「頑張った自分にご褒美を…」というとき、デパ地下スイーツを選ぶ方も多いのではないでしょうか。
また、大事な方やお世話になった方への贈り物として選ぶ方も多いと思います。
春は出会いと別れも多く、何かと贈り物が増える時期です。
ということで今回は、行列ができるほど人気なデパ地下スイーツをご紹介したいと思います!
気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
デパ地下で2023年に行列のできるスイーツは?口コミや穴場情報も
まずは、ネットで話題になっているスイーツや、行列ができるほどの大人気スイーツについてご紹介したいと思います。
モンブラン/MORI YOSHIDA PARIS
渋谷スクランブルスクエアに日本初出店した、有名パティシエ吉田守秀氏のお店です。
モンブランは入手困難なほど大人気です!
以前に比べてだいぶ行列も緩和されてきましたが、整理券必須の商品です。
ただ最近では、平日の昼頃なら整理券がもらえることも多いそうです。
《口コミ》
そしてこちらもついに。
#モリ・ヨシダ・パリ のモンブラン🌰をゲット✨
実は昨日は振られ。今日はラス2!ビリヤニといい、今日はツイてる🤟🏻(*ᐛ*)ᒃ✨
いや〜美しい。傾きがない。隙間がない。満遍ない。
洋酒が最初私には強いかな?と思ったけど、そう感じるのは一瞬だけだった。美味しかった〜💕 pic.twitter.com/2sUiQjkEbG
— りさっぺ (@Chocolatrisappe) August 18, 2022
フレーズ・シャンティ/noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)
新宿伊勢丹店でひときわ長い列ができるのが「noix de beurre」。
新宿伊勢丹店・日本橋三越店でのみ、オーダーすることができます。
6分立てのクリームがとろりと溶けた、きめ細やかなスポンジのケーキは言うまでもなく絶品です!
《口コミ》
新宿に居たので伊勢丹に急いでGOでケーキ!並んでる💦と思ったけど10分で買えたよー!生チョココーティングで超美味しかった!美味しいところで辞めましょう✨あとでまた食べる🙌フェルズ発見👀※チョまみれにはなりませんでした✌︎#アニマルハウスユーキ#ノワ・ドゥ・ブール pic.twitter.com/71i5tOKxJQ
— ひろろん (@tresor_2011) October 29, 2022
口コミにも書いてある通り、行列でも思ったほど待たずに買えるようです!
長蛇の列でも諦めずに並んでみることをおすすめします。
パブロバ/POMOLOGY(ポモロジー)
洋菓子でフルーツの可能性を広げるフルーツキッチン「POMOLOGY(ポモロジー)」。
口の中でさっと溶けていく時間限定販売のメレンゲケーキ「パブロバ」は、ポモロジーの大人気商品です!
季節ごとでフルーツも変わり、様々な味が楽しめます。
公式サイトに記載はありませんでしたが、パブロバを購入できるのは15時以降との情報がありました!
夕方以降は売り切れてしまう可能性も高いので、15時〜17時頃に行くのがおすすめです。
3月31日に伊勢丹新宿店にオープンした
ポモロジー(POMOLOGY)のとちおとめ🍓と清美オレンジ🍊のパブロバとクラウンメロンのショートケーを購入しました💕旬のフルーツを使っていて素材の美味しさがひきたっていました♪美味しかった🥰#木漏れ日のお茶会#ポモロジー#パブロバ pic.twitter.com/FyT62sYsb0— tomoko♡토모코 (@tomokosps) April 2, 2020
苺ショートケーキ/京橋千疋屋
創業140年以上を誇るフルーツ専門店「京橋千疋屋」では旬のフルーツを使ったケーキが大人気!
その中でも定番の苺ショートケーキは不動の人気です。
味は言うまでもなく絶品です!
土日はやはり混み合いますので、平日の夕方に買いに行くのがおすすめです。
《口コミ》
昨日はお腹いっぱいで食べれなかったので
今日頂きます!
ケーキは毎年千疋屋(京橋)です🍰
個人的に京橋が美味しいと思います!
(クリームと苺の相性が抜群で苺が美味しい😋)#千疋屋 #クリスマスケーキ pic.twitter.com/ET1L2wQMhO— ふくまる (@rrMRULvP7Ifqwvw) December 24, 2022
ショコラサンバ/ヴィタメール
ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」のショコラ サンバ。
1986年、ルレ・デセール協会のチョコレートトロフィーを受賞したヴィタメールの代表作です(^ ^)
チョコレートというだけあって、ヴァレンタインの時期は毎年かなりの行列です!
自分用で購入するならなるべくこの時期は避けて、平日に行くのがおすすめです。
《口コミ》
昨日の残り、これやはり美味い。
この時間に食べたらあかんけど
😭#ヴィタメール #ショコラサンバ pic.twitter.com/erFUjQC0hI— kjh124 無事これ名馬 (@kjh124) January 21, 2022
フルーツのタルト/アンテノール
1978年、異人館で知られる神戸北野に誕生したアンテノール。
香ばしいアーモンドタルトにさわやかなオレンジジュレをとじこめたバニラババロワを重ね、たっぷりのフルーツで飾られています。
店舗では人だかりができていることが多く、なるべく午前中に買いに行くことをおすすめします!
《口コミ》
アンテノール
6種フルーツのタルト
フルーツたっぷりで美味しかった😋#アンテノール#6種フルーツのタルト pic.twitter.com/uUdm1PfRCU— Maina8854 (@M_Ina8854) December 19, 2022
キューブラスク5個入 カラン/CAFE OHZAN(カフェ オウザン)
カフェオウザンのラスクは、一つひとつ職人が手作りで作られています。
低温でじっくり焼き上げたサクサクのパンドゥミーに、お花やフルーツで彩り豊かにデコレーションされています。
カフェオウザンの商品はオンラインでもお取り扱いが多いため、店舗が混雑している場合は、オンラインで購入することがおすすめです。
持ち帰る際に割れる心配をしなくても良いのがありがたいですね!
前に頂いて、可愛くて美味しくて日持ちするので実家や親戚のプレゼントに買いました🥰
クリスマスバージョンもあった🎄✨#CAFEOHZAN #カフェオウザン pic.twitter.com/Szed0EFlym
— ちがさきはなこ ~まぁ、とりあえず飲みながら(≧▽≦)~ (@H_Chigasaki) December 24, 2021
ここのお菓子はとっても可愛くて美味しいから、女性へのプチギフトとしておすすめだきゅ〜😚🤍#CAFEOHZAN #カフェオウザン pic.twitter.com/gtW24VO4uk
— ももたん (@08sirotan08) September 21, 2021
ベタベタのベタ言います!
「まるでお菓子の宝石箱や〜✨」#カフェオウザン のスティックラスク。ネットで調べて一目惚れ😻
パッケージもキレイきれい✨
独り占め決定!( *´艸`)グフフ pic.twitter.com/q8N8QtqXnd— サツキ 渋谷をキレイにしたいネコ (@nnekosatsukii) February 4, 2021
グレイシア5個入り/AUDREY(オードリー)
特にバレンタインの時期には長蛇の列で有名なオードリー。
オープン以来、未だに大人気です!
関東の一部の店舗でしか購入できないため、わざわざ遠方からオードリー目当てに来る方も!
《口コミ》
友人からAUDREYのお菓子を頂きました。お店はいつも並んでいて自分で買った事がないです。
ありがとうございました☺🙏
#AUDREY
#初めてのお菓子 pic.twitter.com/XnmTDs9R35— うっちー (@momoniku_mon) December 24, 2022
オリーブ大福 6個入 /たねや
近江米を使ったお餅にほんのり塩味をきかせ、こし餡で包んであります。
鮮やかなエメラルドグリーンのオリーブオイルとともにいただきます。
そして、ありがたいことに、公式サイトではその日の混雑状況をチェックすることができます。
やはり午後は混み合うことが多いので、ぜひこちらをチェックしてから時間に余裕を持って買いに行ってくださいね。
《口コミ》
たねや のオリーブ大福、美味しい!!!
大福がおいしい。んで、オリーブオイルがさっぱりとした味で合う合う #sweets http://t.co/ZmO8RveB— setsuko yagi (@hoshigrico) December 17, 2012
#たねや さんで購入❣️
▫️#オリーブ大福 🫒
フレッシュなオリーブオイルと合ってて美味しい
オリーブオイルも綺麗なグリーンで目で見ても楽しめる(賞味期限2日)▫️濃味 #西木木(期間限定)
栗の美味しさがそのまま感じられる✨(賞味期限本日中)▫️#とらやき(阪神店限定:賞味期限4、5)お土産にします pic.twitter.com/CwjGUSXJk7
— .𝓚𝓪𝔂𝓸𝓴𝓸.𝓢 🌠☕️🏨🥷🧬🟥🍎🦁🐺💫🎋🧖♂️🤖🐧 (@kayokos819) September 18, 2022
銀座へしれけーき/GINZA HESHIRE SWEETS
東京銀座の日本料理の銘店「GINZA Kuma3」のシェフが作り上げた最高傑作。
エリザベス女王が愛したフランス最高級バター使用の上質なスイーツです。
「くろまめ」「わぐり」「抹茶」の3種類のケーキがあります。
販売している店舗は、松屋銀座地下1階のKuma3松屋銀座店、レストランKuma3のみです。
また、販売本数はとても少ないので、事前に電話で予約しておくことをおすすめします!
《口コミ》
無駄なものが一切入ってない素材の味がするケーキでとても美味しかったです。大きな栗が魅力です。箱もとても素敵でした。
ショコラクリームローズとチューリップラングドシャ6個入り/TOKYO TULIP LOSE
繊細なラングドシャクッキー細工のチューリップの中に、とろけるショコラクリームのローズを咲かせた、チューリップローズの代表作です。
連日、長蛇の列で賑わっています!
なるべくオープンと同時に買いに行った方が良さそうです。
《口コミ》
お友達からもらったスイーツ🍰🍮🍨
カワイイしおいしい🥰
ネットやテレビでも特集されてるみたい💕#スイーツ#おやつ#チューリップローズ#限定#プレゼント pic.twitter.com/MIZnttUDnH— ハップス鎌ヶ谷店@ふじみたん【公式】 (@haps_fuzimi) December 17, 2022
百貨店の有名スイーツの新作は?
続いて、百貨店の有名スイーツの新作商品をご紹介します!
どれも今年の冬に季節限定で発売されたばかりなので、気になっている方はぜひお早めにお試しください。
京橋千疋屋
自家製和栗のモンブラン
栗の風味を存分にいかした、口当たりがなめらかな和栗モンブランが発売されました!
栗が贅沢に飾ってあり、マロンペーストを切り分けると中にも大粒の甘露煮が入っています。
側面にちりばめられたアーモンドもアクセントになっています。
栗好きにはたまらない一品です!
《口コミ》
おすすめ度 ★★★★★(5.0)
栗がとってもしっとりとしていて美味しかったです。
クリームも甘さ控えめで、何度でもリピートしたくなる味です。大きさは、二人で食べると少し多いかな?程度です。でも、ケーキ好きなら全然一度で食べ切れるくらいですが(^^)
おすすめ度 ★★★★★(5.0)
こんなに美味しそうな栗のモンブランをみたのは初めてです。家にいる時間が増えたので、千疋屋さんのオンラインでいろんな物を購入をして、おうち時間を楽しみたいです。また違うものを購入しようと思います。
アンテノール
苺と生チョコのトルテ
コクのある生チョコを包んだショコラムースにほんのり甘酸っぱい苺と苺クリームが重なっていて、甘みと酸味のハーモニーが絶妙です。
《口コミ》
アンテノールのショーケースにあった「生チョコとイチゴのトルテ」がとても美味しそうだったので、思わず購入しました!また、最近バスクチーズケーキにもハマっているので、一緒に購入しました。
自宅に持ち帰りいただきました。バスクチーズケーキは、上の焦げ目がとても美味しそうです。食べてみると、クリームチーズのコクと滑らかな舌触りが美味しかったです。少し甘みが強く、チーズ感が他のバスクチーズケーキより弱めな印象でした。
TOKYO TULIP LOSE
大人気TOKYO TULIP LOSEでは、西武池袋店・羽田空港第2ターミナル店でのみ生ケーキを購入することができます。
配送不可商品のため、ここでしか味わうことのできない商品です。
12月から発売の新作を3点ご紹介します。
トリプルチーズローズ
ムースフロマージュ、NYチーズケーキ、チーズクランブルの3種類のチーズケーキが使われており、様々な食感を楽しむことができます。
グランローズショコラ
クランチショコラの上に、軽い口どけのガナッシュとしっとり柔らかなチョコレートケーキが重なっています。
名前の通り、大きなバラのような形をしています。
ミカン・オ・プラリネショコラ
軽やかなプラリネショコラとプラリネムースを、瑞々しい「温州みかん」と合わせたさわやかなショコラケーキです。
ワッフルケーキの店R.L(エール・エル)
くるくるワッフル「大人の贅沢生チョコロール」
ベルギー産チョコレートを使用した贅沢な味わいのビターチョコレートクリームと生チョコを、竹炭ペースト入りチョコのワッフル生地でロールしたものです。
チョコ好きの方におすすめです。
お取り寄せできるデパ地下スイーツは?
次は、お取り寄せすることのできるデパ地下スイーツをご紹介します!
デパ地下スイーツは販売されているところが限られているので、なかなか買いに行く機会のない方にはありがたいですね。
【8羽入】フクロウのフロランタン/FUKU+RE
縁起のいい鳥「フクロウ」がモチーフになっている、フロランタン。
ココア風味の最中皮にサブレ生地とアーモンドのキャラメリゼを詰めたフロランタンで、サクサクっととっても軽い口当たりです
《口コミ》
木の実好き50代
転職される方への贈り物として。
ギリギリまで探していて、コレに出会いました。
フロランタンが好きな方で人てしかも不苦労なんて、これしかない!と思いました。
間に合うか不安でしたが、すぐに発送して下さり、無事お渡しする事ができました。
とても喜んでもらえました!
本当にありがとうございました!!
また利用させてもらいます。
東京都 50代 女性
お届け日にきちんと届けていただき、手渡し用の白いシンプルな袋に小さくお店の名前が入った可愛い紙袋も好評でした。
以前にお試しで注文させて頂き、甘さも本当に自然なのにしっかり食べ応えもある美味しいお菓子、きっと本当に丁寧に作ってくださっているのだろうと感激してしまいました。
結婚祝いの贈答用として注文させて頂きましたが大変喜んでいただきました。
ありがとうございました。
生チョコ大福6個入り/甘泉堂
口どけの良さと後口の良さにこだわった生チョコ大福。
おとりよせネット「ベストお取り寄せ大賞」5年連続ノミネート!
2010、2013銅賞受賞!2012和菓子部門銀賞受賞!
《口コミ》
たまに食べたいなと思うんやけどこれ1個だけって買いにくいなぁと思ってしまい諦めちゃう🥺
なので今日は朝から友だちの分も合わせて買いに行ってきた🚲
やっぱり美味しいな😋😋😋#甘泉堂 #生チョコ大福 https://t.co/KGPRsXQ060— えっちゃん💚🤍🖤 (@EriTaec2PM) February 20, 2022
トリュフ?大福??
生チョコを羽二重餅で包んだ和製トリュフ😳✨
白あんと金箔まで加わって、想像するだけでよだれが🤤💕#生チョコ大福 #甘泉堂 #バレンタイン #和スイーツ #ギフト https://t.co/ny0Y6Rwpen— 𝕋𝔸𝕄𝔸𝔹𝔸𝕂𝕆🎁おいしい楽しい玉手箱 (@p_i_r_a_f_u) January 30, 2022
スプーンで食す・生スイートポテト6本入り/ 菓子香房
スイートポテトとプリンが融合した、メディアで話題のハイブリッドスイーツ”生スイートポテト”。
極上のなめらかさと優しい甘さを感じられる新感覚スイーツです。
《口コミ》
重右衛門さん 50代/男性
良かった。
誕生日用にデザートを考えていましたが、スイートポテトが良いと何かのきっかけで思いつき、良いレビューの商品を探していました。そこにこの商品が目にとまり手配しました。予定通り到着し、とっても美味しいと言ってもらえました。言うこと無しです。
満足です。
一回食べたらハマっています。手土産にオススメ。実家の両親にも好評でした。
宇治抹茶 濃チーズケーキ 『抹茶まる』 1セット6個入/千紀園
老舗のお茶屋だからできる、今までにはない本格な抹茶チーズケーキ。
宇治抹茶本来の色鮮やかな色、ふくよかな香り、濃厚な奥深い旨味が感じられます。
食べた瞬間に抹茶の香りがふわーーっと広がります。
《口コミ》
Mさん
濃厚抹茶スイーツ
今まで食べた抹茶スイーツの中でダントツで濃厚で美味しかったです!他のスイーツも美味しそうだったのでまた是非注文したいと思います!
enm*******さん
小さめですが濃厚で美味しかったです。
届いてから賞味期限が短いので、冷凍しました。
原材料も添加物少なく嬉しいです。
カラフルショコラ プレゼントボックス (ショコラ・ダ・ファミリア)
《口コミ》
もう12月ですね🎄
お友達同士集まるイベントなどにオススメなショコラダファミリアさんのカラフルショコラ!10個ずつカップに入っていて350円という激安!そして味も美味しい!オススメのアイテムです♡#チョコレート #クリスマス #イベントhttps://t.co/6qt3kQhGot pic.twitter.com/cca2oVF6Zl— Co-sodate🌟中央区・江東区からママがお届け (@brightone_mama) December 8, 2019
ワッフルケーキ20個入り /R.L(エール・エル)
ふんわりと焼き上げるこだわりのワッフル生地に、フルーツやクリームをサンドしたエール・エールの看板商品。
年間累計販売数は1,000万個を超える人気商品です!
《口コミ》
ワッフルずらり✨
冷凍の状態です。
こんなに色んな味のワッフル食べたことない😲#エール・エル #ワッフルケーキ pic.twitter.com/UYrE8S7RS8— あんず@お茶アカ🐱🍵 (@anzu_ocha) March 29, 2022
生地がふわふわしてクリームとの相性も良くとっても美味しい😋
バリエーションも豊富!!#ワッフルケーキ#R・L#ギフト#手土産#クリスマスhttps://t.co/Jgpsgb2RZc— やみ (@q4xa1) December 22, 2022
デパ地下スイーツ混雑せずに買える穴場情報
空港
意外と見落としがちなのが空港です。
空港にはお土産用として、その地域の特産であるデパ地下スイーツがよく販売されています。
さらに、空港限定品なども発売されているので見逃せません!
例えば羽田空港には、
・グレイシア/オードリー
・「絹ごし杏仁マンゴー」(羽田空港限定品)/千疋屋
といったものがあります。
実店舗ではかなり並ぶのに、空港だと並ばずに買えてしまうことも多いです。
なのでぜひ、空港の店舗もチェックしてみてくださいね。
通販
最近ではほとんどのお店が、オンラインショップも取り扱っていることが多いです。
ケーキなどはあまり見かけませんが、クッキーなどの日持ちがするものは、オンラインショップで購入できるものばかりです!
また、公式サイトでは取り扱っていなくても、楽天やぐるなびサイトなどで取り扱っている場合もあります。
気になっているものがある方は、ぜひ一度探してみてくださいね。
実店舗
実店舗に買いに行く場合は、平日の朝オープンと同時に買いに行くのが一番良いです!
しかし、そうは言っても、お仕事などでなかなか都合の合わない方もいらっしゃいますよね。
そういう方は、夕方より少し前の時間がおすすめです。
ご飯の時間に重なってしまうと、どうしても混みがちです。
なるべくこの時間は避けた方がよさそうです。
また当然のことながら、都内の百貨店よりも、少し離れた百貨店の方が混雑も少ないです。
同じお店でも、列の長さがまるで違います!
もしちょっとしたお出かけなどで県外に行かれる際は、チェックしておくといいかもしれません。
まとめ
今回は、デパ地下スイーツについてご紹介しました。
さすがデパ地下なだけあって、どれも本当に美味しそうで選びきれないですね!
普段はなかなかこういったものを買う機会がないかもしれませんが、たまには自分へのご褒美として購入してみるのもいかがでしょうか?
コメント