子育てをしながら家事もこなさなくては回らない。でも同時に進行するのは難しい。
家事はやらなくても生活できます。しかし、やらないままだとたまっていくのです。
使った食器、着た服、ゴミ…。子育てをするって、家事もこなさなくては回らない。
でも、同時に進行するのは難しい。そんな時には便利家電があれば楽ちんです!
子育てという人生最大のミッションをこなすには便利家電や育児グッズが必要不可欠。
そこで子育て中にあると便利な家電や、育児中に必要不可欠な神育児グッズはどんなものがあるのかまとめてみました。
子育てにあると楽ちん便利家電とは?
調理家電
子どもから手が離せないのに、子どもが食べる食事を作らなくてはいけない。
そんなときに強い味方なのが、調理家電です。
すべて人力なんて無理難題。時短もできるし、負担も減らしてくれるので、用途に応じて複数持ちもアリですよ。
フードプロセッサー
刻む、混ぜる、こねるなど多様に活躍してくれるフードプロセッサーは、時間がかかる料理の下ごしらえにはうってつけです。
ハンドブレンダー
つぶす、混ぜるなど離乳食作りには重宝します。
少量だけのためにフードプロセッサーをだすより、ハンドブレンダーで済ませると楽ちんな場合も。
ノンフライヤー
油を使わずに揚げ物が作れるノンフライヤーは、子どもがいると料理するのが大変な揚げ物でも簡単に作ることができます。
同時にカロリーオフもできるので一石二鳥です。
電気圧力鍋
多彩な自動メニューがあるので、具材を入れてほっておき、出来上がるのを待つだけです。
時間に追われることもなく、ストレスフリー。
料理中でありながら子どものお世話ができるので便利です。
食器洗浄機
食事が終わると、後片付けももれなくついてきますよね。
食事のたびに食器を洗いたいのはやまやまですが、そううまくいかないのが子育て中。
食器洗浄機があれば、後片付けはお任せしておけるので、家事がひとつ減ることになります。
ひとつ減るだけで負担はグッと減ります。
掃除機
掃除機といっても様々あります。
便利家電には自動の掃除機や、ハンディタイプの掃除機が入ります。
コードレス掃除機
名前の通りコードレスなので、少し気になったらサッと掃除機がかけられます。
掃除機で処理できる食べこぼしなら、コードレス掃除機で済ませられます。
床拭きロボット
掃除機はかけますが、拭き掃除って気が重くないですか?
床拭きロボットにお任せしてしまえば、負担も軽減してくれ、小さなお子さんがいる場合は特に気になる床の清潔も保てます。
なぜか子どもがホコリを握りしめている、あの現象が緩和されます。
布団クリーナー
子どものために布団を清潔に保つ布団クリーナー。
布団は外に干すより、クリーナーの方が一般的になりましたね。
アレルギー対策としても持っておきたい便利家電です。
乾燥機能付き洗濯機
洗濯物を干す家事は、時間もかかるし、肉体労働です。
はじめて子どもをおんぶして洗濯物を干したとき「こんな苦行はない」と思いました。
乾燥機能付き洗濯機なら、干す、取りこむという家事の工程が削減されます。
布団乾燥機
おねしょをしてしまう子育て中にあると便利です。
おねしょ用のシーツにしても、同じ場所でとどまって眠らないのが、子どもです。
それは仕方ないこととして、布団を乾かすためには布団乾燥機が必要になります。
衣類乾燥除湿器
乾燥機能付き洗濯機がない場合の部屋干しには必須アイテムです。
子育て中は、朝のうちに洗濯物を干して、午後には取りこんで畳む。
そんなに理想的には動けないこともあります。
また、翌日早くから用事があると夜のうちに洗濯しておいた方が賢いことも。
空気清浄機
免疫力の低い子どもには、家の中だけでも安全に過ごさせたいですね。
子どもも成長すると集団生活が始まり、もれなく感染症系はいただいて帰ってきます。
親が倒れてしまっては大変なので、自分の身を守るためにも、お守り代わりに空気清浄機はあった方が安心できます。
育児グッズ買って良かった神グッズ7選!
歳の差兄弟育児中のため、子育て2ターン目の私がオススメする育児グッズや神グッズをご紹介します。
去年末っ子を出産した私ですが、実は5人目。
なぜそんなに育てられるか?それはある程度適当にこなしているから。というのは私だけかもしれませんが…。
程よく育児グッズに頼ると、育児に余裕が出てくる。
そうすると時間にも余裕が生まれる、自分の時間も確保できて、リフレッシュできる。
その繰り返しがイイ流れになることが期待できます。
おすすめ子育て便利家電3選
機能がたくさんついているモノがベストではありません。
シンプルな方が使いやすい家電や、機能が多い方が便利な調理家電などオススメ3選です。
レボイト 空気清浄機
空気清浄機は、追加購入しました。感染症の脅威の中、新生児を迎える前に1台。
更に万全を期すために寝室にも1台。あまり機能はなくても、空気はキレイに保って欲しい。
そんな思いで選びました。
価格も複数設置にはお手頃価格が必須条件なので、条件ピッタリでした。
起動中の静かさと、低電力で働いてくれるので、電気代の心配も少ないです。
アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機
サーキュレーター付きの衣類乾燥除湿器は、洗濯物の量にもよりますが、こちらを使ってからは、洗濯物が多少多くても乾き方が格段にアップしました。
朝干して夕方には乾くので、部屋干しの日でもストレスフリーです。
ただ、寝室で使うにはうるさいかもしれません…。パワーがあるから、乾くのも早いのでしょうね。
テスコム スティックブレンダー
離乳食作りには大変助けられたブレンダー。
機能が多いブレンダーも多くありますが、離乳食作りのために使っていたのでつぶす、まぜる機能があれば助けられることは間違いなしです。
最初は懸命につぶしたり、裏ごししたりしていたので、ブレンダーを手に入れたときは、離乳食作りが楽しくなったほどです。
買って良かった育児神グッズ4選
育児グッズは流行りものです。世代が違えば使うものも進化していきます。
というのも、第1子と末っ子の年の差は16歳。
孫を楽しみに待つことができず、自ら出産した私が、買い替えながらも使った育児神グッズ4選です。
ベッドインベッド ベビーベッド
添い寝するには月齢が低く、不安な時期にぴったりです。
同じベッドで上の子と眠る場合も、つぶされるんじゃないかと心配だったので、子どもの大きさ的に安心できるまでベッドインベットは使いました。
割りとコンパクトなので日中はリビングで、寝るときは寝室まで持ち運びしながら使用しました。
アップリカ バスチェア
産院で習ったような沐浴は自宅では中々難しいな、と思っていましたが、バスチェアには助けられました。
リクライニングできるので月齢に合わせて対応でき、このまま体を洗ってあげることができるのでとても楽ちんです。
これがなくては赤ちゃんの体は怖くて洗えません。
カトージ ハイローラック バウンサー
リクライニング可能なバウンサーは、長く愛用しました。
椅子として座らせることもできるので、食事ができるようになってからも使えます。
大きくなると、ゆりかごのように自分で揺らしてリラックスしています。
バンボ ベビーソファ
10年以上使っているのがバンボ。
むちむちの赤ちゃん時期に、一時はまらなくなって使用できない期間もありましたが、ホールド感のある座り心地がちょうどいいらしく、幼児期でも使っていました。
兄弟間で受け継いできたバンボ。
盛大に汚されても水拭きできるので、まだまだ現役で活躍してくれそうです。
ベビーマット
実は頂き物ですが、写真を撮ることが増える子育て中、少し散らかったリビングでも、マットの上だけはかわいい空間を演出できるので助かりました。
片づけなくてもかわいい瞬間を逃すことがないので、自分で早めに買っておけばよかったな、と思わせられた品物です。
まとめ
子育て中にあると楽ちんな便利家電や、実際に子育てする中で使った便利家電、神グッズについてまとめました。
便利家電も、育児グッズもたくさんありますが、実際に使ったな~と思うのはご紹介した3つの家電、4つのグッズです。
しかし、まだまだ子育て中なので、調理家電や自動の掃除機は今後導入を検討していく予定です。
自分がやりやすいように子育てするのが一番!自分に甘く、子どもにも甘く、家族にも甘く、手を抜けることは手を抜いて生活していきたいものですね。
コメント