〜18時の開館になります。

休館日は1月11日だけなので、基本的には毎日開館されています。

最終入場時間は閉館時間の60分前までなので17時までになります。最終入場時間からでは全ての投映を見ることは難しいかも知れないので、展示をしっかり鑑賞したい方は16時には入場することをおすすめします。

スポンサーリンク

開催場所と最寄駅情報

開催場所は寺田倉庫G1ビルです!最寄りは複数あり、公共交通機関で来る方には便利ですね。

住所:〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目6−4

・東京モノレール 天王洲アイル駅 徒歩3分
・りんかい線 天王洲アイル駅 徒歩2分
・JR品川駅 港南口1番乗り場より都営バス

駐車場はある?

寺田倉庫G1ビルは駐車場がありません!

なので車でお越しの場合は近くのコインパーキングを利用しなくてはいけません。ですが混雑することを考えると駐車場が利用でないことも考慮しておくことをおすすめします。

「車でなくても大丈夫!」という方はぜひ公共交通機関を利用していくといいでしょう、りんかい線は海が見えることもありますし、モノレールは乗る機会もあまりないので思い出にもなりますよ。

ゴッホ・アライブ東京店のグッズ情報

展示会公式図録はある?

図録はあります!しっかりした図録というよりかパンフレットやカタログのような感じです。

表紙はゴッホの「ひまわり」でデザインされていてとってもオシャレです!インテリアに飾っても映えそうですし、展示に参加した思い出にもなりますね。

図録を買うことを迷っている方は展示のショップに行った際に、サンプルを見てから決めてみるのもいいでしょう。

おすすめのグッズや購入方法

どれも魅力的なグッズばかりで「これ!」というおすすめをなかなか決められないでいたのですが、個人的にはサテン生地の巾着が1番おすすめしたいと思います!

ツヤツヤしていて触り心地もいいですし、色も黄色と青でとても可愛いです。巾着なので使い勝手もいいのもおすすめポイントです!

その他にも東京店から新た発売が開始されたグッズもあり、可愛いグラスやクランチチョコなどもあります、お土産にもってこいのものばかりです。購入には展示会に参加して、ショップに入る以外に方法はないようで、通販もありません。気をつけておきましょう。

本展示会のキャラクターのゴッホさんも可愛い

ショップは会場出口にあるのでわかりやすいですよ。

公式サイトをチェック

公式サイト以外にもゴッホのグッズは色々と販売されています。その中で私が気になったものをいくつかご紹介しますね。

引用:楽天

こちらはゴッホの絵画が描写された傘です。とってもおしゃれじゃないですか?

この夜のカフェテラス柄以外にもこんな柄も…

引用:楽天

ハガキのセットもあるので額縁に入れて自分のお気に入りの美術館を部屋に作ってもいいかも

 

コラボ商品やスイーツは?

コラボもいくつか開催されているようで、展示会場では1月中に展示に参加された方にはオリジナルステッカーをプレゼントしているようです!

ぜひ参加してゲットしてみてください。
コラボしているのは会場近くの「WHAT CAFE」さん、「PETALS TOKYO」さん、「グランドプリンスホテル新高輪」さんの3つです!

WHAT CAFEさんではコラボメニューを提供されており、ドライカレーやカクテル、紅茶などが楽しめます!

PETALS TOKYOさんでは「ゴッホ・アライブ」の東京展チケット付きの宿泊チケットが販売されています!PETALS TOKYOさんで水上アートも楽しめ、展示にも参加できゴッホの名画クッキーなど特別な特典が満載です。

 

グランドプリンスホテル新高輪さんでも「ゴッホ・アライブ」東京展のチケット付きの宿泊ができます!またその展示をイメージしたカクテルの提供もあり、大人の楽しみを堪能できるでしょう。

icon
icon

五感で感じる「ゴッホ・アライブ 東京」観覧券&「メインバー あさま」オリジナルカクテル付きステイ
icon

ゴッホ・アライブ東京展に実際に行った人の口コミと感想

口コミでは「没入感がすごく、楽しめた」や「音楽の選曲も良かった」など好評なコメントが多く上がっていました。

いくつか紹介しますね。

家族連れやカップル、友人同士など年齢層は高めだったようで、子ども連れも多く見かけられたようです。ですが逆に「没入、体験アートとしては楽しめるものであったが、飾られた絵も鑑賞したかった。」という声も少数ですがあったようです。そういったものを見たいと感じている方は今回の展示は合わないかも知れませんね。

まとめ

「ゴッホ・アライブ」東京展大変賑わうことが予想されます!「行こうかな?」、「気になる。」と思われたなら早めに前売りを購入し、準備を進めておきましょう。

グッズも魅力的なものばかりです、自分のお土産にお気に入りの物を見つけてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました