スポンサーリンク

業務スーパーでおすすめのオーガニックや無添加食品は?口コミや感想も

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

季節の行事

業務スーパーは低価格で知られていますが、実はオーガニックや無添加の食品も取り揶えています。

健康志向の方や家族の健康を大切にする方に最適な、化学添加物や合成保存料を使用しない安心の食材も低価格で購入することができるんですよ。

この記事ではそんなオーガニック食品や無添加のおすすめ商品をご紹介していきます。

 

 

 

 

 

業務スーパーでおすすめのオーガニック食品は?口コミ感想も

オーガニックチョコレート

引用:業務スーパー

業務スーパーではオーガニックの3種類のチョコレートが販売されています。

  • カカオ100%
  • カカオ70%
  • カカオ70%ソルティオリーブ

原産国:スペイン

特にカカオ100%ってなかなか見かけないですよね。

ホットミルクに混ぜてココアとして飲んでも風味豊かで美味しいらしいですよ。

こちらがレシピです。

材料

  • カカオ100%チョコレート:30g
  • 牛乳または植物性ミルク:250ml
  • 甘味料(ハチミツ、メープルシロップ、ステビアなど):お好みで

作り方

  1. 小鍋に牛乳を入れて中火で温めます。
  2. 細かく刻んだカカオ100%チョコレートを加え、完全に溶けるまでかき混ぜます。
  3. お好みで甘味料を加えて、温かいココアドリンクを楽しみます。

健康嗜好な方ならこのチョコレートを使ってグラノラバーを作るのもおすすめ

材料

  • オートミール:2カップ
  • ナッツとシード(アーモンド、クルミ、チアシードなど):1カップ
  • ドライフルーツ(クランベリー、レーズンなど):1/2カップ
  • カカオ100%チョコレート:50g
  • ハチミツまたはメープルシロップ:1/2カップ
  • ピーナッツバターまたはアーモンドバター:1/2カップ

作り方

  1. カカオ100%チョコレートを細かく刻みます。
  2. オートミール、ナッツ、シード、ドライフルーツ、刻んだチョコレートを大きなボウルに入れて混ぜます。
  3. 別のボウルでハチミツとピーナッツバターを混ぜ合わせ、電子レンジで数秒温めて柔らかくします。
  4. ハチミツとピーナッツバターの混合物を乾燥材料に加え、よく混ぜます。
  5. 混合物をベーキングトレイに押し付けて平らにし、冷蔵庫で1時間冷やし固めます。
  6. 固まったら、バーの形に切り分けます。

これらの方法で、カカオ100%のチョコレートを美味しく、そしてヘルシーに楽しむことができます。ぜひ試してみてください。

オーガニックオートミール

引用:業務スーパー

有機栽培のオーツ麦を使用したオーガニックオートミールです。かなり美味しいと評判でリピーターも多いみたい。

しかもオートミールは和風なアレンジでも美味しいです。

活用方法もご紹介しますね。

和風オートミールのレシピ

材料(1人分)

  • オートミール:1/2カップ(約40g)
  • 水またはだし汁:1カップ(約240ml)
  • 醤油:小さじ1
  • みりん:小さじ1
  • だしの素:小さじ1/2(だし汁を使用する場合は不要)
  • トッピング(お好みで):ネギ、海苔、かつお節、ゴマ、温泉卵、梅干しなど

作り方

  1. 基本のオートミールを作る
    • 鍋にオートミールと水(またはだし汁)を入れ、中火で加熱します。
    • だしの素を使う場合は、水と一緒にだしの素も加えます。
    • 沸騰したら火を弱め、かき混ぜながら5分程度煮込みます。
  2. 味付け
    • 醤油とみりんを加え、さらに1〜2分煮込みます。味を見て、お好みで調整してください。
  3. トッピングを加える
    • 火を止め、オートミールを器に盛ります。
    • お好みのトッピングをのせます。おすすめのトッピングは、ネギ、海苔、かつお節、ゴマ、温泉卵、梅干しなどです。

アレンジのポイント

  1. 野菜を追加
    • ほうれん草や小松菜、椎茸などの野菜を一緒に煮込むと、栄養バランスがさらに良くなります。
  2. プロテインを追加
    • 鶏ささみや豆腐を加えると、たんぱく質を豊富に摂取できます。鶏ささみは茹でてほぐし、豆腐は小さく切って加えると良いでしょう。
  3. 梅干しで風味をプラス
    • 梅干しを崩しながら混ぜると、さっぱりとした風味が加わり、食欲が増進します。
  4. 味噌風味に
    • 醤油の代わりに味噌を使って味付けすると、味噌風味の和風オートミールが楽しめます。味噌は最後に加えて、風味を生かすようにしましょう。

スポンサーリンク

オーガニックパスタやペンネ

引用:業務スーパー

オーガニックハニー

引用:業務スーパー

シュンドルボンは、バングラデシュとインドにまたがる広大なマングローブの森で、ユネスコの世界遺産にも登録されています。

シュンドルボンの蜂蜜は、化学薬品や人工添加物を一切使用せずに採取されるため、純粋で天然の味わいが特徴です。蜂たちが集める花の蜜のバラエティが豊かで、風味豊かな蜂蜜となっています。

 

スポンサーリンク

冷凍ブロッコリー

JAS規格の冷凍のオーガニックブロッコリーも販売されています。

中国産で400g。破格なので競争率が高いようですが、見つけたらラッキー。

トマト缶

引用:業務スーパー

業務スーパーのオーガニックトマト缶は、イタリア産の高品質なカットトマトを使用しており、健康志向の方に最適な商品です。

パスタソースや煮込み料理、スープなど、さまざまな料理に手軽に利用でき、自然の風味を楽しむことができます。ぜひ、家庭料理に取り入れてみてください。

ココナツクリーム

引用:業務スーパー

オーガニックのココナッツクリームも販売されています。ココナツクリームは、濃厚でクリーミーなので、さまざまな料理やデザートに使われています。とは言っても日本ではあまり馴染みのない食材なのでどうやって使っていいか困ってしまいませんか?

そんな方のために使い方やレシピを少しだけご紹介しますね。

  1. 料理のクリーミーなベースとして
    • カレーやスープのベースとして使うと、リッチで濃厚な風味が加わります。
  2. デザートの材料として
    • デザートのクリームやムース、アイスクリームなどに使用されます。
  3. 代替品として
    • 生クリームの代わりに使って、乳製品不使用の料理やデザートを作ることができます。

ココナツカレー

材料

  • 鶏肉または豆腐:200g(食べやすい大きさにカット)
  • 玉ねぎ:1個(みじん切り)
  • にんにく:2片(みじん切り)
  • 生姜:1片(みじん切り)
  • ココナツクリーム:1カップ
  • トマト缶:1缶
  • カレーパウダー:大さじ2
  • 塩:適量
  • オリーブオイル:大さじ1
  • コリアンダー(飾り用):適量

作り方

  1. フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、にんにく、生姜を中火で炒めます。
  2. 玉ねぎが透明になったら、鶏肉または豆腐を加えて炒めます。
  3. カレーパウダーを加え、香りが立つまで炒めます。
  4. トマト缶とココナツクリームを加え、よく混ぜます。
  5. 煮立ったら弱火にし、15分ほど煮込みます。塩で味を調えます。
  6. 器に盛り付け、コリアンダーを飾って完成です。

スポンサーリンク

業務スーパーでおすすめの無添加食品は?口コミ感想も

砂糖不使用ローストココナッツチップス

引用:業務スーパー

業務スーパーの砂糖不使用ローストココナッツチップスは、ココナッツの自然な甘みと香ばしさが楽しめるヘルシーなスナックです。

砂糖や添加物を一切使用しておらず、カリッとした食感が特徴。グラノーラやヨーグルト、サラダのトッピングとして、またそのままおやつとしても美味しくいただけます。

健康志向の方やダイエット中の方にもおすすめです。手軽にココナッツの豊富な栄養素を摂取できる、ナチュラルで美味しい商品です。

砂糖なしの他にも色々あるみたいですね。

スポンサーリンク

なつめ

引用:業務スーパー

 

業務スーパーのなつめチップスは、じっくり乾燥させたナツメを輪切りにし、風味を濃縮した一品です。

甘味の強いナツメを厳選し、サクサクとした食感が特徴で、砂糖不使用の自然な甘さが魅力です。

おやつやおつまみ、サラダのトッピングに最適。持ち運びや保存に便利なジッパー付きでリピートしている人も多い人気商品です。

ピザクラスト

業務スーパーのピザクラストは無添加で安心して使える商品です。

シンプルな素材で作られており、保存料や人工添加物を一切使用していません。

手軽に本格的なピザが楽しめ、アレンジも自由自在です。トマトソースやチーズ、お好みの具材をのせて焼くだけで、美味しい自家製ピザが完成します。冷凍保存ができるため、いつでも新鮮な状態で利用できます。

21cmというサイズも扱いやすくておすすめ!

 

クリームチーズ

デンマーク産のArla Bukoクリームチーズは、滑らかでクリーミーな食感が特徴です。

無添加で自然の風味を生かして、安心してお使いいただけます。

パンやクラッカーに塗るだけでなく、料理やデザートの材料としても幅広く活用できます。濃厚な味わいが料理のアクセントにぴったりです。

冷凍フルーツ

冷凍フルーツも添加物が入っていないものが多いのでおすすめです。

冷凍フルーツについては別の記事で詳しくご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

まとめ

低価格なので添加物が多い輸入食品が多いイメージの業務スーパーですが、実はオーガニックや無添加の食材が豊富で、しかも手頃な価格で提供されています。

商品もオーガニックの冷凍野菜や無添加の調味料、スイーツなど、品揃えも豊富です。

ぜひ実際の店舗に足を運んでみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました