スポンサーリンク

イオン食品福袋2023でお得でおすすめは?中身とネタバレや値下げ情報も

福袋

 

年末年始の楽しみといえばやはり福袋ですよね。

全国に展開しているイオンの食品福袋は、毎年様々なバリエーションがあり非常に気になるところです。

そこで2023年のイオン食品福袋はいつからいつまで発売されるのか、おすすめはどのようなものかを詳しくご紹介します。

また値下げについての情報や、過去に実際に購入された方の口コミも調査しました。

 

イオンの福袋2023の食品はいつから販売される?

 

イオンの福袋で食品はいつから いつまで販売される?

イオンの食品福袋はオンラインと店頭で販売時期が異なります。

2023年分の福袋は11月2日から1月3日までとなっています。

イオンの食品福袋が購入できる場所は?

イオンの食品福袋は、全国の店頭、およびオンラインにて購入できます。

店頭はかなりの混雑が見込まれますので、確実に購入したい方はオンラインでの予約購入がおすすめです。

イオンの公式サイト「イオンショップ」にてオンライン販売がですに行われています。

icon
icon
イオンショップの福袋はこちらから
icon

スポンサーリンク

おすすめの人気福袋はこれ!中身とネタバレも!

イオン福袋2023年

 

ここからは、イオンの2023年おすすめ食品福袋を10種類紹介します。

どれもお得感が満載ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

永谷園

お茶漬けで有名な永谷園の福袋は、イオンで毎年展開されている人気商品です。

「永谷園お楽しみ袋」という名前で売り出され、2021年の価格は1,080円でした。

過去の中身はお茶漬け3種類、あさげ(インスタントお味噌汁)2種類、お吸い物2種類、ふりかけ2種類という内容でした。

年末年始の疲れた胃腸にありがたい、優しいラインナップです。

その年によって内容は変わるようですが、お茶漬け一袋でもそれなりの金額するので、これだけ入ってこのお値段はお得ですよね。

 

ニジコーン
ニジコーン

オンラインでも販売するのかな?店舗では初売りでよく見かけるので比較的手に入りやすいと思われます。

\\永谷園の福袋はこちらかも購入できます!//

 

 

ハーゲンダッツ

ハーゲンダッツの福袋も取り扱いがあります。

「ハーゲンダッツアイスお楽しみ袋」という名前で売り出され、1,500円相当の商品が1,000円で購入できるとのこと。

例年の中身はアソートボックス・クリスピーサンド・バーアイスの詰め合わせでした。

2023年の中身も似たパターンのラインナップになる可能性が高いと予想できます。

ハーゲンダッツがお得に購入できるのは嬉しいですよね。

 


 

 

お菓子の詰め合わせ福袋

イオンでは様々なお菓子の福袋が豊富に取り揃えられています。

特に専門店のお菓子はいろいろな商品が詰め合わせになっていてお正月のお茶菓子にぴったりです。その中でもオンラインで購入できるおすすめ商品がこちらです。

コロンバン 福袋

icon
icon

私は焼きショコラが好きで時々自分用に購入したり、手土産にしています。その他下のクッキーなど全部で3箱入って1080円(税込)とかなりお得です。

  • 京都抹茶の焼きショコラ5個入
  • フールセック9枚入
  • ロイヤルアソートメント7枚入

コロンバンの福袋はこちら
icon

その他オンラインショップにはこんな福袋もありましたよ。どの商品もとてもお買い得なのでぜひチェックしてみてくださいね。

その他にも魅力的なお菓子の福袋がたくさん販売されています。ぜひオンラインショップもチェックしてみてください。

icon
icon
イオンショップの福袋はこちらから
icon

その他店舗のみで販売されるこんな商品もあります。こちらは昨年ですが人気だったので今年も販売されるといいですね。

「メリーチョコレート」の福袋は1,000円と3,000円のものがあります。

1,000円の方は、
・ファンシーチョコレート
・プレーンチョコレート
・チョコレートミックスのセットとなっています。
ファンシーチョコレートは24個入りで、これだけでもじゅうぶん元が取れますね。

3,000円の方は、
・ファンシーチョコレート(40個入り)
・サヴールドメリークッキー
・リーフパイ
・ミルフィーユ
などボリューム感のあるラインナップです。

また、「油屋福袋」は、
・ポテコ
・キャラメルコーン
・つぶグミ
など皆が大好きな定番のお菓子が12種類入って1,000円で購入できます。

普通に購入したら200円ほどしそうなファミリーパックのお菓子も含まれますので、かなりお得ですね。

コーヒー

伊藤園から発売されるタリーズコーヒーの「タリーズお楽しみ袋」も要注目です。

こちらは2,200円で購入でき、
・ドリップパック6袋入り×3箱
・ドリップアソート
・備前焼マグカップ
が入った満足度の高いラインナップになっています。
おうちでのリラックスタイムにぴったりですね。

また、6種類のドリップコーヒーが楽しめるサザコーヒーの福袋(2,000円)もおすすめです。

他にも約2,300円分の商品が1,080円で購入できる「uccドリップコーヒーお楽しみ袋」や、
2400円分の商品が同じく1,080円で購入できる「小川珈琲お楽しみ袋」など、コーヒー系の福袋はかなりお得感があります。

丸美屋

イオンの食品系福袋で毎年人気なのが丸美屋さんです。

のりたまや混ぜ込みわかめなどの定番ふりかけ類、さらに釜めしの素など計11品が入って1,000円で購入できます。

プラスチックのひよこの容器が可愛らしい「手のりたま」も入っているのが嬉しいですね。

ラーメン

エースコック、サンヨー食品など有名食品メーカーから出される「ラーメン詰め合わせセット」もおすすめです。

サンヨー食品の「7種食べ比べセット」(1,080円)は、定番のサッポロ一番味噌ラーメンや塩ラーメンなど、全7種類のラーメンをお得に食べ比べることができます。

また、有名なマルちゃん製麺のインスタントラーメン7種類を楽しめる東洋水産の「マルちゃんお楽しみ袋」(1,080円)もあります。

ニジコーン
ニジコーン

インスタントラーメンは日持ちするので非常食として購入しておいてもいいですね。

高級菓子の福袋

普段は手が出しにくい高級店のお菓子も、イオンの福袋でお得に購入することができます。

皆大好きなゴディバの福袋は「ゴディバ ハッピーバッグ」という名前で売り出され、4,064円相当の商品が2,484円で購入できるとのこと。

気になる中身は、
・「ナッツ&フルーツ」2種類
・「ゴディバ クレープダンテル」の3本セット
・「ゴディバ ゴールド アソートメント」の6粒セットが入っています。

また、有名な「ステラおばさん」の福袋もあります。
中身はシンプルにクッキーのみです。

2021年は「チョコレートチップ・オールドファッションシュガー・ダブルチョコナッツ・アップルカスタード・紅茶」の5種類のクッキーが各4枚ずつ入り合計20枚で、1,080円だったとのこと。

通常価格で同じ量を購入すると1,700~1,800円ほどなので、かなりお得ですね。

頑張った自分へのご褒美にぴったりです。

 

甘栗

ディズニーのエコバッグに入った「ディズニー割れちゃったむき甘栗福袋」は、殻なしのむき甘栗が1.2kg入っており、価格は2,138円です。

かなりのボリューム感ですね。

ディズニーが好きな方、甘栗好きな方はぜひ購入したいところです。

 

ウイスキー

イオンではウイスキーのお楽しみセットも購入できます。

昨年は3種類のセットの中から1種類が当たるという内容で、ある程度中身が分かるので外れのリスクが少ないのが嬉しいポイントです。

3,000円程度から購入できます。

 

ワイン

2021年はワイン福袋が7種類あったようです。

目玉は、46万円相当のワインが入って30万円で購入できる「5大シャトーとオーパスワンセット」

ワインが大好きな方は思い切って購入してみるのをおすすめします。

他にもワインが6本入って5,000円台のセットや、どれを選んでもお値段以上となる2,200円の「HAPPY SPARKLING BOX」など、お手頃価格の福袋ももちろんありますのでご安心ください。

 

 

スポンサーリンク

イオンの食品福袋に値下げはある?

 

非常にお得なイオンの食品福袋ですが、さらに値下げされたものを購入することはできるのでしょうか。

過去の口コミを調べたところ「ハーゲンダッツ福袋値下げ」というツイートがありました。


こちらは1月7日、初売りの期間が落ち着いた頃のツイートですので、その時期に店頭に行くと値下げされた福袋を購入できる可能性もあるということですね。

ただ確実に値下げされる保証はなく、何日から値下げを行うという期間も決まっているわけではありません。

運よく出会えたらラッキーと考えておきましょう。

 

 

スポンサーリンク

イオンの福袋食品を実際に購入した人の口コミや感想!

 

最後に、イオンで過去に福袋を購入された方の感想を見てみましょう。

永谷園の福袋を購入したという方は「しばらくの間ご飯のバリエーションには困らなくて済む」とTwitterにてツイートしていました。


ニジコーン
ニジコーン

確かに、これだけたくさんの種類が入っていれば様々な味を楽しめますね。

 

こちらの方はお菓子の福袋を3,000円で購入されたようです。

ポテトチップスやチョコレート、ウエハースなど豪華な内容ですね。

「3,000円分のコーヒーが買えるスタンプカードもついてくる」「タンブラー、結構しっかりしてる」と大満足のご様子。

 

 

アイスの福袋を1,000円で購入されたこちらの方は、「3,200円相当だから買わなきゃもったいない」とツイートしていました。

ニジコーン
ニジコーン

スーパーカップやガリガリ君、パルムなど大人気のアイスがかなりお得に購入できるので必見です。

 

美味しい食品がリーズナブルに購入できるので、皆さん大満足ですね。

2023年のイオン福袋も期待できそうです。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

お得に美味しい食品をゲットできるイオンの福袋は、年末年始の楽しみに最適です。

商品のバリエーションが豊富なので、どなたでも楽しめること間違いありません。

2023年のお正月は、ぜひおうち時間のおともにイオンの食品福袋を購入してみましょう。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました