この記事では7月21日から開催される「DinoScience 恐竜科学博」について、おすすめポイントや混雑状況、おすすめグッズなどを中心にご紹介していきます。
2021年の夏にコロナ禍であったにも関わらず、約20万人を動員した「DinoScience 恐竜科学博」。
来場者の声はリピートを望むものが多く、今夏六本木の「東京ミッドタウン」でオリジナルコンセプトを加えて開催が決まりました。
最新科学に基づき、恐竜の生きていた世界を体感できる展示に加えて、多様な機能を持つ都心の覆道施設「東京ミッドタウン」ならではの世界観や演出、様々なコラボレーション展開、大人だけでも楽しめる「夜の空間づくり」など、恐竜が好きな人はもちろん、東京で働く人も遊ぶ人も楽しめるサイエンス・エンタテインメントになっています。
恐竜科学博のおすすめポイント
前回の開催情報を元におすすめポイントをいくつかご紹介します。
演出と物語で紡ぐ新しい恐竜展
音や照明で巧みに演出されたストーリー型展示は、まるで自分自身、恐竜たちが生きた世界へ誘い込まれるかのような感覚に。体験したことのないような感覚に感動することでしょう。
白亜紀のアクアリウム
前回の開催時にも人気の高かった海のシーンが大幅拡大して再登場します。
世界初公開を含む複数の標本展示が新たに加わり、迫力もボリュームもアップ!「ニオブララ海」を再現した、美しく幻想的な「白亜紀アクアリウム」は必見です。
シアターは体験必須!
こちらは撮影禁止になるのでご注意ください。
今回の科学博でもあればぜひ体験していただきたいシアター。風や音、振動で恐竜たちが生きていた世界を体験することができるというものです。普段感じられない感覚を体験することができるでしょう。
ワークショップ
2021年開催時には、3種類のワークショップが用意されていました。
科学博に来た記念に参加してみるというのもいいかもしれません。特にお子さん連れの方は楽しめること間違いなしです。
恐竜科学博2023の混雑状況は?
お子さんにも大人気の恐竜科学博ですが、気になるのはどれだけ混んでいるのか、というところ。
前回を参考に混雑状況を見るとこのような込み具合になっていました。
平日の混雑状況
時間帯 | 待ち時間 | 混雑状況 |
開館~12時 | 待ち時間なし | 混雑情報なし |
12時~15時 | 状況によって待ち時間あり | 1番人の多い時間帯 |
15時~閉館 | 待ち時間なし | 徐々に人が減っていくが 入場時間に注意 |
休日・祝日の混雑状況
時間帯 | 待ち時間 | 混雑状況 |
開館~12時 | 状況によって待ち時間あり | 多少人が多い |
12時~15時 | 待ち時間あり | 1番人の多い時間帯 |
15時~閉館 | 待ち時間なし | 徐々に人が減る |
平日で見ると、午前中または15時以降に行くことがおすすめでしょう。
平日でも、12時~15時頃は人が多く、混雑が予想されますが、休日のような混雑まではならないでしょう。平日であっても、事前にチケット購入は必要かも知れませんね。
また、休日・祝日については開園から待ち時間が発生する可能性があります。
多い時間帯では待ち時間が60分~100分ということもあったようです。
休日・祝日に行こうと考えている方は比較的混雑の少ない開園直後や15時以降がおすすめでしょう。
チケットの事前購入は必須と言ってもいいかもしれませんね。
恐竜科学博2023のおすすめのグッズ情報
展示会と言えばグッズも楽しみの1つですよね。今回はどのようなグッズが登場するのでしょう。
図録はある?
今回の「恐竜科学博2023」の図録は前回開催時と同じものが販売されています。
全196ページというボリューム。
解説もぎっしりとあり、イラストもたっぷりの充実した内容。この「恐竜科学博」を企画・監修した「恐竜くん」自らが執筆したということで、展示の解説に加筆し、読み応え十分なものとなっています。
圧倒的なスケールの恐竜の世界を目で見て、読んで楽しめるものになっています。
恐竜科学博の図録、読ませる・読みでのある図録です。行ったら必ず買おうね! pic.twitter.com/6mdcC7J3N4
— パンテオン(半遁モード) (@pantheo27705718) July 16, 2021
おすすめグッズ
今年のグッズ情報も公開されています。
スヌーピーコラボグッズ
こちらのスヌーピーのコラボグッズは前回開催時にも販売されていて、とても人気がありました。
普段の可愛らしいスヌーピーの他に探検服を着たスヌーピー。コラボならではのグッズと言えますね!
他にもキーホルダーにできる小さなものから飾れるような大きなもの。日常的に使用できるようなトートバッグやクリアファイル、汗をかいたときなどに使えるミニタオルなど豊富な品ぞろえとなっています!
恐竜科学博、スヌーピーのコラボグッズがめちゃめちゃにかわいかったので見て https://t.co/x5mkEk83IZ pic.twitter.com/YDSrXHXx9E
— なみさん🍡🌗🍡 (@wavingnote) August 16, 2021
親子で使用できるグッズも多数!
リュックや帽子など、親子で使用できるものも販売されていました。親子でおそろいというのも良いですよね!
この他にも多数のアイテムが販売されていました。その数全150種類以上!今回の展示会でも多数のグッズ販売が期待されます。どんなものが販売のか楽しみですね!
恐竜科学博2023のチケットの購入方法
購入方法は?
チケットの購入は各種プレイガイドから購入できます。公式HPにも購入ページが用意されていますのでそちらを確認すると間違いないでしょう。
割引券はある?
割引券についてですが、通常のチケットと異なり「平日夜お得チケット」というものがあります。
こちらが今回の展示会の中で最もリーズナブルなチケットになります。
時間は18時~21時の区分になっているのでその時間で都合のつく方は日中時間帯よりもお得に入場することが可能です。
恐竜科学博2023の当日券は?
当日券は会場での販売がありますが、チケットの予約状況により異なってきます。
空きががある場合のみ販売があるので人気のある曜日や時間帯に関しては当日券が販売されない可能性もあります。この日に行く!と決まっている方は事前にチケット予約をしておく方がいいでしょう。
また、土日祝日・特別日限定チケットの当日券販売については、ぴあ・セブンイレブンのみの販売となりますのでご注意ください。当日、事前販売枠に空きがある場合のみ会場でも販売されるので運が良ければ購入できるかもしれません。
開催場所と駐車場情報
恐竜科学博2023の開催場所と最寄駅は?
〇開催場所 東京ミッドタウン・ホール(東京都港区赤坂9-7-1)
建物の詳細地図はこちらです。
〇最寄駅
【地下鉄】
・都営大江戸線:六本木駅8番出口より直結
・東京メトロ日比谷線:六本木駅地下通路にて直結
・東京メトロ千代田線:乃木坂駅3番出口より徒歩約3分
・東京メトロ南北線:六本木1丁目駅1番出口より徒歩約10分
(日比谷線を利用される場合、地下通路途中に階段があるので車いすやベビーカーなどを利用される方は、都営大江戸線の利用を推奨します。)
【バス】
・都営バス 都01:六本木駅前下車徒歩約2分
・ちぃばす:六本木7丁目、檜町公園下車徒歩約1分
駐車場はある?
駐車場についてですが、東京ミッドタウン地下2階に有料駐車場が用意されています。
30分¥300となっていますのでご注意ください。また、駐車台数にも限りがありますので、不安のある方は公共交通機関での来場をおすすめします。
開催日時は?
開催時期は2023年7月21日(金)~9月12日(火)までと長期にわたり開催されます。
時間は月~木・日は9時~21時(最終入場20時30分)金・土・祝日・特定日(8月7日~10日)は9時~22時45分(最終入場22時15分)となっています。
実際に行った人の口コミと感想
今回の恐竜科学博も今現在人気のあるチケットは完売しているなど、すでに盛り上がりを見せつつありますが、過去の開催時に行った方の感想も気になりますよね!
どんな展示会だったのか、今回初めていう方は気になると思います。
前回の様子をいくつか見てみましょう!
印象としてはあまり口コミ数が多くなくどうなんだろう?という印象を受けましたが、お子さん連れの方は怖がる子も多かったようです。
しかし、大人目線で見ると迫力のある骨格標本やシアターも魅力のあるものであると言えます。
グッズ販売に関してはやはりコラボ商品が人気のようです。
今年の展示会もどのような動きが見られるでしょう。
熱中症対策もお忘れなく
夜でも真夏は熱中症のリスクがあります。熱中症対策もお忘れなく!
今年の夏もまたまた猛暑になるようです。お出かけする時は熱中症にならないように対策をしましょう。
こちらの記事で暑さ対策グッズと、熱中症対策ゼリーをご紹介しています。子供用となっていますがもちろん大人も使えます。
暑いので日傘もお忘れなく
まとめ
今回開催される「恐竜科学博2023」。
普段体験できないような迫力満点の展示になっているようです。また、音響ガイドなども有料で用意されており、有名な方のツアーガイドを楽しむこともできます。
そちらも楽しめるポイントとなりそうです。グッズに関してもコラボ商品やオリジナルなど、前回は多くのアイテムが販売されていたということもあり、今回も期待できそうです。
今年の開催も大迫力の展示になりそうです。ぜひ家族や友人と一緒に恐竜たちが生きていた世界を見に行きませんか?
コメント