スポンサーリンク

イオン ブラックフライデー2023はいつ?人気商品の予約はできるか徹底解説!

季節の行事

イオンのブラックフライデー2023の日程は?

いつからいつまで開催するか、店頭販売とオンラインのどちらでも購入できるのか、人気商品は予約できるのか、について調査しました。

また、クーポンやポイント・チラシからブラックフライデーのお得な買い方や口コミもご紹介します。

ブラックフライデーは、アメリカで親しまれている11月第4週の金曜日からスタートするセールのことです。

ここでは、イオンブラックフライデーについて徹底解説していきますね。

  1. イオンのブラックフライデー2023の日程は?いつからいつまで?
    1. イオンのブラックフライデーはいつからいつまで?
    2. ブラックフライデーを行っている店舗は?
    3. イオンのブラックフライデー専門店も安くなる?
      1. 銀だこ
      2. R.O.U.
      3. Zoff
    4. マックスバリューでもブラックフライデーをやる?
    5. イオンのブラックフライデーはオンラインでも購入できる?
    6. イオンショップ
    7. イオンスタイル
    8. トップバリュコレクション
    9. イオンボディーオンライン
    10. イオンスーパーセンター
  2. イオンブラックフライデーおすすめ商品は?
    1. 食料品
    2. 電化製品
    3. おもちゃ
    4. ベビーやキッズ用品・消耗品
    5. ランドセル
    6. 衣類
    7. キッチン用品
    8. 自転車
  3. イオンブラックフライデーの人気商品は予約はできる?
    1. イオンブラックフライデー事前予約はいつから始まる?
      1. 店頭
      2. ネット予約(イオンスタイル)雑貨・おもちゃ・暮らしの品
      3. ネット予約(イオンネットスーパー)食品・お酒
    2. 事前予約ができる場所は?
    3. ブラックフライデーどんな商品が事前予約できる?
      1. FONDATIONルイヴィトン トートバッグ(グレー・ホワイト)
    4. おもちゃのギフトバック
    5. 松坂牛すき焼き用
    6. 日本酒やワインなどの飲み比べセット
  4. イオンブラックフライデー、お得な買い方とは?
    1. 事前にチラシを手に入れてチェック
    2. イオンカードとクーポンを使ってさらにお得に購入する
  5. イオンブラックフライデーで実際に購入した人の口コミは?
  6. イオンブラックフライデー豆知識
    1. ブラックフライデーのブランダパンダのぬいぐるみは買える?
    2.  ブラックフライデーのブラックパンダの声優は?
  7. ブラックフライデーセールを行っているその他ショップは?
    1. コストコホールセールジャパン(costco Japan)
    2. Amazon(アマゾン)や楽天市場など、ECモールでも開催!
  8. まとめ

イオンのブラックフライデー2023の日程は?いつからいつまで?

イオンでは毎年11月にブラックフライデーを開催します。

ブラックフライデーは元々アメリカでは有名なセールイベントでしたが、数年前から日本でも開催され定着し、今では年明けの新春セールだけでなく、ブラックフライデーもかなりお得なセールとして知られています。

イオンではクーポンやプレゼント企画も用意してお得!ブラックフライデーを盛り上げています。

イオンのブラックフライデーはいつからいつまで?

そんなイオンブラックフライデー2023はいつからいつまでなのでしょうか?

2022年の開催は11月18日(金)から27日(日)までの10日間でした!

以降は2021年の開催期間についての記事です。

ここ数年イオンのブラックフライデーは、11月の第3金曜日から開始されています。

 

また、開催前に事前予約を受け付ける期間がありましたので、2023年も同じように早めから要チェックです。

 

そして、イオンのブラックフライデーセール2023は、昨年と同じように10日間のセール期間になる可能性が高いです。

↓↓

2023年は次の日程で開催されるのではないかと予想されます。

開催期間:2023/11/17(金)~11/26日(日) 
予約期間:2023/11/3(金)~11/12日(日)※こちら、予測です。
今年の情報が分かり次第、追記します。

 

※ ちなみに2021年は次の日程で開催されました。

開催期間:2021/11/19(金)~28(日)
予約期間:2021/11/5(金)~14(日)まで

ブラックフライデーを行っている店舗は?

ブラックフライデーは全てのイオンで行っているわけではないようです。また店舗によってセール内容も違うので、最寄りのイオンについて確認することをおすすめします。

今年度はまだ発表されていませんが、詳細が出ましたらこちらにてご紹介します。

イオンのブラックフライデー専門店も安くなる?

イオンモールなど大型のショッピングモールでは専門店(イオン以外の店舗)も多く入っていますが、ブラックフライデー期間中は同じようにセールが行われるのでしょうか?

調査したところ、有名店などかなりお得なセールやセットを販売しています。2021年のブラックフライデーの一部をご紹介しますね。

銀だこ

例えば、子供から大人に大人気の銀だこは時間制限でのたこ焼き食べ放題を2020、2021年とイオンのブラックフライデー期間に行っています。たこ焼きの食べ放題はあまり聞いたことがないので、かなりびっくり!

全メニュー対象なので色々食べれるのもいいですね。2023年もぜひやって欲しいです。

 

画像はイメージです

ちなみに2020年は制限時間45分、税別980円、プラス150円でドリンクも飲み放題。ちょっと高めのメニュー2皿食べたら元は取れそうです。

合わせてこの期間でしか購入できないお得な回数券も販売していましたよ。

R.O.U.

そして次はチープコスメや優秀な文具を扱っていて、おもしろそうでつい寄ってしまうR.O.U.もブラックフライデーに参戦していました!

Zoff

安くておしゃれなメガネが買えるZoffでもブラックフライデーに合わせて2021年にはかなりお得なセールを行っていたようですよ。

イオンモール・イオンタウン系列のZoff54店舗では、軽量プラスチック素材で快適なかけ心地の「SUPER LIGHT」を、通常価格4,400円(税込・セットレンズ代込)のところ「BLACK」にちなんだ特別価格960円(税込・セットレンズ代込)にて「クロ」コーナーで販売いたします。各店舗30本の数量限定※1になるので、お見逃しなく。

引用:Zoff公式(2021年情報)

クーポンを配っていたり、特定の商品が激安になっていたりと専門店のブラックフライデーは様々ですね。


このような感じで色々な専門店がブラックフライデー期間様々なセールやお得なセット販売を行っています。

専門店街のブラックフライデーセールの内容は全て事前にチラシなどで告知されるわけではなさそうです。余計なお金を使ってしまいそうですが、気になるお店があるなら実際に行ってみるのが一番ですね。

マックスバリューでもブラックフライデーをやる?

実はイオンの関連企業には有名なスーパーも数多くあります。例えばマルエッツや、ダイエー、カスミなど。(関連企業一覧はこちら

その中でもイオン色が強いマックスバリューはブラックフライデーセールを行っています。

イオンブランドも扱っていますので、ブラックフライデーの内容はイオンと同じような感じです。ただし、こちらイオンショップではないので、イオンのブラックフライデークーポンは使えないようなのでご注意ください。(2021年情報)

イオンのブラックフライデーはオンラインでも購入できる?

近くにイオンがなくてブラックフライデーに行けないと残念に思われている方に朗報です。

大丈夫、オンラインショップでも購入できます!

イオンカードで購入することでポイントがバックされたり、オンライン限定の予約販売も行われています。イオンのオンラインストアーは4つあります。扱っている商品によってストアーが違うのでご注意くださいね。

イオンショップ

日用品から食品まで日々のお買い物ができるのがイオンショップです。

イオンショップ

イオンスタイル

化粧品から子供の洋服まで買えるのがイオンスタイルオンラインです。

AEON STYLE ONLINE

トップバリュコレクション

イオンのプライベートブランドのオンラインショップがTOPVALUCOLLECTION公式オンラインストアです。


イオンボディーオンライン

美や健康に関係する商品を販売しているのがイオンスタイルオンラインです

イオンボディオンラインショップ

イオンスーパーセンター

東北地方のおすすめ商品を取り扱っているのがイオンスーパーセンターオンラインショップ です。

イオンスーパーセンターオンラインショップ

スポンサーリンク

 

イオンブラックフライデーおすすめ商品は?

 

普段のセールでは対象にならないもの、対象になったとしてもさほど割引されないものまでがドドンと安くなるのがブラックフライデーです。

そんなイオンのブラックフライデーを過去数年遡って、おすすめの人気商品をまとめてみました。

 

食料品

色々な食品がセールやお得なセットで販売されますが、その中で特に人気商品や話題になったものをご紹介しますね。

まずは人気だったのが寿司!このボリュームで1000円はかなりお得感がありますよね。寿司目当てで来店している人もいるようで、結構早めに売り切れてしまう店舗も…

私もイオンの寿司好きで結構食べているので今年も同じ企画ぜひやって欲しいです。

また毎年話題になるのがこちら!イオンのブラックフライデー大手メーカーの食品のパッケージまで変えて販売するなんて大イベントすぎるし、かわいいです。

こちらお馴染みのカップうどん。よく見るとブラックフライデーパンダがいるんですよ。

かわいくてつい買ってしまう人もいるみたい。

もちろんパッケージが変更されるのはこれだけではありません。探してみるのも楽しいですね。

イオンショップ

電化製品

電化製品は毎年割引率が高く限定数のものが激戦となります。もちろんそれ以外の製品もセール価格で販売されるのでチェックされている方も多いですね。

特に人気なのが冷蔵庫やガスコンロ、オーブンレンジなど、セールで買い替えを検討している方が多いようです。

例えば過去にはこんな商品も。オーブンレンジの中でも、高い人気を誇るシャープの「ヘルシオ。高性能なため価格も高めですが、ブラックフライデー期間中は、特別価格で販売しています。

生活用品などはイオンスタイルです。
AEON STYLE ONLINE

おもちゃ

毎年子どもに人気なのがキャラクターやゲームなどのおもちゃです。

特に人気なのが外遊びだとスケートボードや、キックバイク、家の中での遊びだと、シルバニアやゲームソフトとなります。

シルバには小さなセットでも結構高く、大きく割引されていることが少ないので安く買えるのは嬉しいですよ。

またこんなのも…リップスティックと言われているスケートボード、最近よく見かけますよね。

元々本体価格9,500円がセールで7,280円(税別)となり、さらにクリスマス早割1,000円引を利用してさらに安くゲットできたそうですよ。

ブラックフライデーの本場アメリカでは、このタイミングで家族や友人にクリスマスプレゼントを購入することが多いです。

クリスマスまで1ヶ月弱、このタイミングで購入して絶対見つからない場所に隠しておくのも一つの手ですよ。

AEON STYLE ONLINE

ベビーやキッズ用品・消耗品

洋服はベビーからキッズサイズまでお安く購入できます。おもちゃ、洋服とセットでチェックしている人も多いですね。

またおむつなどの消耗品もまとめ買いするチャンスです。ただし、赤ちゃんの成長は早いので同じサイズのおむつを大量に購入してサイズアウトで無駄なんてことも…

大量に購入するときは、一つ上のサイズも混ぜておくといいですよ。

ランドセル

ランドセルもキッズ用品なのですが、毎年話題になっているので詳しくご紹介するためにタイトルにしてみました。

最近のランドセルの購入活動開始は年長さんの春から。人気のランドセル工房などは夏にはほとんど売り切れなんてことも…知らないでもたもたしているとびっくりしますよね。

そんな出遅れてしまったママ達に朗報です。イオンのブラックフライデー毎年ランドセルが安くて話題になっているんです。割引率なんと最大で半額!1万5千円位でゲットしたなんて話も…

型落ちという噂もありますが、「かるすぽ」や「天使のはね」などしっかりしたメーカーでカラーもしっかり選べます。

ただし現品限りで、メーカーやカラーの在庫は店舗によって違うようなので注意が必要です。

AEON STYLE ONLINE

ちなみに私が子供達のランドセルを購入したときは先輩ママから聞いてこんなポイントを気にして購入しましたよ。ご参考にしてみてください。

・ランドセルの幅が広め(プリントを入れるフォルダーなど結構幅があります)
・左右にフックがある(もちろん一つでもいいですが二つあると何かと便利。給食ナプキンと防犯ベルとかね)
・蓋を閉めると自動でロックがかかる
・あまり重くない
・傷がつきにくい
・壊れても6年間の保証がある

衣類

イオンは大人用の衣類も扱っていますが、特に人気でおすすめなのが「あったかインナー」。
綿生地のものもあってお肌に優しいんです。

これからどんどん寒くなってくるのでインナーは何枚あっても嬉しいですよね。

 

イオンの機能性インナー PEACE FIT(ピースフィット)|イオンの公式通販「イオンスタイルオンライン」

キッチン用品

キッチン用品もブラックフライデーでかなりお得にゲットできます。去年の人気商品の一つが「エバークック」特徴は軽くて使いやすく、そして特殊な技法によりフッ素加工が取れにくいことです。

2021年は卵焼き、22cm、26cmのフライパンが2000円均一で販売されました。全く同じ商品ではありませんが、卵焼きで3500円前後、フライパンが3800円前後するのでかなり安く販売されていたことがわかりますね。

新しいフライパンはお料理が楽しくなりますよね。今年も販売希望です!

自転車

イオンバイクという自転車のみを取り扱っているショップもあるので自転車の種類は豊富です。ブラックフライデーではどうでしょうか?

もちろんブラックフライーデー価格でお得に購入できますよ。

2020年は折りたたみ自転車がジャスト1万円でかなり人気があったみたい。

スポンサーリンク

 

イオンブラックフライデーの人気商品は予約はできる?

ブラックフライデーは、割引率の高さもそうですが、商品が多彩なので毎年この時期を楽しみにしている方も多いはずです。

そして、さらに注目したいのがセールの前に始まる「事前予約」です。

 

すでにご存知の方も多いと思いますが、ブラックフライデー本番を前にお得な商品を事前に予約することができます

イオンブラックフライデー事前予約はいつから始まる?

事前予約はいつからいつまでで、どんなものが安いのか気になりますよね。

2022年の予約日程はこちらでした。

店頭

  • 予約期間:11月2日〜13日
  • 受取期間:11月25日〜27日

ネット予約(イオンスタイル)雑貨・おもちゃ・暮らしの品

  • 予約期間:11月2日(朝10:00から)〜14日(朝9:59まで)
  • お届け期間:11月25日以降

AEON STYLE ONLINE

ネット予約(イオンネットスーパー)食品・お酒

  • 予約期間:11月2日(朝10:00から)〜13日(夜22:59まで)
  • お届け期間:11月25日、27日

イオンショップ

 

以降は2021年の日程となります。

 

2021年の日程はこちらでした。↓↓

予約期間:11月5日~11月14日
受取期間:11月15日~11月25日開催店舗:イオン・イオンスタイル
通信販売:イオンスタイルオンライン・イオンネットスーパー・イオンショップ

こんな感じで皆さん欲しかった商品を予約しています。

ニジコーン
ニジコーン

2023年も11月になったら間もなく予約が受け付けられると思いますので、気になる方は下のイオンオンラインショップの予約サイトを注意してチェックしておきましょう!

 

 

イオンスタイルオンライン

イオンショップ

AEON BODY(イオンボディ)公式オンラインショップ

事前予約ができる場所は?

事前予約できる場所は実際の店舗とオンラインです。店舗での受付場所は事前にチェックしておきましょう。

ブラックフライデーどんな商品が事前予約できる?

詳しくはサイトでチェックできますが2022年の予約商品についていくつかご紹介していきますね

FONDATIONルイヴィトン トートバッグ(グレー・ホワイト)

本体価格:12,800円(税込み14,080円)

店舗・ネット合計先着500点限定

ニジコーン
ニジコーン

2021に引き続き2022もヴィトンのバッグが予約購入できるんですね!

FONDATION LOUIS VUITTONのロゴマークが入ったしっかりとした素材のキャンバストートバッグ。日本国内ではなかなか手に入らないレアアイテムです。

おもちゃのギフトバック

本体価格:4,980円(税込み5,478円)

お一人様1点限り、各実施店舗で先着500点の限定商品。

トミカ、プラレール、リカちゃんのクリスマスギフトバックセットです。このままクリスマスプレゼントにどうぞ。これは競争率高くなりそうな予感!

松坂牛すき焼き用

商品価格:9,800円(税込み10,584円)

松坂牛の肩ロースで内容量がなんと800gです。

家族が集まることが多いこの時期に松坂牛いいですね。

もちろんギフトにも最適です。

ニジコーン
ニジコーン

2021は肩ロースとロースの詰め合わせ1kgが9000円(税抜き)だったので若干値段は上がっているね。それでもお買い得!

日本酒やワインなどの飲み比べセット

商品価格:6,000円台~

こちらも年末年始に向けた在宅にぴったりの商品で、おすすめの日本酒やワインが5本~6本のセットです。

食後の楽しみやギフトに多くの方が買われます。

 

ニジコーン
ニジコーン

限定商品は数が限られているので激戦になりそうですが、予約できたらラッキーですね。良いものをお得な価格でゲットできる事前予約、注目ですね。

イオンスタイルオンライン

イオンショップ

AEON BODY(イオンボディ)公式オンラインショップ

スポンサーリンク

 

イオンブラックフライデー、お得な買い方とは?

事前にチラシを手に入れてチェック

 

ブラックフライデー前になると店舗でチラシが配布されます。もし可能なら手に入れましょう。

2022年のブラックフライデーチラシはこちら

2021年度のイオンブラックフライデーのチラシはこちらになります。↓↓

【2021年イオンブラックフライデー】チラシ

ニジコーン
ニジコーン

チラシからどんなものがお買い得になるのか、チェックしてみるといいかも!それから今年は何を買おうか考えてみてはいかがでしょう。

紙のチラシが手に入らなくても大丈夫、オンラインサイトにもブラックフライデーの情報が公開されます。これらののサイトはおさえておくといいですよ。また携帯でお買い物をする場合はイオンアプリを入れておくことをおすすめします。

イオンスタイルオンライン

イオンショップ

AEON BODY(イオンボディ)公式オンラインショップ

イオンカードとクーポンを使ってさらにお得に購入する

イオンのブラックフライデー期間中に、毎月開催されているイオンのお得なお客様感謝デー『20日・30日の5%オフ』も日程さえ重なれば、当然ブラックフライデーのお得な商品がさらに5%OFFになります。

また、イオンカードのクレジット払いでポイント10倍!

イオンスタイルオンラインではポイント30倍や100倍というものもありますので、見逃せませんね。

さらにさらに、割引クーポンも併用できるようです。

2021年ですがこのような口コミがありましたよ。↓↓

「イオンのブラックフライデーセール始まっていますね。 レゴ20%オフはおもちゃクーポン(1000円オフ)と併用できますので、例えば、7000円+税の商品は4600円+税まで価格が落ちます (7000円から20%オフ⇒さらに1000円OFF⇒4600円で購入可能)」

(2021年のブラックフライデー情報より)

 

ニジコーン
ニジコーン

2021年はイオンお買い物アプリ会員になれば限定クーポンが配付されました!

また『0円にしちゃいます抽選会』という、上限5万円までの全額ポイント還元という嬉しい企画もありました。

アプリ会員になり、イオンマークのクレジットカードで支払えばお得度が倍増しますよ。

 

スポンサーリンク

 

イオンブラックフライデーで実際に購入した人の口コミは?

 

ブラックフライデーでは色々な商品が安くなるということもあり大変人気となっているのですが、実際に行った方の感想も気になるところですよね。以前の口コミを集めてみました

 

口コミを集めてみました。↓↓

今年は全てが値上げラッシュなのでこういった大きなセールは本当に助かりますよね。イオンさんには頑張ってもらってぜひ値上げ率を下げないようにして欲しいものです。

イオンブラックフライデー豆知識

ブラックフライデーのブランダパンダのぬいぐるみは買える?

実は人気のイオンのブラックフライデーパンダ。なんだか黒と白が逆で可愛いいですよねー、そしてあのちょっとワルな感じがまた可愛い。このパンダのぬいぐるみがTwitterでチラチラ出ているのですが買えるのでしょうか?

こちら残念ながら非売品とのことです。

2021年のブラックフライデーでは2000円以上購入で各店舗先着で配っていました。

日替わりでブラックパンダのエコバックの日もあったのでこの景品を目当てで朝一でイオンに行っていた人も多いんですよ。

毎年変わるので今年は何になるか楽しみですね〜。余談ですが、このブラックパンダ、夏は白とピンクで「夏パンダ」になるんですよー。

 ブラックフライデーのブラックパンダの声優は?

特徴的な声なので気になりますよね。調べてみましたがイオンからの公式発表は見つかりませんでした。ただネット上ではNHK教育テレビの「みぃつけた」のオフロスキー役の小林顕作氏という意見がちらほら。

私もyoutubeで両方の声を聞いてみましたが確信が持てず…皆さんどうでしょうか?

ブラックフライデーセールを行っているその他ショップは?

そもそも日本にはアメリカのように感謝祭を祝う文化がないため、長い間ブラックフライデーの習慣がありませんでした。

しかし、毎年11月は年末商戦を控えて売上が伸び悩む時期であることから、2016年頃からイオングループを筆頭にブラックフライデーを謳った大々的なセールを開催する店が増えてきました。

 

その結果、日本においてもブラックフライデーが消費の起爆剤となり、翌年以降も大型ショッピングモールやECモールが続々とブラックフライデーのセールを開催しています。

日本では11月23日が勤労感謝の祝日であることから、本来のブラックフライデーよりも1週間前倒しでセールを開催するショップも多く見られます。

 

ブラックフライデーのセールを開催するショップは、ECモールや大手スーパー、アパレルなど多岐に渡りますので、イオン以外にどんなショップ、お店で開催されているのかご紹介します!

 

 

コストコホールセールジャパン(costco Japan)

アメリカ発のコストコは、2017年に日本の店舗においてもブラックフライデーを導入しました。

初年度は1日のみの開催でしたが、セール期間は年々延長されています。

電化製品、玩具、日用品などが大幅に値引きされ、特にテレビやパソコンなどの人気商品は開店直後に売り切れることもあります。

 

Amazon(アマゾン)や楽天市場など、ECモールでも開催!

もともとブラックフライデーは実店舗で開催されるセールでしたが、いまやAmazon(アマゾン)や楽天市場などのECモールもブラックフライデーを謳って大々的なセールを開催しており、家電から高級食材まで、さまざまな商品がセールの対象となっています。

 

その他、【西友】・【ダイエー】・【カインズ】・【トイザらス&ベビーザらス】・【ミニストップ】・【GAP】・【ABCマート】なども2021年ブラックフライデーを開催しています。

2023年も開催されるのではないかと思います!

 

まとめ

ブラックフライデーは、セール対象品が幅広く色々なものが安くなるので、とても人気のセールとなっています。

また、人気の商品についてはすぐになくなる可能性がありますので、店舗で購入する方は開催してすぐに買いに行くのがおすすめです。

 

公式オンラインショップから予約購入も可能となっていますので、そちらも合わせて活用することで、自分が欲しい商品を確実に購入することができますよ。

基本的にはセール商品はオンラインショップでも同様に販売されます。

 

気になる商品は予約販売を利用しましょう。

そして何といってもイオンのブラックフライデーをお得に利用するには、イオンマークのクレジットカードを作り、それを利用することでしょう。忘れてはいけないのが、アプリ会員になること!ですね。

またこれから年末にかけてはイオンもいろいろなイベントが行われます。そのたお得な商品やイベントについてもご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

イオンクリスマスケーキ2022の実際に食べた口コミ感想!おすすめランキングや早割情報も
イオンのクリスマスケーキの予約はいつからいつまで?早割はあるのか、宅配など受け取り方法や送料無料かどうか、人気ランキングと実際に食べた口コミレビューや感想をまとめました!糖質オフやアレルギーオフ、冷凍や有名シェフの名店ケーキもご紹介します!
イオン福袋2023子供服でおすすめのハッピーバッグ!予約はいつから?
2023年イオン子供服福袋の情報をお届けします。どんなブランドやキャラクターの服があるのか、いつから予約できて、いつ届くのか?ネット注文か店頭販売か?中身ネタバレや口コミを調査して、人気の高いおすすめのハッピーバッグをご紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました