ここでは「幕張ビーチ花火フェスタ」の見どころやおすすめポイントを中心に、穴場情報や口コミ感想などをご紹介していきます。
幕張ビーチ花火フェスタの見どころやおすすめポイントは?
幕張ビーチ花火フェスタの打ち上げ数は?
打ち上げ数は国内最大級を誇る役2万発!
県内最大規模の花火大会ということもあり、打ち上げ数から迫力を感じます。また、海面を彩る「海上花火」は約4千発と、合わせて2万4千発の花火が打ちあがり盛り上がります。
夜空を色とりどりの花火が彩る光景は、今年の夏を代表する風物詩とも言えるでしょう。
幕張ビーチ花火フェスタの花火の種類や見どころは?
幕張ビーチ花火フェスタは、幕張の海を舞台に繰り広げられる夏の風物詩。
約2万発の花火が打ち上げられ、東京湾に向けて斜めに放たれる約4千発の海上花火は迫力満点。
全国大会受賞の尺玉やチーバくん型などの創作花火、特殊効果花火などバラエティ豊か。音楽と連動した花火やメッセージ付き花火もあり、夜空と海を彩る圧巻のグランドフィナーレまで見どころ満載の一大ショーです。
今さらだけど、今年の幕張花火大会でのチーバくん花火。職人技を感じる。 pic.twitter.com/htFWU2u
— すみっち (@shimakuro12) October 1, 2012
また、大切な人へのメッセージに合わせて打ちあがる「LOVEメッセージ花火」なども打ちあがります。
見どころはたくさんあり、これ!というものはなかなか難しいのですが、大目玉というならばフィナーレを飾る「錦冠菊と海上花火を交えた大迫力の役1万発の花火」です!
海上花火を交え、フィナーレにふさわしい大迫力の花火を堪能できます。
大空に次々と打ちあがる花火から目が離せません。
屋台や露店は出る?
例年の情報となり、今年もそうなるのかは現在詳細が公表されていないので、不透明な部分はありますが、おおよそ15時頃~21時頃の間屋台の営業があるようです。
出店場所は、海浜幕張駅~幕張海浜公園、ZOZOマリンスタジアム周辺、幕張海浜公園周辺などに出店があったようです。
定番のかき氷や焼きそば、たこ焼きなどのお店が軒を連ねるようですよ!
しかし、注意点として花火大会の開始前おおよそ17時頃~19時頃は大混雑が予想されます。花火が打ちあがる前に購入しようという方が多くいるので、最悪長蛇の列で買えない、ということも。
周辺のコンビニを利用したり、ファストフードで済ませておくというのも手段として考えられます。

コンビニは海浜幕張駅のバスロータリー側にセブンイレブン、マリンスタジアム側の駅下と目の前のプレナにミニストップが入っていますよ。
幕張ビーチ花火フェスタの会場やチケット情報
幕張ビーチ花火フェスタの開催情報
開催日時:令和7年8月2日(土) 19:30~20:30
※荒天又は強風の場合は、当日9:00に中止判断を決定する。
\ 🎆 / / /#幕張ビーチ花火フェスタ
8月2日(土)に開催決定!
/ / / 🎆 \⏰令和7年8月2日(土)19:30~
📍幕張海浜公園https://t.co/rIXDkVzARk千葉の海辺を満開の花火が彩る特別な夏の夜を、ぜひ心ゆくまでお楽しみください
【市民・一般無料招待席】申し込み受付中📮 pic.twitter.com/qOkqYxLvgf
— 【公式】幕張ビーチ花火フェスタ (@chiba_hanabi) April 24, 2025
幕張ビーチ花火フェスタの打ち上げ場所と会場は?
開催場所は幕張海浜公園と幕張メッセ駐車場です。
目の前の海上から打ちあがる予定になっているようです。幕張海浜公園エリアの開場時間は16時半で、幕張メッセエリアの開場時間は16時となっているので注意が必要です。
打ち上げ開始時間は?
打ち上げ時間は19時30分頃~20時30分頃のです。打ち上げ数が多い分長時間楽しめる花火大会になっています。
開始時間直前は会場全体が混雑しますので早めに来場することをおすすめします。
最寄駅とアクセス方法
JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩15分~20分となっています。時間をずらして行くと混雑を多少は避けられるかと思います。
駐車場はある?
開催会場には駐車場はありません。
どうしても車でという方は近隣の有料駐車場に止めることになりますが、大規模な花火大会なので、必ず止められるという保証はないでしょう。
できる限り公共交通機関を利用することをおすすめします。
こちらで周辺のパーキング検索できます。
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
こちらも結構愛用しています。
交通規制はある?
開催当日は交通規制があります。
詳しい会場周辺の交通規制はまだ発表されていませんが、例年の様子からすると「海浜幕張駅周辺」はほぼ通行不可です。
お仕事などで車に乗る都合のある方は特に注意が必要になります。
幕張ビーチ花火フェスタのチケットの種類や購入方法は
まず、幕張ビーチ花火フェスタ有料観覧席のチケット購入方法ですが、Web購入と店舗購入の2種類があります。
購入するチケットの種類によって取り扱いのあるチケットサイトや店舗が異なるので注意してください。
各チケットの購入に関しては幕張ビーチ花火フェスタ公式HP内「チケット」の欄に購入ページがあります。現在、GエリアのZOZOマリンスタジアム内BOX席は完売ようです。
その他のチケットも早めの購入をおすすめします。
〇購入サイト
幕張ビーチ花火フェスタの穴場情報
例年、ホテルの部屋から花火が見えるプランなどがあります。
今年はプランがあるかは不明ですがおすすめのホテルや施設、穴場情報を一部紹介します。
*ホテルに関しては、すでに予約がいっぱいになっている可能性があります。
アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張
こちらのホテルは毎年多くの方が利用されます。
遠方から旅行として花火大会を見に来る方も多く利用されます。絶好のスポットではありますが、年々部屋が取りづらいという声も。行く予定の方は早めに予約を取るといいかもしれませんね!
ホテルニューオータニ幕張
こちらのホテルも花火大会プランを用意しているようですが、現在こちらのプランは完売しているようです。
しかし、花火大会会場には遠くない位置にあるので、宿泊での利用などもできるかと思います。プランの予約が取れた方は部屋からの絶景を楽しむことができますし、豪華な夕食も花火を見る前に堪能できます。
稲毛海浜公園
こちらは会場から少し離れていますが、混雑を避けてみたいという方にはぴったりの場所。
「稲毛海岸駅」から徒歩25分という場所にあり、夜空に上がる花火をしっかりと見ることができます。迫力よりも見やすさを取るのであればおすすめと言えます。
検見川の浜
こちらはさきほどの「稲毛海岸公演」よりも会場寄りの場所。
こちらは比較的花火が上がる様子をしっかりと見ることができます。
その分混雑があると想定した方がいいでしょう。チケットを買えなかったという方などはおすすめでしょう。
茜浜緑地
こちらは周辺に遮るものもなく、人も少ないスポットです。
会場からの距離は少しありますが、しっかりと花火が見えます。知る人ぞ知るスポットともいえるかもしれませんよ?
イオンモール幕張新都心
会場から近く、例年「特別観覧席」が用意される場所。
大型ショッピングモールということもあり、トイレや飲食物も購入でき利便性は◎でしょう。
幕張ビーチ花火フェスタの規模や混雑情報
幕張ビーチ花火フェスタ(第47回千葉市民花火大会)は、約2万発の花火を打ち上げる千葉県最大級の規模です。
海浜幕張駅から会場の海浜公園まで徒歩15~20分とアクセス良好ですが、来場者は例年約30万人規模となり、駅や周辺道路は夕方から大混雑します。
有料観覧席エリア内は比較的快適ですが、公共交通機関利用が推奨され、ICカードの事前充電や早めの移動が混雑回避のカギです 。
幕張ビーチ花火フェスタに行った人の口コミや感想
通常開催された年を参考にみなさんの口コミや感想を見ていきましょう。
2018年7月投稿 全国最大級の花火大会
初めての平日開催で例年より混雑は少なかった気がします。有料の海岸沿いビーチは入場制限が厳しくなりました。無料でも手前の幹線道路沿いから見ることはできます。
(引用元:tripadvisor)
2019年8月投稿
初めて訪れました。友人に勧められ一番安い有料席で観覧しました。内心そこまで期待をしていませんでしたが、始まってしまうとあっという間でした。安いとはいえ、こちら側に花火を打ち上げてくれるシーンが多く、パノラマで花火を見ているようでした。屋台も数は少ないものの、屋台数にしては満足かなと。規模が大きいので小さい子を連れて電車などは激混みや規制がかかるので、親御さんはきつそうでした(泣)
(引用元:ジュルダン)
2019年8月投稿
2019の花火に行きました。アパホテルを予約。目の前に上がる花火を冷房の効いた部屋で観賞できました。こんな間近でゆったりと観賞したのは人生初。もちろん料金は通常の倍ですが、倍以上の価値があったのは言うまでもありません。
チェックインの14時には長蛇の列。ここで花火が見えない部屋なら歩いて会場に行くつもりでした。ウエストウィングは半分は花火が上がる西向き、半分は逆の東向きに部屋が配置されており、どちらになるかはわからない、まさに天国と地獄。花火は圧巻です。ジュピターは花火によく合っていたものの、その後の選曲は主催者の趣味が、意味不明。説明アナウンスがうるさいのも気になりました。
(引用元:ジョルダン)
いい声も悪い声も同じようにみられました。有料席ではしっかりと見えるものの、チケットが手に入らなかった方や会場外から見る方にはあまりいい思いをしない方が多かったように思えます。
場所によってはよく見える場所もあるようですが、いろいろと了承の上での観覧となりそうですね。
幕張ビーチ花火フェスタ
尺玉あり斜め打ちあり
会場からだと撮影がとっても難い pic.twitter.com/QXGFiP6NuD— Hiroyuki/Hirano 平野 博之 (@nightjackal) August 4, 2024
花火大会に持っていくと便利な持ち物は?
花火大会に持っていくと便利な持ち物をまとめてみました。
熱中症対策もお忘れなく
夜でも真夏は熱中症のリスクがあります。熱中症対策もお忘れなく!
今年の夏もまたまた猛暑になるようです。お出かけする時は熱中症にならないように対策をしましょう。
こちらの記事で暑さ対策グッズと、熱中症対策ゼリーをご紹介しています。子供用となっていますがもちろん大人も使えます。
暑いので日傘もお忘れなく
まとめ
今年は通常規模として4年ぶりの開催となる「幕張ビーチ花火フェスタ」。
規模も国内最大級で、注目が集まっているのもチケットの購入状況やホテルなどの予約状況からわかってきます。
チケットの購入を考えている方は早めの購入を検討した方がいいでしょう。
大混雑も予想されるので、早めの移動や時間をずらすことを考えておいたほうがいいかもしれませんね!多くの方が楽しみにしている「幕張ビーチ花火フェスタ」。
国内最大級の花火大会をみなさんで楽しみましょう!
浴衣で行くのも雰囲気でていいですよね。こちらで詳しくご紹介しています。

コメント