ここでは義理チョコのお返しにおすすめなホワイトデーのお菓子をご紹介していきます。
最近では子供たちの間では友チョコが主流になってきて、バレンタイン当日に交換試合のでホワイトデーのお返しは必要なくなりましたが、まだまだ義理チョコをもらう機会もありますよね。そんな時に困るのがホワイトデーでのお返し。
それほどお金をかけたくないけれど、見栄えがよくて、それなりに高級に見えるもの、子供なら可愛いお菓子もいいですよね。
我が家も習い事で義理チョコをいただいたので、ホワイトデーにお返しします。
そこで上記の条件で徹底的に調べてみたので、こちらでご紹介していきます。
ホワイトデー2024義理チョコのお返しでおすすめは?
早速おすすめのホワイトデーにぴったりのお菓子をいくつかのトピックに分けてご紹介していきますね。
ホワイトデーで500円前後で買えるおすすめは?
ホワイトデーのお返しの数が多い場合、なるべく安価に用意したいですよね。そこで、ある程度高級そうに見えて、500円前後で購入できるお菓子を探してみました。
いちごの香りが口いっぱいに広がる今が旬のサンドクッキー
これ本当に美味しくて自宅用にも度々購入しています。サクッとしたクッキーに甘すぎないクリームできちんといちごの味がして本当に美味しいのでおすすめです。
2個入りですがショコラサンドとのセットもあります。お値段は3個入りよりさらにお安いのでばら撒き用にもおすすめです。一つが結構大きいので二つでも十分な満足感がありますよ。
クッキーサンドの口コミもチェックしてみましょう。
見た目高級なフィナンシェならきっと喜ばれるはず
この時期限定のいちごのフィナンシェも見た目可愛くてホワイトデーのお返しにぴったりです。3個入っているので満足できるボリュームです。
焼き菓子で有名なアンリ・シャルパンティエなので
こちらのフィナンシェは神戸のイチゴ狩りでしか食べれない希少な「二郎いちご」を使った逸品です。
こちらは日付指定で購入できます。限定商品で人気なのでお早めに!
もちろんシンプルなフィナンシェも!こちらはオンライン限定の商品です。
口コミもチェックしておきましょう。
期間限定なのでいつでも食べれれないのが残念です。(引用:楽天)
お花のカラフルなチョコレートもホワイトデーのお返しにぴったり
こちらはいかがでしょうか?北海道の六花亭のお花のチョコレート。
3種類の北海道のお花とそれぞれ違う味のチョコレートが計12個入っています。
ほとんどのショップが六花亭の専用紙袋をつけてくれるので手渡し用にもぴったり。(紙袋についてはご購入の際に確認してくださいね。)
口コミもチェックしてみましょう!
★ハマナシ4個
★オオバナノエンレイソウ4個
★エゾリュウキンカ4個
あの、有名な六花亭さんのチョコレート。
ホワイト、ピンク色でお花の形をしています。
女子ウケする事、間違いない!
安価で気の利いたホワイトデーのお返しをお探しならば
この商品をおススメしておきます。まずは、画像をご覧ください。(引用:楽天)
ホワイトデー 可愛い缶のホワイトデーのお返しは?
モロゾフの缶はホワイトデーでも激かわいい!
バレンタインでは争奪戦になるほど人気だったモロゾフの缶ですが、ホワイトデーにも発売されていますよ。水色にピンクの花柄が春らしくて可愛いですね。
小さなチョコレートが13個も入っています。お値段は500円より少し超えてしまいますが、ちょっとお高めそうなバレンタインをもらってしまったしまったらこちらがおすすめです。
バレンタインデーにも販売されていましたが、ホワイトデーのお返しにもちょうどいいのが同じくモロゾフの猫の缶に入ったチョコレート。こちらも500円を少し超えてしまいますが、とにかく可愛いのでおすすめです。
この猫の缶は3種類発売されていて、中身のお菓子も違うので送る人のイメージに合わせて選ぶのもいいかもしれません。
口コミもチェックしてみましょう。
「ありがとう」の小さな缶が可愛い
六花亭の缶入りチョコレートもプチプライスでおすすめです。缶のピンクの部分には写真では見づらいですが、白字で「ありがとう」って書かれているんです。
チョコも六花亭なら美味しいのがお墨付き!
5つのチョコレートはキャラメル、抹茶、ストロベリー、ホワイト、モカと全部違う味なんです。
ホワイトデーでお返しが大量に必要な場合のおすすめは?
大量のお返しが必要な場合はまとめ買いして自分でラッピングするのがおすすめです。
リンツのチョコレートなら高級感もあってきっと喜ばれるはず
例えば高級チョコレートのリンツはラッピングなしだと大量でもそれほど高額ではありません。
例えばこちらは48個入りなので3個ずつにラッピングすれば16人に配れます。
個別包装されているのでそのまま配れる
最近流行りのクッキーとクリームの組み合わせ。見た目可愛くて美味しいのでもらった人もきっと喜ぶはず。会社などのばらまき用にも便利です。
クリームはバニラ、抹茶、ベリーベリーとどれも美味しそう。華やかな見た目でホワイトデーのおかえしにぴったりですね。
きちんとラッピングされたものをお探しなら3個ずつラッピングされた10個入りのこちらのセットも便利に使えそうです。
口コミもチェックしてみましょう。
一口で食べれます
個舗装でとても気に入りました
又購入したいと思います(引用:楽天)
ラッピングで参考にしたいのはここ!
まとめ買いしたホワイトデーのお返しを自分でラッピングする場合は、こちらのサイトを参考にされるといいですよ。
まずは明治のシェアチョコラッピングのサイトです。
ホワイトデーお返しでお菓子以外はある?
お菓子以外のお返しをお探しならこんなのはいかがでしょうか?
紅茶のセット
各式が高いウェッジウッドなので、もらった方も喜ばれるはず。
ホワイトデーっていつ始まったの?お返しするお菓子に意味はある?
ところでホワイトデーってバレンタインの発祥の地である欧米では行われていなってご存じでしたか?
ホワイトデーはいつから始まった?
実はホワイトデー1970年から80年代初めにかけて日本のお菓子メーカーが始めたものが拡がって定着したんです。
まとめ
この記事ではバレンタインデーにもらった義理チョコのホワイトデーのお返しでお手軽なものを中心にご紹介してみました。
各メーカー小分けパッケージをホワイトデーに販売しているところが多いのでぜひチェックしてみてください。
コメント