5月の第2日曜日は母の日です。
母の日には毎年プレゼントを贈っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、お得に購入できるイオンの母の日ギフト「早得」について、
■2023年の早割はいつからいつまでなのか?
■早割はどれくらいお得なのか?
■イオン母の日ギフトの予約方法
■おすすめのイオン母の日ギフト
などについて詳しくみていきたいと思います。
イオンの母の日ギフト早得2023はいつからいつまで?
2023年のイオンの母の日ギフトは、残念ながらまだ情報がでておりません。
ただ昨年(2022年)は、3月上旬頃から予約が開始し、5月3日までに注文を完了させれば、母の日までにお届けしてくれました。
そのため今年もおそらく、同じぐらいの時期になるのではないかと思われます。
受付期間は2ヶ月近くと長めです。
じっくりと検討できるのはありがたいですね!
さらに、対象商品がお得に購入できる早得も実施されていました。
期間は4月15日までで、今年(2023年)もおそらく同じぐらいの時期に実施されると思われます。
同じ商品でも、早めに注文するだけでお得に購入できるのは嬉しいですね!
イオンの母の日ギフトをご検討中の方は、ぜひ早得を利用してくださいね。
イオンの母の日ギフト早得はどれくらいお得なの?
では早得は一体どのくらいお得なのでしょうか?
昨年の早得では、早得期間までにご予約するとなんと10%OFFになっていたようです!
安い買い物ではないので、10%OFFはありがたいですね。
さらに店頭で予約する場合、ポイント5倍の「ありが10デー」にイオンカードやWAONで購入するとポイントが5倍となるので、よりお得に購入できます!
つまり、店頭で予約する場合は、4月10日が一番お得に購入できるということなのです。
母の日ギフトは残念ながらイオンのお客さま感謝デーは対象外なので、店頭でご予約する場合はぜひ「ありが10デー」の4月10日にご予約くださいね。
そしてネットでご予約する場合は、イオンカードのご利用でネット限定ポイントが5倍になっていたようです!
今年も実施されるかはわかりませんが、ネットショップをよくご利用される方は、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
イオン母の日ギフト2023の予約方法は?
イオンの母の日ギフトは、店頭とネットショップでご予約することができます。
店頭でご予約する場合
まず、店頭でご予約する場合は、サービスカウンターでお手続きします。
事前にカタログで注文するものを決めておくと、スムーズに進められると思います。
また、売り切れの場合を想定して、第3希望まで決めておくとより良さそうです。
ネットショップでご予約する場合
続いて、ネットショップでご予約する場合は、「イオンショップ」のサイトからご予約することができます。
イオンショップからのご注文の場合、ネットの限定商品が約300点ほど揃っていますので、よりたくさんの種類から選ぶことができます!
また、24時間受付可能なので、お仕事などで忙しい方もいつでもご注文できます。
ぜひ、ご自身に合ったご予約方法をお選びくださいね。
イオン母の日ギフト2023おすすめ人気商品を紹介
次に、イオンの母の日ギフトのおすすめ人気商品をご紹介していきます。
イオンの母の日ギフトは、「カーネーション」「鉢植え」「花束・アレンジ・アートフラワー」「花+ONE」「スイーツ」「グルメ・フルーツ」「雑貨・カタログギフト」などと、とても種類が豊富です。
その中から今回は5点ご紹介したいと思います!
タカハシプランテーション カーネーション「ミルキーリップ」
こちらは、カーネーションの鉢植えです。
やはり母の日といえば、カーネーションを思い浮かべる方が多いですよね。
鉢植えはそのまま飾ることができて、見栄えも良いのでとても喜ばれます。
SUSTEEという水分計付きで、お花の水やりが苦手な方でも簡単にお世話できるのも人気の理由の一つです!
フローラハシモト ぺラルゴニューム「エンジェルパフューム」
「毎年カーネーションだから、今年は違うものを贈りたい!」という方におすすめなのが、ぺラルゴニューム「エンジェルパフューム」です。
レモンのような良い香りがするのが特徴的で、小さめの白と紫のお花が鉢いっぱいに咲いています。
とても可愛らしくて、喜ばれること間違いなしです。
竹中庭園緑化 ムーンダストメッセージブーケ
こちらは青いカーネーションの「ムーンダスト」だけを使用した花束です。
「可愛らしいピンクのお花よりも、大人っぽい落ち着いた色味のお花を贈りたい!」という方におすすめです。
青と言っても紫に近いお色味なので、派手さはなく、お家に飾っても楽しんでいただけます。
また、こちらはブーケなので、普段からお家でお花を飾る習慣のある方にぴったりです。
山田養蜂場×日比谷花壇 山田養蜂場はちみつバウム+日比谷花壇 5号鉢カーネーション(さくらもなか)
ピンクのカーネーションと、山田養蜂場のはちみつバウムのギフトセットです。
「お花だけではなんだか物足りない…。」という方におすすめです。
カーネーションは、咲き進むにつれて濃いピンクから薄いピンクへと色が変わっていくため、色の変化も楽しむことができます。
博多あまおうのミルクプリン&プリザーブドフラワー
こちらはミルクプリンとプリザーブドフラワーのギフトセットです。
「ずっと形に残るものを贈りたい!」という方におすすめなのがプリザーブドフラワーです。
小さめのサイズなので、飾る場所にも困りません。
とても可愛らしいデザインで、もらった側も癒されること間違いなしです。
イオン母の日ギフト2023の口コミ・感想
最後に、イオンで母の日ギフトを購入した方の口コミや感想をみていきたいと思います。
ウォーキング👣3.3キロして家♨️☺️💦
遠くの空は雲行きが怪しそうですが
良いお天気の一日でした☀️イオンは入り口入ると母の日カーネーションが華やかでした✨
レインボーに目に目を奪われました
😚🌈薔薇は🌹これから咲きそうな蕾も沢山
気高く咲いて美しく散って下さい💕
そして駄菓子屋最高 pic.twitter.com/UHxbcpuyTP
— リンりん🎀👿 (@rie_rinchan) May 7, 2022
ラルクさん、今週はイオンのお花屋さんが混んでいたよ
母の日にカーネーションの花を渡す人が多いんだろうね pic.twitter.com/sS4uXRKFPs— こじけん (@kojiken0326) May 9, 2021
今日は、母の日のカーネーションを買いにイオンに行って来ました(^∧^) pic.twitter.com/KLnMp6Niqv
— よっちゃん (@yotuchandesu) May 12, 2018
今年も、母の日にカーネーションの鉢をイオンで購入。宅急便で実家の母に配達してもらいました。先ほど、実家の母から電話が。母からの一言、ありがとう。贈って良かった。
— よっしー(よすけ様) (@DjwwADmeNenpTdq) May 5, 2022
口コミを見ていると、意外にも店頭で購入している方が多くて驚きました!
当日でも様々な種類のお花がご用意されているようで、珍しいレインボーカラーでさえ置いてあったようです。
もしも予約し忘れてしまった場合でも、諦めずに店頭へ行ってみることをおすすめします!
ただ、実家が遠方にある場合は、予約してそのまま発送してもらう方が多かったようです。
予約するのが少し面倒に感じるかもしれませんが、ほとんどの方は親から「ありがとう」の電話をもらうと、贈ってよかったなと感じるみたいですね。
なので、迷った場合にはぜひ贈ることをおすすめします!
まとめ
今回は、イオンの母の日ギフトについてご紹介しました。
毎年ギフトを贈っている方も、今年こそは贈ってみようかなと考えている方も、今年はぜひイオンの早割でお得に購入してみてはいかがでしょうか?
日頃お花を飾る習慣がない人でも、やはり母の日にお花をもらうのは嬉しいと感じる方が大半だと思います。
普段はなかなか照れくさくて感謝の言葉が伝えられていない方も、ぜひこの機会に感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
コメント