スポンサーリンク

敬老の日に孫からもらって嬉しいおすすめの手作りのプレゼントは?贈る時の注意点やメッセージの例文も

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

季節の行事

2024年の敬老の日は9月16日(月)です。

この記事では孫からもらって嬉しいプレゼントをメインにご紹介していきます。

孫はどんな時もかわいくて、じいじやばあばにとって大切な存在です。

普段からお世話になっているおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えるために、心のこもったプレゼントを贈りたいものです。

今年の敬老の日には、もらって嬉しいプレゼントを用意して、特別な時間を共有してみてはいかがでしょうか?

 

敬老の日に孫からもらって嬉しいおすすめのものは?

孫からいただくプレゼントはどんなものでも嬉しいものですね。

それが一生懸命頑張った手作りだったり、世界に一つしかないような特別なものだったらなおさら感慨深いものです。

それぞれのプレゼントにおすすめの年齢も書いておきますね。

手形や足形なら簡単に手作りできる

 

 

 

 

 

 

おすすめ年齢:赤ちゃん

赤ちゃんはプレゼントを作るのはまだ難しいので手形や足形を使ったオリジナルのプレゼントがおすすめです。

100均の水彩絵の具や紙粘土を使えば、手形や足形を簡単に作れます。

絵の具は濡れタオルで拭けばすぐに落ちますし、台紙は画用紙やスケッチブックで代用可能です。

足形には誕生日や名前を書き込むと、より特別な記念になります。

ただし、赤ちゃんが絵の具や粘土を口に入れないよう注意が必要です。

赤ちゃんが機嫌の良いときを選び、お父さんお母さんが頑張ってプレゼントを作りましょう。作成中に赤ちゃんが泣き出すこともあるので、その点も気をつけてください。

赤ちゃんお手形や足形を使った可愛らしいグッズも販売されています。

引用:楽天

可愛い小さいあんよやおててをキーホルダーにしてそのまま持ち歩けるという人気商品です。

大きくなってしまいますが、全年齢作れますよ。

その他にこんな高級感のあるレザータイプのキーホルダーもあります。おしゃれなおじいちゃんへのプレゼントにぴったり!

 

フォトアルバムで孫の写真を贈る

おすすめ年齢:全年齢

100均のアイテムを使って、簡単にミニアルバムも作れます。

フォトブックに、シールや可愛いリボンで飾り付けをすれば、オリジナルで可愛い作品が完成します。

成長に合わせて写真を組み合わせると、成長の過程が一目でわかり、見返すたびに思い出がよみがえります。

手軽に作れるので、敬老の日のプレゼントとしても喜ばれるアイデアです。

持っている写真データを使ってきれいに仕上げたい方にはこんなオーダーも可能です


フォトブックのサイズも文庫サイズ、A5、真四角、A4と豊富で、価格もコンパクトなアルバムなら198円から作れます。

携帯とパソコン両方から作れるので持っているデータで簡単に作れるのもおすすめの理由です。

【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック

しかも1冊100円プラスでアルバムに30秒の動画を見れるQRコードをつけることもできるんです。

おじいちゃんやおばあちゃんへの感謝の気持ちを言葉にして撮影したものをアルバムと一緒に渡しても素敵ですよね。

 

 

ニジコーン
ニジコーン

私もよく利用していますが、孫の写真をアルバにするととっても喜ばれます。簡単に作れるのでぜひチェックしてみてください。

孫の写真をカレンダーにする

引用:楽天

おすすめ年齢:全年齢

孫の写真を使ったオリジナルカレンダーは、敬老の日の特別なプレゼントとして人気です。

月ごとに孫の成長や思い出の写真を配置し、季節感を取り入れたデザインにすれば、毎月めくる楽しみが生まれます。

市販のカレンダーキットや手作り感のあるデザインで、100円ショップの材料を使って簡単に作成可能です。

見るたびに孫の笑顔を感じられるカレンダーは、祖父母にとってかけがえのない宝物になり、日常に温かいひとときを添えてくれます。

手作りする時間がなかったらオーダーしてしまうのもおすすめです。

 

ケース入りなので汚れることなく飾れます

フォトフレーム

おすすめ年齢:全年齢

フォトフレームも100均のアイテムを使って手軽に作成できます。

シンプルなフレームにシールやリボンなどで飾り付けをするだけで、特別感のあるオリジナルフレームに仕上がります。

中に孫と祖父母が一緒に写っている写真を入れると、さらに喜ばれること間違いなしです。見るたびに微笑ましい思い出が蘇り、飾っておくのも楽しくなります。

敬老の日のプレゼントとして、おじいちゃんおばあちゃんに贈ると、特別な一枚がより一層大切なものになります。

ニジコーン
ニジコーン

フォトフレームの写真は1枚もしくはフレームによっても2枚くらいしか選べないので家族写真やおじいちゃん、おばあちゃんと孫が一緒に写った写真がおすすめですよ。

 

もちろんオーダーすることもできますよ。

落ち着いた木目調なのでおじいちゃんやおばあちゃんの部屋のインテリアとしても馴染みそう。

他にこんなものもありますよ。

メッセージも入れられるし時計もついているので実用的にもおすすめです。

お花の好きなおばあちゃんにはブリザードフラワーのついたこんなフレームもおすすめです。カラーバリエーションもあるので好きなお花の色を選べます。

孫の名前入りグッズ

おすすめ年齢:全年齢

孫の名前入りグッズは、特別感があり敬老の日のプレゼントとしても人気です。

例えば、孫の名前やメッセージが入ったマグカップやタオル、クッションなどは、実用的で記念にもなります。

オンラインショップや雑貨店で簡単に注文できるため、手間もかかりません。さらに、名入れグッズは世界に一つだけのオリジナルアイテムなので、祖父母にとっても宝物になります。

日常使いできるものに孫の名前が入っていると、見るたびに笑顔になり、成長を感じる素敵な贈り物です。

オーダーするならこんなグッズがおすすめです。

こんなユニークなプレゼントもありますよ。

その名の通り「孫の手」

引用:楽天

写真の通り、孫に背中をかいてもらえるような心地良さです。

 

孫からのメッセージや感謝状 手書きの絵を入れるのもおすすめ

おすすめ年齢:幼稚園や小学生から

小学生や幼稚園生の子どもが書いたメッセージや感謝状は、敬老の日の素敵なプレゼントです。
早い子なら文字も書けるので、「いつもありがとう」や「大好きだよ」といった日頃の感謝の気持ちを込めて、一生懸命に書いた言葉は祖父母にとって特別な宝物になります。
さらに、手書きの絵を添えることで、より温かみのある一枚に仕上がります。子どもらしい可愛いイラストや家族の絵は、見るたびに笑顔になること間違いなしです。
手作りのカードや感謝状は、記念として大切に取っておけるうえ、心のこもった素晴らしい贈り物となります。
フォトフレームに入れて贈れば飾っておけるのでいいですね。

 

手作りお菓子

おすすめ年齢:小学生や中学生・高校生から

ある程度の年齢にいって、お菓子作りが好きならば、手作りプレゼントとして和菓子や焼き菓子を贈るのがおすすめです。

優しい甘さの和菓子や、おしゃれな焼き菓子は、おじいちゃん、おばあちゃんにとって特別なプレゼントになります。

どら焼き、クッキーやパウンドケーキなど、手軽に作れるお菓子を心を込めて作りましょう。

可愛くラッピングすれば、見た目も素敵なプレゼントに。手作りのお菓子は温かい気持ちを伝え、家族の絆を深める最高の贈り物です。

簡単に作れるお菓子のサイトをいくつかご紹介しますね。

オレンジページのレシピサイト

ボール一つでできてしまうお菓子など簡単に作れるレシピもあるのでおすすめです。

DELISH KITCHEN

こちらは動画でもみれるのでとってもわかりやすくておすすめです。

その他にこんなキットを使えばさらに簡単に上手に作れますよ。

 

 

和菓子の手作りキットも販売されています。

 

手作りアクセサリー

おすすめ年齢:小学生や中学生・高校生から

敬老の日には、小学生高学年や中学生、高校生が作る手作りアクセサリーもおすすめのプレゼントです。

100円ショップで簡単に揃うビーズやパーツ、紐などを使って、おしゃれで個性的なアクセサリーを作れます。ブレスレットやネックレス、ストラップなど、祖父母が普段使えるアイテムを心を込めて手作りすることで、特別な贈り物に。

自分の手で作ったアクセサリーは、買ったものにはない温かみがあり、身につけるたびに嬉しい気持ちが伝わります。

材料費も手頃で、手作りする時間も楽しめるので、敬老の日の心のこもったプレゼントとして最適です。

いくつかの手作りアクセサリーのレシピサイトをご紹介しておきますね。

貴和製作所

ビーズのアクセサリーのレシピがたくさん紹介されています。

引用:貴和製作所

クローバー

ビーズ以外にもいろいろなアクセサリーのレシピが紹介されています。

引用:クローバー

手作りのアクセサリーキットも販売しているので利用するのもおすすめです。

 

スポンサーリンク

手作りのプレゼント以外にこんなものもおすすめ

メッセージやイラスト入りのどら焼き

引用:楽天

敬老の日にぴったりのオリジナルどら焼きはいかがでしょうか。手描きのイラストや似顔絵を入れて作るオーダーどら焼きは、世界に1つだけの特別なお菓子です。

小豆餡たっぷりのどら焼きが5個入りで、個包装されているのでギフトやお祝いにぴったり。かわいいイラストや名入れ、メッセージを込めて、大切なおじいちゃんおばあちゃんに心のこもった贈り物を届けましょう。

和菓子好きな方にも喜ばれるスイーツギフトです。

同じお店でカステラも販売しています。こちらも可愛い!

引用:楽天

同居しているならお誕生日のケーキのように家族で切り分けて食べるのも思い出になりそうです。

声を録音できる時計

引用:楽天

【録音機能付き 木製フォトフレームクロック】は、声を録音して写真と共に贈る、心温まるプレゼントです。

時計横には好きなメッセージを入れられ、声でメッセージを伝えることも可能。デジタル表示で見やすく、アラーム&スヌーズ付きで目覚ましとしても便利です。

カレンダーや温度計機能もあり、インテリアにぴったりの木製デザインが魅力。敬老の日や長寿のお祝いに最適なオリジナルギフトとして、おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえること間違いなしです。

 

 

孫の写真の入ったサーモスの水筒

引用:楽天

サーモスのステンレス製水筒は、敬老の日のプレゼントにぴったりのアイテムです。

写真を入れることができるデザインで、日常使いしながら大切な思い出をいつも身近に感じられます。優れた保温・保冷機能を持つ真空二重構造で、一日中飲み物の温度をキープ。500mlの容量は散歩やお出かけにも最適です。

広口設計で氷も入れやすく、お手入れも簡単。サーモスならではの高品質とスタイリッシュなデザインで、おじいちゃんおばあちゃんにとっても便利で特別な贈り物になります。

 

孫からのメッセージ例文は?

孫からおじいちゃん・おばあちゃんにメッセージをおくる時に何を書けばいいのか迷ってしまうかもしれません。いくつか例文をご紹介しますね。

例文を見てアイディアやアレンジしてもいいかも!

小さい子供からのメッセージ

子供らしい可愛らしいメッセージをいくつかご紹介します。

・シンプルでかわいいメッセージ
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつもあそんでくれてありがとう!だいすきだよ!」

・元気な気持ちを込めたメッセージ
「おじいちゃん、おばあちゃん、これからもずっといっしょにあそぼうね!いつまでもげんきでいてね!」

・ほっこりするメッセージ
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつもおいしいごはんをありがとう!またあそびにいくね!」

・素直な思いを伝えるメッセージ
「おじいちゃん、おばあちゃん、だいすき!ずっとずっとげんきでいてね!」

・楽しい思い出を伝えるメッセージ
「このまえいっしょにあそんでたのしかったよ!またあそびにいこうね!ありがとう!」

これらのメッセージは、子供らしい素直な言葉で、おじいちゃんやおばあちゃんに元気と笑顔を届けます。

高学年や中学生・高校生のメッセージ例文

  • 感謝の気持ちをしっかり伝えるメッセージ
    「おじいちゃん、おばあちゃん、いつも優しく見守ってくれてありがとう。これからも健康に気をつけて、元気でいてくださいね。」
  • 成長を報告するメッセージ
    「おじいちゃん、おばあちゃん、今年も敬老の日をお祝いできてうれしいです。これからも色々なことを頑張るので、応援してね!」
  • 一緒に過ごした時間を振り返るメッセージ
    「いつも楽しい時間をありがとう。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に過ごす時間が大好きです。これからもたくさん思い出を作りたいです。」
  • 日常を大切に感じるメッセージ
    「おじいちゃん、おばあちゃん、毎日元気な姿を見ると安心します。これからも一緒に楽しい時間を過ごしましょう!」
  • 素直な感謝の言葉を伝えるメッセージ
    「おじいちゃん、おばあちゃん、いつも相談にのってくれてありがとう。これからもよろしくお願いします。」
スポンサーリンク

 

みんなどんなものを贈っているかチェック!

 

敬老の日プレゼント以外にもこんなことをしてあげよう

敬老の日にプレゼント以外でおじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえることをいくつかご紹介しますね。

  1. 一緒に過ごす時間を作る
    一緒に食事をしたり、ゆっくりおしゃべりを楽しむことは、何よりも嬉しいプレゼントです。特別なレストランでの食事や家族で手作りした料理でお祝いするのも良いでしょう。
  2. 家事やお手伝いをする
    家の掃除や庭仕事、買い物のお手伝いなど、日常の負担を少しでも軽くしてあげることは、とても喜ばれます。普段できないことを手伝ってあげることで感謝の気持ちが伝わります。
  3. マッサージやリラックスタイムを提供する
    肩や手のマッサージをしてあげたり、一緒にお風呂に入ることでリラックスしてもらいましょう。おじいちゃんおばあちゃんがゆっくりとくつろげる時間を提供するのも素敵です。
  4. 思い出のアルバムや写真を一緒に見る
    昔の写真や思い出のアルバムを一緒に見ながら、話を聞いたり、楽しい時間を共有することで、懐かしい思い出が蘇り、心温まる時間が過ごせます。
  5. 電話やビデオ通話で話す
    離れている場合は、電話やビデオ通話で近況報告をしたり、元気な顔を見せるだけでも大きな喜びです。定期的に連絡を取ることで、日常的に気持ちを伝えられます。

敬老の日にプレゼントを贈るときの注意点

 

 

 

 

 

 

敬老の日に孫からプレゼントを贈る際の注意点として、以下のポイントに気をつけると良いでしょう。

スポンサーリンク

おじいちゃん・おばあちゃんの好みを考慮

プレゼントは祖父母の趣味や好みに合わせることが大切です。使わないものや好みでないものを避け、実用的で喜ばれるものを選びましょう。

負担にならないように

大きすぎるものや管理が必要なものは避け、祖父母が手軽に楽しめるものを選びます。

メッセージを添える

プレゼントに心のこもったメッセージカードを添えると、より気持ちが伝わります。

手作りする場合は見守る

手作りのプレゼントは、孫自身が一生懸命に作ることに価値があります。

親はなるべく手を出さず、見守る姿勢を大切にしましょう。

たとえ上手にできていなくても、孫が自分で作ったものは、祖父母にとってかけがえのない宝物になります。子どもの頑張りや気持ちが詰まったプレゼントは、おじいちゃんおばあちゃんにとって嬉しいものです。

親はサポート役に徹し、子どもが楽しみながら作る姿を見守りましょう。

敬老の日は何歳からお祝いするの?孫から祝うのはいつから?

 

 

 

 

 

 

敬老の日のお祝いは、明確に「何歳から」という決まりはありませんが、一般的には60歳の還暦や65歳の定年を迎える頃から始めることが多いです。

しかし、家族ごとの考え方によって異なり、孫ができたタイミングや、健康を祈る気持ちを込めて早めに祝うこともあります。

孫からのお祝いについても決まった時期はなく、孫が幼稚園や小学校に入って、言葉や気持ちを伝えられるようになった頃から始めるのが一般的です。

手作りのプレゼントやメッセージカードなど、孫の成長を感じさせる贈り物がおじいちゃん・おばあちゃんにとって大きな喜びとなります。

大切なのは、年齢にこだわらず、祖父母への感謝や健康を願う気持ちを表現することです。

ニジコーン
ニジコーン

敬老の日はそれぞれの家庭で決めればいいと思いますよ。

40代、50代ですでにお孫さんがいるという人もいるくらいなので、年齢制限はする必要はないと思います。

お若いおじいちゃんおばあちゃん素敵じゃないですか。

スポンサーリンク

まとめ

敬老の日は、おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える大切な日です。

プレゼントや手作りの贈り物だけでなく、一緒に過ごす時間やお手伝い、思い出話をすることなども、素敵なプレゼントになります。

日頃の感謝を込めて、おいしい食事を用意したり、マッサージをしてリラックスしてもらうのも喜ばれます。遠くに住んでいる場合は、電話やビデオ通話で顔を見せるだけでも、温かい気持ちが伝わります。敬老の日は、形にこだわらず、心のこもった行動が何よりの贈り物です。

大切な家族との絆を深める一日として、思い出に残る時間を過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました