スポンサーリンク

節分メニューでマンネリ解消!恵方巻き以外で簡単&時短で作れるアイデア料理TOP5

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

季節の行事

 

節分といえば、恵方巻きが定番ですよね。

でも、毎年同じメニューが続くと家族から「また恵方巻き?」なんて言われてしまうことも。

実は、節分には恵方巻き以外にもたくさんの美味しく食べると縁起のいい食べ物があるんです!

そこで、忙しい人でも簡単&時短で作れる恵方巻き以外の節分メニューを5つご紹介します。

今年の節分はいつもと違う特別な1日になりますよ。

 

節分メニューでマンネリ解消!のポイントは?

毎年やってくる節分ですが、いつも同じようなメニューでマンネリ化しやすいのが悩みですよね。

そこで、節分をもっと楽しくするためのポイントをご紹介します!

 

テーマを意識する

節分のテーマといえば、“鬼”や”豆”、”縁起を担ぐ”などと言われています。

これらのテーマを料理に取り入れるだけで、食卓が一気に節分らしくなりますよ。

例えば、鬼の面をイメージした料理や、豆を使った料理、縁起物を飾るなど、楽しみながら節分の雰囲気を味わえちゃいます。

お家で過ごす節分を、テーマ性のある料理で彩ってみてはいかがでしょうか。

 

家族の好みに合わせる

家庭環境によって、家族の好みは様々ですよね。

たとえば子育て中のご家庭では、可愛らしい装飾が喜ばれるでしょう。

一方で、大人中心の家庭では、少しヘルシーで洗練されたメニューが人気かもしれません。

それぞれの家族の特徴によって、ご家庭にぴったりのメニューを選ぶことが大切です。

 

簡単&時短を重視する

忙しい毎日の中、特別な料理を作るのはなかなか大変ですよね。

でも大丈夫!

簡単な手順でできる料理をご紹介しますので、節分の準備も手間なく楽しめますよ。

 

スポンサーリンク

節分に食べると縁起の良い食べ物とは

節分には昔から「縁起を担ぐ」という文化があります。

これからご紹介する食べ物は、節分に食べると縁起がいいとされている食べ物なので、ぜひ積極的に食べたいですね。

豆は、私たち日本人にとって大切な伝統的な食べ物です。

その歴史は古く、なんと平安時代から行われている「追儺(ついな)」という行事に由来しているんです。

この行事では、鬼を追い払う儀式の一環として豆が使われていました。これが今でいう豆まきですね。

節分に年齢の数だけ豆を食べることで、1年の無病息災を願う風習が今でも続いています。

この「豆を食べる」という行為自体が、厄除けの意味を持っているのです!

ニジコーン
ニジコーン

つまり、豆は単なる食べ物ではなく、日本の伝統文化の一部。私たちにとって、豆は健康と幸せを願う大切な存在なのですね。

 

海苔

海苔は、恵方巻きを作る上で欠かせない食材ですよね。

このシンプルな海藻には、実は深~い意味が込められています。

「養老」や「喜びを巻く」といった言葉があるように、海苔には健康と繁栄を願う願いが込められているのです。

海苔が縁起物とされる理由は、その象徴性にあります。

「喜びを巻き込む」と表現されるように、海苔は幸せを包み込むイメージがあり、海苔は日本の伝統的な保存食でもあるため、特別な行事で食べられることが多い食材でもあります。

さらに、海苔は健康面でも優れた食材です!

ニジコーン
ニジコーン

ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価が高いんです。海苔は縁起物としての意味だけでなく、実際に体によい食べ物なのですね。

 

魚は、私たちの食卓に欠かせない大切な存在ですが、その中でも、焼き魚や煮魚は特に人気があります。

焼き魚は、「めでたい」という語呂合わせから、お祝いの席などでよく登場しますよね。

鯛などの高級魚を使うと、食卓をより華やかに飾ることができますし、煮魚は、甘辛い味付けが家庭の味として愛されています。

保存性も高いので、手軽に作れるのも魅力です。

ニジコーン
ニジコーン

さらに、魚は日本の伝統文化の中で、幸運の象徴として扱われているんですよ。

節分の行事では、魚を使った料理が登場するのもその一つです。

つまり、魚は私たちの生活に深く根付いた食材なのです!

その種類や調理方法によって、様々な楽しみ方ができるのが魚の魅力といえますね。

 

色鮮やかな食材

その他にも、トマトの赤や、ほうれん草の緑、卵やかぼちゃの黄色など、カラフルな食材には深い意味が隠されています。

これらの色鮮やかな食材は、災厄を払う力や生命力、幸福や富の象徴といった、節分にまつわる大切な意味を持っているんです。

食卓を彩るこれらの食材は、単に美しい見た目を華やかにしてくるだけでなく、バランスの良い栄養を取ることにもつながります。

ニジコーン
ニジコーン

食材の背景にある意味を知ることで、節分の習慣をより深く理解することができますね。

 

スポンサーリンク

恵方巻き以外の簡単&時短で作れる節分メニューTOP5

 

定番の節分メニューである、恵方巻き以外の簡単&時短で作れる節分メニューをご紹介します。

 

鬼のおにぎりプレート

 

おにぎりを鬼の顔にデコレーションするだけで、一気に節分らしくなります。

【材料(2人分(4個分))】
・炊いた白米 2合(600g)<眉毛・目・口・鬼のパンツの柄・巻く用パーツ>
・海苔 大1枚<角パーツ>
・ヤングコーン水煮 6本<ほっぺパーツ>
・カニカマ・にんじん 適量<鬼のパンツパーツ>
・薄焼き卵 1枚<髪の毛パーツ>
・かつお節 1袋
・しょうゆ 適量
・とろろ昆布 適量

作り方:
①炊飯器に、洗った白米と水を入れて炊飯する。②炊いた白米に、お好みの具材を入れておにぎりを作る。

③鬼の眉毛・目・口・鬼のパンツの柄・巻く用の海苔をカットする。
(目と口はお弁当用のパンチを使用)

④角パーツは、ヤングコーンの先の方をカットする。
ほっぺは、茹でたにんじんとカニカマを丸型でくり抜く。

⑤鬼のパンツは、薄焼き卵をおにぎりに巻けるサイズにカットし、最初に海苔で作った柄のパーツをくっつける。

⑥髪の毛のパーツは、かつお節にしょうゆを適量たらしておかかを作り、とろろ昆布は乗せやすくほぐしておく。

⑦手順③~⑥で作った鬼のパーツをおにぎりにトッピングする。

 

ニジコーン
ニジコーン

デコレーションは子どもと一緒に楽しめるので、家族全員で盛り上がれますよ。

豆腐ハンバーグの鬼バーガー風

 

この投稿をInstagramで見る

 

BRIO CAFFE(@brio_caffe)がシェアした投稿

材料 【4人分】
☆肉だね
・合いびき肉 200g
・木綿豆腐 1/3丁(100g)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・塩 小さじ1/3
・黒こしょう 適量
★ソース
・酒 大さじ2
・ケチャップ 大さじ2
・ウスターソース 大さじ2
作り方:
①玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして、600Wのレンジで1分加熱し、粗熱をとる。②豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱容器にのせて、600Wのレンジで1分程加熱して冷ます。

③ボウルに☆を入れて、粘りが出るまでよく混ぜ、4等分に分けて、小判形に成形する。

④フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3を並べて焼き、焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で7分程蒸し焼きにする。

⑤④に★を入れて、ハンバーグ全体にからめながら煮詰める。

ニジコーン
ニジコーン

作った豆腐ハンバーグをお子さんと一緒に好きなように、トッピングして鬼バーガーを作って節分を楽しんじゃいましょう♪

節分の豆を使った豆サラダ

 

材料(4人分)
・節分の大豆 30g
・サラダ用ほうれんそう2~3ワ(200g)
・ベーコン4枚(80g)
・ゆで卵 2コ
・白ワインビネガー 大さじ2
・オリーブ油 大さじ3
・塩 少々
・こしょう 少々
作り方:
①節分で余った大豆はフライパンで炒り、包丁で刻む。②ほうれんそうは食べやすい大きさに切る。
ベーコンはせん切りにする。ゆで卵は殻をむいて刻む。

③フライパンにオリーブ油大さじ1とベーコンを入れて中火でいためる。
塩・こしょうとオリーブ油大さじ2を加えて火から下ろし、白ワインビネガーを加えて、粗熱を取る。

④器にほうれんそうを盛り、③をかけ、ゆで卵と①を散らす。

 

ニジコーン
ニジコーン

節分豆の香ばしさがアクセントになります。

節分ちらし寿司

引用元:https://yotsubacoop.jp/

材料(4カップ分)
・すし飯 1.5合
・しいたけ 2個
A:水 60ml
A:酒 大さじ2
A:砂糖 大さじ1.5
A:醤油 大さじ1
A:たまご 1個
B:酒 小さじ1/2
B:塩 少々
B:きざみうなぎ 1袋
B:きゅうり 1/2本
B:焼きのり、スライスチーズ

 

作り方:
①鍋にAの材料と粗みじん切りにした椎茸を入れて強火にかける。煮立ったら火を弱め、煮汁がほとんどなくなるまで煮含める。②卵にBを加えてほぐし、フライパンに分量外の油を薄くひいて薄焼き卵を焼き、冷めたら何枚かに重ねて細切りにする。

③うなぎときゅうりは1cm角に切る。

④カップにすし飯を入れ、椎茸、うなぎ、きゅうりを彩りよくのせる。

⑤細切りにした卵で鬼の髪の毛を作り、焼きのり、チーズで鬼のツノ、目、口を作る。

 

簡単デザート「鬼の顔クッキー」

 

材料(鬼10個+鬼のパンツ6個くらい)
A薄力粉 50g
A砂糖 15g
A牛乳(豆乳、低脂肪乳) 15g
Aサラダ油 10g
B薄力粉 50g
Bココアパウダー 3g
B砂糖 15g
B牛乳(豆乳、低脂肪乳) 15g
Bサラダ油 10g
チョコレート 少量
 作り方:
①プレーン生地A 薄力粉50g、砂糖15g、牛乳(豆乳、低脂肪乳)15g、サラダ油10g:ビニール袋に砂糖、牛乳、サラダ油を入れて混ぜてから薄力粉を加えてよく揉み、ひとまとめにする。②ココア生地B 薄力粉50g、ココアパウダー3g、砂糖15g、牛乳(豆乳、低脂肪乳)15g、サラダ油10g:ビニール袋にココア、砂糖、牛乳、サラダ油を入れ混ぜてから薄力粉を加え同様に作る。袋のまま約4mm厚に伸ばす。

③袋を開き、プレーン生地を丸く型抜きする。残りの生地を集めて再び伸ばし、型抜きする。菊型の反対側を使用しています。

④髪:ココア生地の袋を開き、菊型で抜き、上半分を更に抜く。

⑤このようになります。両方のパーツを髪として使います。

⑥雲型があればそちらでも髪の形になります。

⑦丸く抜いたプレーン生地に髪のパーツをのせて軽くおさえる。

⑧角:残りのプレーン生地を包丁で小さい三角形に切る。

⑨顔の下に置いて軽くおさえる。この辺でオーブンを160度に予熱開始。

⑩耳:残りのプレーン生地を小さく丸めて片方だけつぶす。

⑪潰した方を顔の下において軽くおさえる。

⑫余ったココア生地で鬼のパンツを作る。パンツ型に切り出しプレーン生地をこよりのように細長くしてのせたら馴染ませる。

⑬160度のオーブンで15分程焼く。プレーン部分がほんのり色づいたらオーブンから取り出して冷ます。

⑭クッキーが冷めたら湯煎で溶かしたチョコレートで顔を書き、冷蔵庫で冷やし固める。

 

ニジコーン
ニジコーン

子どもと一緒に楽しめるデザートですね。

まとめ

いかがでしたか?

恵方巻き以外の節分メニューも、ちょっとした工夫で楽しく、美味しく仕上げることができます。

今年はマンネリ化を解消して、新しい節分の楽しみ方に挑戦してみませんか?

今回ご紹介したアイデア料理は、どれも簡単&時短で作れるものばかりです。

家族みんなで作って食べれば、さらに楽しい時間を過ごせるはず!ぜひオリジナルの節分メニューを作ってみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました