「マツコの知らない世界」にジャムおばさんこと飯田順子さんが登場し、国産ジャムの世界について放送されました。
テレビ番組で紹介された、最高峰ジャムの王様『いちごジャム』5種類とマツコが唸った『マーマレードジャム』1種類、果物以外で作る『ニューウェーブジャム』2種類の購入方法、お取り寄せ情報や通販で買えるのかどうか、お店の場所はどこかについて調べました。
また、口コミや価格なども詳しくご紹介します。
ニューウェーブジャムとは何?
マツコがうなったニューウェーブジャムはどれ、、気になりますよね。
「ニューウェーブジャム」と聞いて、みなさんはどういったものを想像しますか?
ニューウェーブジャムは、日本が技術の向上に努めて開発された新しいジャムのことで、フルーツ以外の野菜などで作られています!
ジャムのとろみは、ペクチンという食物繊維により引き出されています。
ペクチンが少ない食材はジャムとして適していないとされていましたが、日本の技術の発展により、ペクチンの少ない食材でもジャムを作れるようになり、「ニューウェーブジャム」として世の中に出回るようになりました!
「ニューウェーブジャム」は、テレビ番組『マツコの知らない世界』でも取り上げられ、2種類のジャムがご紹介されています。
ショップうずのくに | 旅するコンフィチュール |
![]() |
![]() |
クレイジーオニオンジャム | すだちと日本酒ジャム |
これから続々と出てくると思われる「ニューウェーブジャム」から、番組で取り上げらた2種類を詳しくご紹介します。
『ショップうずのくに』クレイジーオニオンジャム
『ショップうずのくに』の場所はどこ?通信販売で購入できる?価格は?
『ショップうずのくに』の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙947-22 道の駅うずしお内 |
地図 |
![]() |
電話番号 | 0799-52-1157 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 木曜日(祝日や繁忙期は臨時営業あり) |
購入方法 | 店頭販売、通販販売 |
公式HP | https://uzunokuni.net/ |
『ショップうずのくに』は兵庫県あわじ市の道の駅内にあり店頭でももちろん購入することができます。
また公式の通販サイトや楽天市場店もありますので通信販売でも簡単に購入することができますよ。

価格は750円(税込み)、めちゃくちゃ美味しそうです!
トーストしたパンに付けていただくもよし、また様々な料理にも使える『クレイジーオニオンジャム』なので、普段の料理に加えてみるのもおすすめですよ。
クレイジーオニオンジャムの口コミレビューや感想
淡路島では、たまねぎが有名で、今回テレビでご紹介されたジャムもオニオンジャムになります!
『クレイジーオニオンジャム』は、110g入って750円で販売しています。
スパイスと甘いたまねぎが混ざり合い、ジャムのイメージからは想像ができない大人が楽しめる味の万能ジャム!
お肉やポテトなどにつけたいと思えるようなジャムですが、カレーなどの隠し味として使用することもでき、様々な使い方ができるようです。
「じっくりと炒めた玉ねぎに香辛料を加えたクレイジージャム」の口コミをまとめてみました!
“単品で食べると甘い!”
“本当に美味しくておすすめ!”
先日淡路島で買ったクレイジーオニオンジャム試食🧅
単品で食べると甘い!
食パン+チーズ+ジャム=少し甘いけど( ᐛ )ンマッ
あとでほりにし振りかけてさらに( ゚д゚)ンマッ! pic.twitter.com/Uo0Lnv7fS0— tom@Z900 (@tom81803613) November 23, 2021
マツコに出てたクレイジーオニオンジャム、マジで美味しいからおすすめ。黒胡椒がっつり効いてるから豚肉焼いてこれつければもう大正解。ニンニクと合わせてピラフみたいにしても絶対美味しい、、、、
— ayk (@ayk_0725) December 15, 2022

“胡椒が効いてて美味しい”という口コミに次いで、“食べてみたい”という声も多く、気になる方の多い商品ですね!
オニオンジャムは、ショップうずのくにでしか購入することのできない商品となっていますので、気になる方は、公式ホームページまたは「楽天市場支店うずのくに」より確認してみてくださいね。
また、現地では売り切れになっていることもよくあるそうなので、直接、買いに行かれる場合は朝の早い時間に行くことをおすすめします。
『旅するコンフィチュール』すだちと日本酒ジャム
『旅するコンフィチュール』の場所はどこ?通販で買える?値段は?
『旅するコンフィチュール』の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 神奈川県横浜市中区相生町2丁目52 泰生ポーチ203 |
地図 |
![]() |
電話番号 | メールのみのお問い合わせ |
営業時間 | 11:00~18:00(火曜日〜土曜日) |
定休日 | 日・月曜日 |
購入方法 | 店頭販売、通信販売 |
公式HP | http://tabisuru-conf.jp/ |

上記の地図上では【泰生ビル】の隣の辺りに、お店『旅するコンフィチュール』がありますよ。
『旅するコンフィチュール』は、東京や神奈川など複数取り扱い店舗がありますので、公式HPより確認し、近場の店舗を探して行ってみてくださいね!
また、店舗によって定休日も異なりますので、直接お問い合わせください。

すだちと日本酒コンフィチュールは100gで1080円(税込み)と195gで1728円(税込み)の2サイズが販売されています。
通販は公式サイトのオンラインショッピングからのみとなります。
すだちと日本酒ジャムを実際に食べた口コミや感想
『すだちと日本酒ジャム』は、100gで1,080円、195gで1,728円の2種類の販売になります。
ダルメイン世界マーマレードアワードイギリス大会2022で、金賞を受賞したジャムで、売り切れが耐えません。
徳島県産のビタミンC豊富なすだちが、爽やかな酸味とすっきりとした香りが特徴です。
皮はさっと茹で薄くスライスし、マーマレードにして、最後に日本酒を加えて柔らかい味に仕上げたジャムになります!
お酒などに加えても美味しくいただけるので、お酒好きにはおすすめなジャムです。
口コミは、以下になります。
“マーマーレード苦手だけど別格で、めちゃくちゃ美味しい”
“色が綺麗”
往診のない水曜日はちょっとゆっくり朝食。旅するコンフィチュールさんの絶品ジャム。すだちと日本酒のマーマレードとイチジクと白ワインのコンフィチュール。マーマレードってちょっと苦手だったんだけどこれは別格です。今までのマーマレードの概念がひっくり返りました。めちゃくちゃ美味しい。 pic.twitter.com/dv2XtgrwXm
— くるまひでとし@馬車道さくらクリニック (@sakura_no_sippo) November 8, 2022
すだちと日本酒のジャム!
色が綺麗
陽に透かして見てたい— agri (@agri23987678) December 13, 2022
マーマレードが苦手な方も一度試してみてはいかがでしょうか。
国産最高峰ジャムの王様とは何?どれ?
日本のジャムは、世界的にみても誇れる美味しさです。
ジャムの世界で、不動の3強と呼ばれる『いちご』『ブルーベリー』『マーマレード』
生産割合も例年変わらず、いちご3割・ブルーベリー2割・マーマレード1割と、この3種が不動の3強です。
その中でも、国産最高峰ジャムの王様として進化しているのが、『いちごジャム』になります。
「マツコの知らない世界」で、取り上げられた6種類のジャムをご紹介します。
イングリッシュキッチン | ソイルテーブル | セゾンファクトリー |
![]() |
![]() |
![]() |
ユズ&青黄梅 | 2層レインボージャム | あまおう®️いちご |
楽農ファームたけした | ベリーズ | ノースファームストック |
![]() |
![]() |
![]() |
あまおう85%ジャム | 越後姫と麹のおちち | 北海道いちごバタージャム |
では、上記6種類のジャムを詳しくチェックしていきましょう!
『イングリッシュキッチン(English Kitchen®︎)』ユズ&青黄梅with梅リキュールジャム
『イングリッシュキッチン』の場所はどこ?ネット通販は可能?いくら?
『イングリッシュキッチン(English Kitchen®︎)』の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 東京都板橋区前野町 2-1 エステート前野町20-107 |
電話番号 | 080-1079-5200(←お問い合わせ番号) |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 土曜日 |
購入方法 | 通信販売 |
公式HP | https://www.englishkitchen.jp/ |
『イングリッシュキッチン(English Kitchen®️)は、製造工場と事務所からなり、店舗を持たないため、ネットでの販売のみ(Yahoo!ショッピング)になります。
ネット販売のため、営業時間や定休日などはなく、売り切れではない限り購入が可能です。

マーマレード製造時やイベントでの販売などでお電話に出られないことも多いようで、お問い合わせは基本メールでお願いします、とのことです。
お問い合わせメールアドレス:englishkitchenshop@gmail.com
引用:公式サイトより

ゆず&青黄梅のジャムは135gで1050円(税込み)です。
また他のジャムと組み合わせたセットでも販売がありますよ。
ユズ&青黄梅with梅リキュールジャムの口コミレビューや感想
『ユズ&青黄梅with梅リキュール』は、135g入り1,050円でYahoo!ショッピングにて販売されています。
徳島県産のゆずに、青・黄色の梅、梅リキュールを混ぜたマーマレードは、食べた後に酸味のある梅とユズの香りを感じられるジャムです。
2016年から7年連続で、世界マーマレードアワード大会にてゴールドを受賞しています。
多くのゴールドを受賞している『ユズ&青黄梅with梅リキュール』の口コミをご紹介します。
“パンにつけずそのままで美味しい”
国産ジャムってレベル高い!
マーマレード🍊
ユズ&青黄梅with梅リキュール🫧
パンにつけずそのままで美味しいんだ。💓クレイジーオニオンジャム💫
スパイスの効いた甘くないおかずジャム🥂チキンソテーに
いいなぁ。🥳マツコさんも認めたジャムは買ってみたい。💓
— つきつきっこ (@mani1151) December 13, 2022
他にも、“売り切れで買えなかった”という声も多く、中々購入することが難しいジャムになります。

『ユズ&青黄梅with梅リキュール』は、売り切れが続き美味しいこと間違いなしの商品ですね!
気になる方は、ぜひ、日頃から通販サイトを確認することをおすすめします。
『ソイルテーブル(SOIL TABLE)』2層レインボージャム苺&伊予柑マーマレード
『ソイルテーブル』のお店はどこ?お取り寄せ可能?値段はいくら?
『ソイルテーブル(SOIL TABLE)』の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 愛媛県喜多郡内子町内子1970 |
電話番号 | 0893-57-6612 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
購入方法 | 通信販売 |
公式HP | https://shop.kaminoshima-lemon.jp/ |
『ソイルテーブル(SOIL TABLE)』は、㈱楽農研究所が製造しているジャムのブランド名です。
店舗販売はなく通信販売のみになります。
マツコで取り上げられたジャム以外にも美味しそうなジャムがたくさん販売されていますよ。

2層レインボージャムは200gで1,296円(税込み)です。
ソイルテーブルの商品は公式サイトのオンラインショッピングでのみ購入できます。
2層レインボージャム苺&伊予柑マーマレードの口コミと感想
『2層レインボージャム苺&伊予柑マーマレード』は、200g入って1,296円で販売しています。
苺と伊予柑の2層からなり、綺麗な見た目のミックスジャムです。
愛媛県産のあかまつ農園で育てられた3種類の苺、あまおとめ・紅ほっぺ・レッドパールを混ぜ、ここでしか味わえない苺のジャムと、愛媛県産の伊予柑を2層に重ねています。
相性の良い甘酸っぱい苺と少し苦い伊予柑が調和され、魅力的な味が楽しめます!

見た目にもとっても可愛いですよね。
プレゼントにも喜ばれると思います!
“見れば見るほど心惹かれるものばかり”
ゴールデンウィークに愛媛の友人に会いに行った時にお土産にもらった高級ジャムが美味しすぎる!!!甘過ぎずベトベトし過ぎず新鮮味もあってまんま果実。自分で作るジャムより圧倒的に美味いなんてな!?人にあげたいくらいだがinstagramでちらほらしか情報みあたらず。#愛媛#楽農研究所#SOILTABLE pic.twitter.com/gPr3enKdYs
— nyohoo ♪ (@nyohoo) September 28, 2019
トモレモンさん (@TomoLemon3) の🎁企画で当選した、
《SOIL TABLE》の
・レインボー3層ジャム(キウイ、伊予柑🍊、🍓) を、混ぜずに、フランスパンへ😋
・レモンシロップ漬け🍋 を、無糖ヨーグルトに添えて😋
めっちゃ おいし~😍😍😍
❰無着色・無添加❱ の #愛媛産フルーツ#神の島レモン pic.twitter.com/MCX9Gjpy8S
— ももニャン❤️白黒まみれ😺猫まみれ😺 (@momo12061224) September 28, 2021
ジャムは、甘いイメージが強いですが、敢えて苦味を残したジャムを試してみてはいかがでしょうか。
『セゾンファクトリー』謹製ジャム あまおう®︎いちご
『セゾンファクトリー』お店の場所は?ネットショップはある?価格は?
『セゾンファクトリー』本店の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13 地下1階 阪神食品館
神奈川県横浜市西区高島2丁目18-1 (その他、全17店舗あります) |
地図 |
![]() |
電話番号 | 06-6345-0412(阪神百貨店)
045-451-0323(そごう横浜店) |
営業時間 | 日曜日~火曜日/10:00~20:00
水曜日~土曜日・祝日/10:00~21:00 |
定休日 | 阪神百貨店による |
購入方法 | 店舗販売、通信販売 |
公式HP | https://corp.saisonfactory.co.jp/ |
『セゾンファクトリー』は、全国に17ヶ所店舗を展開しています。
店舗によって営業時間や定休日が異なりますので、詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。

謹製ジャムあまおう苺はセゾンファクトリー楽天ショップ店やヤフー店で、235gが1,080円(税込み)で販売されています。
謹製ジャム あまおう®︎いちごの口コミや感想
『謹製ジャム あまおう®️いちご』は、235g入って1,080円で販売されています。
甘味と酸味のある福岡県産のあまおうを使用し、果肉を残した食べ応えのあるジャムです。
すっきりとした甘味のため、パンケーキやトーストによく合います!
そんな『謹製ジャム あまおう®️いちご』の口コミは、以下になります。
“果肉感もあり、苺ソースみたい”
“甘さ控えめで果実も残っていて美味しい”
お取り寄せしてた、セゾンファクトリーさんのジャムが届いたー。ジャムっていうか、もはや苺ソースだな!果肉感もあり、香りも良くて美味しい😋 マンゴーとブルーベリーも買うか…https://t.co/WvEei63miY pic.twitter.com/DmEQ6qaGIa
— そら:【空】 (@soratto33) December 22, 2022
マツコで見てからセゾンファクトリーの苺ジャム買ってるんだけど、めっちゃおいしい。甘さ控えめで苺の果実が残っててスタンダードなうまさ。他の味も試したいけど、結局いちご買っちゃうんだよな
— はやせ (@rowlowrou) December 29, 2022
チェリージャムが無くなってしまったので、途中から頂き物のセゾンファクトリー真っ赤な甘いあまおういちごジャムに切り替え。大きなゴロゴロしたいちごが入っていて、あっさりとした甘みで美味しかったです(^_^)エシレバターと合わせて、幸せ♥♥ pic.twitter.com/6oZ5WnNtU2
— macha (@machakoara100) September 6, 2015
口コミから、“苺の果実がきちんと残っていて美味しい”といった内容が多く、いちごそのものが好きな方に特におすすめです!
『楽農ファームたけした』あまおう85%ジャムの価格は?
『楽農ファームたけした』のお店の場所はどこ?買い方は?
『楽農ファームたけした』の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 福岡県大川市大字大野島427-1 |
電話番号 | 0944-87-8133(平日9:00~17:00) |
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
定休日 | なし |
購入方法 | 通信販売 |
公式HP | https://www.takeshita-farm.com/ |
『楽農ファームたけした』では、通信販売のみになりますので、ネットにて購入をしてください。

公式サイト、または楽天ふるさと納税のサイトからも購入が可能です。また上記記載のお電話番号からも注文を受け付けているようです。
あまおう85%ジャムは150gで1200円(税込み)です。
ふるさと納税で注文するのも良いですね!
あまおう85%ジャムの口コミレビューや感想
『あまおう85%ジャム』は、150g入り1,200円で販売されています。
完熟したあまおうのみ使用し、ジャム全体の85%があまおうの苺でできています!
砂糖の使用を最小限に抑えることで、あまおう本来の味を楽しむことができ、アクセントとして酸味のあるレモン果汁が含まれています。
パンに使うだけではなく、ヨーグルトやカクテルなどにもよく合います。
“甘すぎず酸味が美味しい”
“果肉ゴロゴロ すっきりした甘さで美味しい”
マツコの知らない世界で紹介された
楽農ファームたけした
あまおう85%ジャム果肉ゴロゴロ❤️スッキリとした甘さで美味しい〜❗️ pic.twitter.com/iX3EJ5YgFS
— こうたろう (@ginnodragon) December 19, 2022
マツコの知らない世界で紹介された
楽農ファームたけした
あまおう85%ジャム果肉ゴロゴロ❤️スッキリとした甘さで美味しい〜❗️ pic.twitter.com/iX3EJ5YgFS
— こうたろう (@ginnodragon) December 19, 2022
【全国の地方新聞社が選ぶ「こんなのあるんだ!大賞」2019商品紹介】福岡県の代表は、「楽農ファームたけした」の「完熟あまおう ジャム 85%」が選ばれました!!11月19日に大賞決定!商品ページもチェックください!https://t.co/b0Pc7WDlz5 #よんなな #あまおう #苺 #ジャム #完熟 #福岡 #新聞社 pic.twitter.com/G8PIp4z55l
— 47CLUB☆地方新聞社が発掘!全国の逸品お取り寄せサイト (@47CLUB) November 9, 2019
口コミでは、甘すぎず美味しいという声が多く、酸味のあるすっきりした苺が好きな方にはおすすめのジャムです!
『ベリーズ(Berries)』越後姫と麹のおちち
『ベリーズ』のお店はどこ?オンラインショッピングで購入できる?値段は?
『ベリーズ(Berrise)』の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 新潟県佐渡市下横山750-1 |
電話番号 | 0259-67-7662 |
営業時間 | 6〜8月 11:00〜18:00
4・5・9・10月 13:00〜18:00(土日祝日は10:00〜) 1〜3月、11・12月 13:00〜17:30(土日祝日は10:00〜) |
定休日 | 不定休 |
購入方法 | 通信販売 |
公式HP | https://www.berries-sado.com/ |
『ベリーズ(Berrise)』は、公式サイトのオンラインショップより通信販売でジャムの販売を行っています。
越後姫と麹のおちちの口コミや感想
『越後姫と麹のおちち』は、100g入って980円で販売されています。
ジャムは、基本的に砂糖が入っていますが、砂糖を使わない果実のジャムです。
砂糖が使われていないため、しっかりとフルーツ感があり、さっぱりとした味になっていますよ!
また、「麹のおちち」はコシヒカリで作られた甘酒で、独特な味が表現されています。
『越後姫と麹のおちち』の口コミは、以下になります。
“甘く無く酸っぱく、後味サッパリして美味しい”
“甘酒のさっぱりした甘さ。普通のいちごジャムとは違う味わい。”
佐渡島のジャム
越後姫と麹のおちち‼️
甘く無くて酸っぱいくらい
後味サッパリして美味しい😊 pic.twitter.com/pelpr2IbdO— きこりん (@NC750XDCTLD) January 29, 2022
Berries「越後姫と麹のおちち」を食べた。佐渡産の越後姫と甘酒、麹を使ったジャム。香りはいちご。口に入れると酸味をしっかりと感じたあとに、甘酒のさっぱりとした甘さがやってくる。普通のいちごジャムとは全く違う味わい。健康的?な気分で食べられる。アイスにトッピングして食べるのもいいかも pic.twitter.com/TAxbw2m2Rf
— 邪悪なお坊さん (@jaakunaobosan) March 26, 2020
普段食べているいちごジャムとは全く違う味で、砂糖不使用なため、健康が気になる方に特におすすめです!
『ノースファームストック(NORTH FARM STOCK)』北海道いちごバタージャム
『ノースファームストック』のお店の場所や電話番号は?
『ノースファームストック(NORTH FARM STOCK)』の基本情報は、以下になります。
↓↓
住所 | 北海道岩見沢市志文町292-4 |
地図 |
![]() |
電話番号 | 0126-35-5251 |
営業時間 | 10:00~18:00
10:00~17:00(冬季間) |
定休日 | 無休(年末年始を除く) |
購入方法 | 店舗販売、通信販売 |
公式HP | https://northfarmstock.com/ |
『ノースファームストック(NORTH FARM STOCK)』は、店舗販売と通販販売を行っています。

北海道いちごバタージャムは130gで810円(税込み)です。
公式サイトからの購入と、北海道の美味しい食品を扱う楽天各店でも販売されています。
北海道いちごバタージャムの口コミレビューや感想
『北海道いちごバタージャム』は、130g入りで810円になります。
北海道で、1年間じっくりと育てられたいちごと、大自然の中でのびのびと育った牛から作られたバターを利用し作られたジャムです。
パンはもちろんのこと、アイスやクッキーにもあうジャムとなっています!
口コミでは、北海道産のバターという点で、コクがあって美味しいといった評価が多いです。
“トーストに使うとバターが程よく溶けて、いちごがまろやかになって美味しい”
“北海道のバターは他県のバターに比べ、濃厚で美味しい”
焼いたトーストに乗せるとバターが程よく溶けて、酸味のあるいちごがまろやかになって美味しかった🍓(北海道いちごバタージャム@北海道土産) pic.twitter.com/S0kGCGAJAj
— さっきん👻🥜ちゃ🐿 (@39_tree) November 15, 2020
この店のいちごバタージャムは、売る気あるのかなと疑うぐらいいつも品切れになっている成城石井の大人気商品「いちごバター」よりも美味しいと感じた。
北海道のバターは他県のバターと比べ、より濃厚でコクがあって美味しいというのが、俺の舌が弾き出した分析結果である。https://t.co/6FP0lPQMt7 pic.twitter.com/XhcfgiFftw
— hiro (@LoveLArcandTool) January 5, 2021
ジャムとバターが一緒になっているので、バターを使わずにパンにつけることができるので、1つで2役してくれるジャムです!
まとめ
「マツコの知らない世界」で取り上げられた国産ジャムの世界。
最高峰のいちごジャムや果物以外の野菜などでつくられたニューウェーブジャム、その他、とても美味しそうなおすすめジャムを全部で8種類ご紹介しました!
ジャムは、日々進化を遂げており、今までは作ることのできなかった『ニューウェーブジャム』が開発されていることがわかりました。
今後、さらに沢山の魅力的なジャムが登場することでしょうね。
ぜひ、今回の記事を読んでいただき、皆さんの気になるジャムをお試しくださいね。
コメント