今年も茨城県で有名な偕楽園の梅祭りの季節がやってきます。
偕楽園梅まつり2024は2月1日(土)〜3月17日(日)に開催されます。
偕楽園は日本三名園にも数えられていて、江戸時代に徳川斉昭によって造られました。
「偕楽園」の名前には、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願った斉昭の想いが込められています。
(公式ホームページより引用)
そこで水戸偕楽園の梅まつりについて、
■いつからいつまで開催されるのか?開催時期
■梅まつりの見頃
■梅まつりの開催時期やアクセス方法
■偕楽園梅まつりでおすすめの食べ物
花火やライトアップ情報もご紹介しますので、梅まつりに行く前に要チェックですよ!
水戸:偕楽園 梅まつりの混雑状況は?
梅まつりの時期になると毎年約50万人もの人が訪れると言われています。
そのため入り口付近は混雑しますが、中に入ってしまえば広い敷地なのでそれほど混雑にはならないようです。
しかし、週末などはより混雑するため、早めに向かうのが良いでしょう。
偕楽園 梅まつりへのアクセス方法や駐車場情報
偕楽園といえば、たくさんの梅の花がみられることで有名ですよね。
その数なんと100品種3,000本なんです!!
偕楽園には「水戸の六名木」と呼ばれる花の形・香り・色が優れている品種があります。
「水戸の六名木」は烈公梅、白難波、月影、江南所無、柳川枝垂、虎の尾の6品種で、それぞれ六角形の柵で囲われているので、ぜひ注目してみてください。
車でのアクセス
・常磐自動車道 水戸ICから20分
・北関東自動車道 茨城東IC、水戸南ICから20分
駐車場は偕楽園周辺に複数あるので、事前にどこにあるかチェックしておくと良さそうです。
■表門利用の場合偕楽園表門前駐車場
表門前に新しく駐車場ができました(利用できるのは令和6年2月10日からです)
【台数】12台
【料金】1回500円
※タクシー乗降場や駐輪場もあります。
※身障者等の方はご利用の2日前まで予約が可能です。
■東門利用の場合
D51駐車場期間中土日祝日
【台数】普通車131台
【料金】普通車1日500円
【台数】普通車131台(マイクロバス可)
【料金】普通車1日500円、マイクロバス1,000円
■吐玉泉料金所・南門利用の場合
偕楽園・桜山第1駐車場
【台数】普通車271台
【料金】普通車1日500円
偕楽園・桜山第2駐車場
【台数】普通車156台
【料金】普通車1日500円
【台数】普通車70台
【料金】普通車1日500円
偕楽園「好文亭表門」駐車場
【台数】普通車40台、マイクロバス6台
【備考】身障者等専用駐車場です
西の谷駐車場
【台数】普通車136台
千波湖中央北駐車場
【台数】普通車100台
千波湖中央南駐車場
【台数】普通車40台
千波湖湖南坂駐車場
【台数】普通車40台
旧消防学校跡地駐車場
【台数】普通車100台
※駐車場が充実しているのが嬉しいですが、混雑時は外部の駐車場を利用すると便利ですよ。
<アキッパ>
アキッパは格安駐車場の予約サービスです。
多数のメディアにも取り上げられている『予約できる格安駐車場!akippa(アキッパ)』を紹介しますね。
↓↓
※こちらの画像をクリックするとアキッパの詳しい説明を確認することができます。
アキッパでは空いている月極駐車場や個人宅の駐車場を15分単位で借りることができます。
ネットから事前に予約し、決済もできるので、確実に駐車場を確保できますよ。
元々空いている駐車スペースを利用するので低価格で利用できるのも嬉しいポイントです。
時間内の入出庫が自由にでき、初期費用なし。
10日前から予約ができるので、安心便利です!
電車でのアクセス
梅まつり期間中はJR常磐線に偕楽園臨時駅が開設されます。
ただし、土・日・祝日の9:10〜15:30まで、下り線のみの停車ですので注意してください。
偕楽園駅からは徒歩約3分ほどで着きます。
臨時駅を使わない場合は、JR常磐線の「水戸駅」で下車します。
そこからバスやタクシーを使い20分ほどで到着します。
バスでのアクセス
水戸駅で下車した後は、水戸駅北口のバス乗り場でバスに乗ります。
・北口4番乗り場(茨城交通)
「偕楽園」方面
好文亭表門 降車→表門まで約5分
偕楽園東門 降車→東門まで約3分
偕楽園前 降車→東門まで約3分
・北口6番乗り場(関東鉄道)
「偕楽園」行き 偕楽園前 終点降車→東門まで約5分
「千波・県庁」方面 千波湖 降車→東門まで約10分
アクセス情報は公式サイトでも詳しくチェックできます。
偕楽園梅まつり2024の見頃はいつからいつまで?
2024年偕楽園の梅の見頃は2月下旬〜3月中旬頃と予想されます。
2022年は、2月25日に21%、3月15日に95%が開花していました。
2024年1月10日に梅が開花しはじめた、と公式サイトに記載がありました。昨年度2023年よりも少し遅い咲き具合のようです。↓↓
偕楽園の梅は早い品種だと1月中旬から見頃を迎え、遅咲きの品種は4月上旬頃まできれいに咲いているそうです。
公式サイトには随時、開花情報が掲載されます。詳しい開花状況は公式サイトをご確認ください。
また、公式Twitterでもこまめに更新されています。
🌸第128回 水戸の梅まつり🌸
令和6年2月10日(土)〜3月17日(日)
いよいよ今週末から開幕です!現在、早咲きの梅が「咲き始め」😊春はすぐそこまできています♪
ひと足早い春を見つけに、梅の都・水戸へぜひお越しください!https://t.co/imyLO3yJ71#水戸#水戸の梅まつり pic.twitter.com/u1CBH1ozki— 水戸観光コンベンション協会【公式】 (@mitokoumon310) February 7, 2024
梅まつり時期の偕楽園の開演時間は?
10月1日〜2月中旬 7:00〜18:00
イベント開催時には閉園時間が17:00に変更になります。
梅まつりの時期は夜のライトアップもあり、例年18:00〜21:00まで開園しているようです。
今年もライトアップされると考えられるので、夜の梅を見に行くのも素敵ですね。
偕楽園 梅まつりの入園料や購入場所は?
偕楽園の入園料は、
■大人 300円
■子ども・満70歳以上 150円
購入場所は、
■東門
■表門
■西門
■梅桜橋
で入園料を払います。
梅まつり期間中は臨時券売所も設置されます。
・偕楽園臨時駅前
・偕楽橋スロープ上
・千波湖西駐車場
偕楽園 梅まつり2024の花火やライトアップ情報
夜梅祭りとして花火やライトアップが楽しめるようですよ。詳しくみていきましょう
花火が打ち上げられる時間や場所は?
例年、梅まつりでは毎週土曜日の19時から約10分、花火が打ち上げられます。
昨年2023年の花火は第一夜は水戸城跡で、第二夜は偕楽園で、18:30~(約10分)・19:30~(約10分)・20時ころからの単発花火は4分間、打ち上げられたようです。
2024年も例年と同じようになるのではないかと思いますが、公式サイトには第二夜の偕楽園での花火打ち上げ情報しかありませんでしたので、第一夜も花火が打ちあがるのかどうか定かではありません。
花火をご覧になりたい方は注意してくださいね。
★公式サイトに『水戸の梅まつりデジタルパンフレット』がありましたので、ご紹介します。
リンクはこちらです。↓↓
ライトアップされる場所や見どころ
偕楽園では、毎年3月上旬から中旬にかけて「光の散歩道」と題してライトアップを行っています。
こちらも毎年大人気のライトアップで、表門から好文亭にかけて影の世界を抜けた先に、鮮やかに照らされた梅の花が楽しめます。
夜にライトアップされた梅は、昼間とは違った景色を見せてくれますが、一番美しいと言われる時間帯は日没直後だそうです!!
完全に暗くなる前の青い夜空と光に照らされた梅のコントラストがとても美しいそうです。
日没直後を狙って行ってみたいですね。
土曜日は、弘道館の中がライトアップされます。 pic.twitter.com/LonaVtfaCj
— 弘道館 (@kodokan_iba) February 23, 2023
★梅祭り期間中(2月10日~3月17日)は毎日、弘道館の正門がライトアップされています。(日没~22時まで)
偕楽園 梅まつりのおすすめ見どころは?
花火やライトアップも綺麗ですが、やはり主役は梅!おさえておきたい見どころポイントや偕楽園のその他おすすめのスポットをご紹介します。
水戸の六名木をチェック
冒頭でも簡単にご紹介しましたが、偕楽園の中には「水戸の六名木」といわれる梅があります。昭和9年に花の形、色、香りが特に優れたものを選んだそうですよ。
こちらがその6名木、ぜひチェックしてみてください。
- 烈公梅
- 白難波
- 月影
- 江南所無
- 柳川枝垂
- 虎の尾
斉昭公の諡(おくりな)がつけられた六名木のひとつ「烈公梅」。薄紅色の美しい花が開花しました♪
曇り空でも紅白の花に癒されます。園内各所で見頃の木が増えています🌸
(写真提供 元呑 忠)#偕楽園 #烈公梅 pic.twitter.com/bLqQdcCKf0— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) February 24, 2023
孟宗(もうそう)竹林
京都から移植された国内最大の孟宗竹(もうそうだけ)という竹が1000本以上ある美しい竹林です。
今日はとても暖かく春の陽気でしたね☺️🌸
梅を見た後は是非、孟宗竹林や吐玉泉を見て涼んでくださいね〜👀🎋#偕楽園#梅#竹林#吐玉泉#茨城観光 pic.twitter.com/jL94L0k5BZ— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) February 18, 2023
吐玉泉(とぎょくせん)
澄んだ冷たい湧き水を湧き出し続けるのでこの名前がついたそうですよ。眼の病気に効くと言われています。
偕楽園 梅まつりでおすすめの食べ物は?
まずは、お祭りといえば屋台ですね!!
偕楽園梅まつりでも美味しい屋台や出店がでています。
鮎の塩焼き
偕楽園の梅まつりでは焼きたての鮎が一匹500円ほどで販売されています。
ホクホクの鮎を食べながら梅を鑑賞できるなんて最高ですね。
納豆の大判焼き
偕楽園の梅まつりには納豆の大判焼きがあるんです!!
大判焼きの生地の中に水戸納豆と刻まれたネギが入っています。
ここでしか食べられないので、ぜひ食べてみてください。
大判焼きに納豆入れる茨城県民嫌いじゃないよ pic.twitter.com/Gx5BRstfZF
— こもも🐥眠い (@go10_0_komo2x1) March 2, 2019
こちら梅まつりの屋台ではなさそうですが、本当にあるんだ!でもお食事系の大判焼きになってこれはこれで美味しそう。この他にも屋台や出店がでていますので、何を食べようか迷ってしまいそうですね。
弘道館の梅もおすすめ
偕楽園とともに梅の名所として知られる弘道館もおすすめです!!
弘道館では60品種800本もの梅が楽しめます。
弘道館は偕楽園から徒歩20分ほどで行くことができます。
現在では、偕楽園と弘道館を結ぶバスも出ているようです。
弘道館の入場料
入館料は以下の通りです。
■大人 400円
■子ども・満70歳以上 200円
弘道館の駐車場
弘道館前にも駐車場はありますが普通車が13台停められます。
梅まつりの時期は満車になりやすいので、茨城県三の丸庁舎駐車場が利用できます。
有料ですが、駐車券を弘道館料金所で見せると駐車料金が3時間無料になります。
実際に行った人の口コミや感想
水戸偕楽園梅まつり✨
こんなに沢山の梅を見るのは初めて✨😊
最後はやはり、花より団子🍡😆
美味しかった~😋 pic.twitter.com/tywSkcsaNC— milk (@hiko3588) March 20, 2022
2023.2.18 茨城県水戸市「常磐神社」を参拝。
祭神として水戸黄門こと水戸藩2代藩主・徳川光圀公、9代藩主・徳川斉昭公を祀る。
隣接する偕楽園が梅まつり期間中なので屋台が出ていて人も多い pic.twitter.com/uXyx0tpiyQ— ぼあたん (@boaroSH) February 18, 2023
3月10日は水戸偕楽園 梅まつりへ🌸わぁ~~🎵きれいな可愛い梅が咲いてた~~🥰水戸の梅大使です(笑)👍左から磯崎風花さん(=石岡市 茨城大学教育学部1年)、大畠未蘭さん(=ひたちなか市 学生)、宮田和弥さん(北茨城市 学生)。#茨城 #水戸 #偕楽園 #梅大使のついでに梅みてきた pic.twitter.com/xZyCxE45gL
— maxspeed1000km (@maxspeed1000km) March 10, 2023
本日行われました偕楽園の夜梅祭の花火です。
茨城県水戸市
偕楽園梅まつり#花火 #夜景 #fireworks pic.twitter.com/x4QkUvhp47— 9rail (@kenrimrsk900) March 4, 2023
まとめ
日本三名園に数えられる偕楽園の梅まつりは毎年大人気のイベントです。
昼の梅、夜の梅、ライトアップされた梅どれも見どころがたくさんあるので、一度は行ってみたいですね!!
偕楽園梅まつりに行って、素敵な思い出を作りましょう。
コメント